先日のスズラン屋台のサンプル用に制作したスズラン苔玉がよい感じで咲いてきました。
ただいまアトリエの小窓の良いアクセントになっております。
イベントの際にオルネドフォイユさんで見つけたフランス製のガラスの器に乗せて飾っておりますが
この器に乗せるとさらにすばらしさが倍増して見える気がします。
このガラス器効果でいつものアトリエの小窓がとてもオサレに感じます。
<スズラン苔玉のその後について>
スズラン苔玉のスズランが咲き終えたら花茎のみカットし(葉の茎は残して)、
根元の苔ははずして、根っこごと土に植えて下さい。お庭や植木鉢でもOKです。
冬場になると葉も立ち枯れて何も無くなりますが、
年が明けスズランの季節になるとまたひょっこり顔を出します。
以前スズラン屋台で3鉢ほど御購入された方がお庭に植えたら
翌年何と10株以上増えたというお話をお聞きしました。。。
来年も皆さまの幸せがふえますことをお祈りしております!


ただいまアトリエの小窓の良いアクセントになっております。
イベントの際にオルネドフォイユさんで見つけたフランス製のガラスの器に乗せて飾っておりますが
この器に乗せるとさらにすばらしさが倍増して見える気がします。
このガラス器効果でいつものアトリエの小窓がとてもオサレに感じます。
<スズラン苔玉のその後について>
スズラン苔玉のスズランが咲き終えたら花茎のみカットし(葉の茎は残して)、
根元の苔ははずして、根っこごと土に植えて下さい。お庭や植木鉢でもOKです。
冬場になると葉も立ち枯れて何も無くなりますが、
年が明けスズランの季節になるとまたひょっこり顔を出します。
以前スズラン屋台で3鉢ほど御購入された方がお庭に植えたら
翌年何と10株以上増えたというお話をお聞きしました。。。
来年も皆さまの幸せがふえますことをお祈りしております!

