令和7年4月28日 月曜日 天気 ☁⇒☔
AM10:00 身支度を整えて旅館を出発致します…🚙
昨日は色々と用を1つ1つ済ませて、忙しい1日でしたけど
AM10:00 身支度を整えて旅館を出発致します…🚙
昨日は色々と用を1つ1つ済ませて、忙しい1日でしたけど
今日は昨日のご褒美として1日遊びながら東京に帰ります…(;^ω^)
何処に行こうかなぁ〜と迷いましたが
何処に行こうかなぁ〜と迷いましたが
霧ケ峰高原の方に行く事にしました。
中仙道を昇り和田峠からビーナスラインに入ろうと思いましたが
落石のため通行止め『あちゃぁ~』と言う事で和田峠を突っ切り裏道にて
先に白樺湖の方に出るルートに変更しました。
白樺湖に出ましてビーナスラインにて霧ケ峰高原に戻るような
中仙道を昇り和田峠からビーナスラインに入ろうと思いましたが
落石のため通行止め『あちゃぁ~』と言う事で和田峠を突っ切り裏道にて
先に白樺湖の方に出るルートに変更しました。
白樺湖に出ましてビーナスラインにて霧ケ峰高原に戻るような
形で走ります。
白樺湖から車山高原に向かう途中展望台にて白樺湖…
白樺湖から車山高原に向かう途中展望台にて白樺湖…


トンビか鷹でも停まって居ると絵になるんですけど、
現実にはカラスでした…かぁ~


そして、ビーナスラインを走り霧ケ峰高原の駐車場に来ました…

駐車場に車を置いて霧ケ峰高原の平和の鐘の所まで歩きます…
平和の鐘周辺から
南アルプス…⛰
中央アルプス…⛰
北アルプス…⛰

平和の鐘周辺から
南アルプス…⛰

中央アルプス…⛰

北アルプス…⛰

天気が良いと良かったんですけどまぁ~雨が降らないだけめっけもんです。
八ヶ岳と南アルプスの谷間にうっすらと富士山が
(目では分かるんですけど写真では分かるかなぁ~)…
そして平和の鐘…
折角来ましたので様鐘を鳴らします…
八ヶ岳と南アルプスの谷間にうっすらと富士山が
(目では分かるんですけど写真では分かるかなぁ~)…

そして平和の鐘…

折角来ましたので様鐘を鳴らします…

平和の鐘辺りから駐車場方面を

さて、此処から再び景色を楽しみながらビーナスラインを白樺湖に
向かい戻ります…
途中ビーナスの丘駐車場にてお昼(軽食)を取ります…
此処に来ましたら何時も寄ります『コロボックルヒュッテ』

途中ビーナスの丘駐車場にてお昼(軽食)を取ります…
此処に来ましたら何時も寄ります『コロボックルヒュッテ』


まぁ~今日はゴールデンウイークとは言え飛び石連休の中日
月曜日と言う事もあるのかそんなに混んで居なくて
直ぐに『外の席・中の席』と聞かれ外の席に案内してくれました
外の席(右、壁際の一番向こうの席)…
席に座りますとこんな景色を眺めながら一時を楽しみます。

直ぐに『外の席・中の席』と聞かれ外の席に案内してくれました
外の席(右、壁際の一番向こうの席)…

席に座りますとこんな景色を眺めながら一時を楽しみます。


ちなみに先端にあります席は撮影用と言う事で譲り合ってとの事で私達も…

そんな事をして居ましたら呼び出しのブザーが鳴り
注文した美味しい物を取りに行きます…
私は、ボルシチシチューとパンとコーヒーセット


👸様は高原サンドと紅茶とアップルパイ

景色を眺めながら『そりゃぁ~美味しく頂きました』
1時間程のんびりと過ごしコロボックルヒュッテを出ます。
ビーナスの丘駐車場より…


再びビーナスラインを走りまして白樺湖の湖畔に出まして
白樺湖…

先程走って来ました車山を背景に白樺湖…

白樺湖~は一気に中央高速諏訪ICを目指して下り
中央高速に入った頃が降り出しラッキーと言う感じですが、
コロボックルヒュッテでのお昼が軽かったせいか
『なんか、お腹空いたねぇ~』と八ヶ岳PAにて
私は八ヶ岳高原カレー

👸様はなめこの山菜そば…

『ちょっと早いけど夕飯だねぇ~』と美味しく頂きました。
その後はも本降りとなり途中1回休憩を入れて
東京にPM8時頃 無事何事も無く帰路となりました…