
猫が死んじゃいました。
正確には死んだらしい。
ケロ2♂、去年生まれてもうすぐ一歳だった。
金曜夜に家人が珍しく部屋まで来て神妙そうに話し出した。
おまえには言ってなかったが、ケロ2はもう戻ってこない。
死んでた。
居なくなった2・3日後くらいに家から5メートルくらい先の線路脇のフェンスの所で死んでたから…
庭に埋めたそうです。
発情期の季節のせいか2・3週間前くらいから帰ってこなかった。
たまに数日帰って来ないこともあったし、うちは内外飼いなのでいつ居なくなっても不思議ではない状況ではあったが…
心配ではあったが近所には居ないみたいだしどこかで元気にしてるといいなと思って居ましたが。
歩いてるような格好でぱたりと横になった感じで目を閉じて死んでたそうです。
外傷もなく、目を閉じてたらしいしそんなに苦しまなかったかな…
土曜に庭を見たら確かに穴を埋めた後があった。
ケロ2は5キロあったし一人で埋めるのは大変だっただろうし辛かっただろうな…。
お線香あげました。
姿は見えないけどここにいるんだなぁ…ちょっとしか生きられ無かったけどまた生まれ変わっておいで…
ごめんね…
庭にあまり行かないので気付かなかったけど
そいやだいぶ前にいつもは帰って来て車止めて1~3分位で家に入ってくるのにずいぶん中入ってこないな~って日があって、玄関から出たら家人が庭から来たから何してんだ~?って時があったけど、あの時だったのかな。
掘ってる音も何も気付かなかったよ…
気を使ってくれたんだろうな
それからしばらくしてケロ子♀が帰って来た。同じ名前を持つものどうし何かあるんだろうか(笑)
ケロ2(写真上・白黒の子)
もっと遊びたかったよね…
苦しかったよね
今は安らかに休んでください。
正確には死んだらしい。
ケロ2♂、去年生まれてもうすぐ一歳だった。
金曜夜に家人が珍しく部屋まで来て神妙そうに話し出した。
おまえには言ってなかったが、ケロ2はもう戻ってこない。
死んでた。
居なくなった2・3日後くらいに家から5メートルくらい先の線路脇のフェンスの所で死んでたから…
庭に埋めたそうです。
発情期の季節のせいか2・3週間前くらいから帰ってこなかった。
たまに数日帰って来ないこともあったし、うちは内外飼いなのでいつ居なくなっても不思議ではない状況ではあったが…
心配ではあったが近所には居ないみたいだしどこかで元気にしてるといいなと思って居ましたが。
歩いてるような格好でぱたりと横になった感じで目を閉じて死んでたそうです。
外傷もなく、目を閉じてたらしいしそんなに苦しまなかったかな…
土曜に庭を見たら確かに穴を埋めた後があった。
ケロ2は5キロあったし一人で埋めるのは大変だっただろうし辛かっただろうな…。
お線香あげました。
姿は見えないけどここにいるんだなぁ…ちょっとしか生きられ無かったけどまた生まれ変わっておいで…

庭にあまり行かないので気付かなかったけど
そいやだいぶ前にいつもは帰って来て車止めて1~3分位で家に入ってくるのにずいぶん中入ってこないな~って日があって、玄関から出たら家人が庭から来たから何してんだ~?って時があったけど、あの時だったのかな。
掘ってる音も何も気付かなかったよ…
気を使ってくれたんだろうな
それからしばらくしてケロ子♀が帰って来た。同じ名前を持つものどうし何かあるんだろうか(笑)
ケロ2(写真上・白黒の子)
もっと遊びたかったよね…
苦しかったよね
今は安らかに休んでください。
ご意見ありがとうございます。
また何度かご閲覧いただいてる様で嬉しく思います。
お返事遅くなりましたが、私も前の子が居なくなった時に相談した友人にも居なくなるのが嫌なら室内飼いにと言われ考えた事もあります。
結論としては室内外飼いのまま変わらないと思います。
一つにうちに居る猫達は皆ノラを餌付けした子とその子供達である事。
二つ目に田舎のような飼い方を家族が望んでいる事(家にあまり人が居ない・狭い含む)、また住宅街では無い為それが(一応)可能である事があります。
飼い主として無責任であり、動物愛護法にも違反していますし
猫好きとしてその行為はおかしいと言われてしまうと返す言葉もありません。
ご心配いただきありがとうございます。
すぐには変えれませんが今後も家族と日々話し合い猫とうまく暮らしていけるようにしたいと思います。
はじめまして。
まず、飼い猫の尊い命にご冥福お祈りいたします。
昔の記事でも飼い猫の行方不明が知らされるたび、
他人の事でありながら悲しい思いをしておりました。
そこで率直に感じるところを申し上げますと、
以前から連続で何匹もの猫が行方不明になったり、
不慮の死を遂げたりすることが続く以上
飼い主さんとしては室内飼いを検討されてはいかがでしょうか。
考え方ばかりは人それぞれですので、
私の書き込みは出過ぎた意見かもしれません。
もしお気にさわるようであれば削除してもらっても
構いません。
でも、どうしても猫好きとしての気持ちを伝えたくなり
書き込ませていただきました。
乱文・長文失礼いたしました。
ネコとかは自分で拾ってきたりもらってきたり、おうちで生まれたりするので、情も厚いものです。
ウチも猫が逝った時は、悲しくてたまりませんでした。
小さい時に拾ってきて8年ほど一緒に生きてきました。
だから家族同様だったので、呆然としてました。
でもまたいつか会えるときもあると信じてます。
その時は、また名前を呼びます。
ネコの名を。
両手で抱きかかえます。
おでことおでこをひっつけて、「やぁ、また会えたね」と云います。
そして今度こそは、永く一緒に生きていたいです。
共に朽ち果てるまで。
ケロ2が安らかに眠り、そしてまた再会がありますように。
じんさんも猫飼ってたのね。
うむ~(ノ_・。)ありがとう
今居る子と幸せを分かち合いながら生きていくさ~
最初の『おらら』が(笑) JOJOかと( ´ー`)
以前うちにも猫がいました。
一番最初に飼っていた猫は病死。
二番目のは自宅前にて事故死。
なんとも言いがたい。
2匹とも看取りましたが辛いですな。
でも、生きとし生けるものすべて死が来るものです。
亡くなったペットまたは大切な人の分 人生を生きていくしかないのです。
前へ前へ!辛い人生。一握りの幸せを掴む為に生きていきましょう