9月1日(水)
先週の土曜日に高校時代のクラス会があり出席しました。
年月の流れは早いものですね。昭和54年に高校を卒業してから35年にもなります。
ここ10年前から年に2回くらいをクラス会をしております。
皆と会うと懐かしい思い出ばかり、何年たっても同級生が集まると高校時代に戻りますね。
今回は札幌から同級生が卒業以来35年ぶりにやって来たのでお盆の時期をずらして開催したそうです。
中には孫が居たり、定年を迎えたり、離婚をしたり、卒業後の人生は色々あるものですね。
楽しい一夜を過ごし、また元気で頑張ろうと再会を誓いました。
来年度の北海道開発予算が5,000億円を切ることになりました。
鈴木宗男代議士が平成9年に国務大臣開発庁長官に就任し、当時8,000億円の予算を1兆円に増やしました、それがピークでした。
その後は削られ削られ、来年度予算は4,907億円になります。
これでは失業者が増え続けるわけです。
民主党が“コンクリートから人へ”と政策を訴えてますが、北海道の実情も鑑みて欲しいですね。
鈴木代議士も民主党と組み与党ですので、開発予算を増やすことと開発局の存続を強く訴えて欲しいものです。
先週の土曜日に高校時代のクラス会があり出席しました。
年月の流れは早いものですね。昭和54年に高校を卒業してから35年にもなります。
ここ10年前から年に2回くらいをクラス会をしております。
皆と会うと懐かしい思い出ばかり、何年たっても同級生が集まると高校時代に戻りますね。
今回は札幌から同級生が卒業以来35年ぶりにやって来たのでお盆の時期をずらして開催したそうです。
中には孫が居たり、定年を迎えたり、離婚をしたり、卒業後の人生は色々あるものですね。
楽しい一夜を過ごし、また元気で頑張ろうと再会を誓いました。
来年度の北海道開発予算が5,000億円を切ることになりました。
鈴木宗男代議士が平成9年に国務大臣開発庁長官に就任し、当時8,000億円の予算を1兆円に増やしました、それがピークでした。
その後は削られ削られ、来年度予算は4,907億円になります。
これでは失業者が増え続けるわけです。
民主党が“コンクリートから人へ”と政策を訴えてますが、北海道の実情も鑑みて欲しいですね。
鈴木代議士も民主党と組み与党ですので、開発予算を増やすことと開発局の存続を強く訴えて欲しいものです。