goo blog サービス終了のお知らせ 

穀菜食堂なばな

オーガニックを日常に
昭和の香り漂う路地の奥、尼崎の和風ヴィーガン食堂。

3/27(日) 「ホットプレートで♪天然酵母のイングリッシュマフィン」ワークショップ開催しました♪

2016年04月03日 | ┗イベントのご報告(終了分)

去る3/27(日)は、酒かす酵母を使って、発酵から焼成まで、ホットプレートで手軽にできるイングリッシュマフィンの作り方を教えていただきました。

↓ 酒かすで酵母を起こしている様子です。ぷくぷく元気いっぱい^^


↓ 酒かす酵母から仕込まれたパン種(写真左)。数時間後には、蓋を持ち上げるほど膨らみました(写真右)!
  

↓ パン生地を皆さんと捏ねたり、丸めたり。ちびっこちゃんも、一緒に楽しみました^^
    

↓ 香りよく焼きあがった、酒かす酵母のイングリッシュマフィン。お楽しみのランチタイムです♪
ご用意したのは、春キャベツとインゲン豆のトマトスープ、金柑とたんかんジャムでした。


今回、ご参加の方には、パン種もお持ち帰りいただきました。
それぞれのご自宅で、愉しんでいただいたようです。一部、感想をご紹介させていただきますね。

*************************************
昨日は丁寧にご指導頂き、どうもありがとうございましたm(_ _)m
持ち帰った分をスクランブルエッグのオープンサンドにしたら、酒粕の風味で調味料がいらないくらい絶品でした。
家族の要望のため、生地は1つの分量を半分にしてミニ丸パンにし、温度管理が不安でオーブンで焼きましたが、なかなか上手くいったと思います!
頂いた酒粕酵母を使ってスコーンにチャレンジしてみたいなと思いました。
今回お昼にマフィンを頂いてから代謝がよくなり、体調もよくなったので、体内で酵母が働いてくれてるんやなぁ~とその力を実感出来たことも大きな収穫でした。
また機会がありましたら、よろしくお願い致しますm(_ _)m
(S様)

パンと料理、とてもおいしかったです。
ありがとうございました。
家で習ったことを思い返しながら、今まで発酵が短かったんだなあと、気づくことができました。
オーブンで焼いたのですが、焼きめもつけれて美味しかったです。
 (コーンミールがなかったので、残ってたココナッツをまぶしてみました)
次は液種から…
少し緊張しますが、挑戦してみたいと思います(^_^)/
(T様)
 
今日はありがとうございました♡
ぶらぶらして帰ったら、生地と酵母がビニールの中でパンパンに!!
夜な夜な焼きました!
まあるくコロンとした形にして、中にあんこバージョン、さつまいものきんときバージョンにしてみました。
明日、たべるの楽しみ♡あ、金柑ジャムが美味しすぎたので
わたしもしたいなと思い、金柑も買っできましたー
今日はごちそうさまでした〜
(K様)

*************************************
皆さま、ありがとうございます~♪
実は、私もその後、プチパンを何度か焼いて、香りの良さにうっとりしているところです^^


天然酵母のパンって、難しそうなイメージがありましたが、予想とは違ってとても大らか。そして、ふんわりと柔らかくて美味しいのですね^^
お腹の調子も整いますしね^^

来月になりますが、今回の講師を勤めていただいたじゅんこさんのパンと、パンに合うおかずとのコラボイベントを予定しています。
日程は、5/8(日)を予定しています。
詳しくは、改めてご案内しますので、どうぞお楽しみに~♪

↓ じゅんこさんと、後ろが私(なばな店主)です^^



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。