少しずつ寒さが緩み、鎌倉の段葛の桜も開花間近です。春本番が近づいています。
本日のレッスンはこの時期、お庭や花壇を彩るパンジー(虹色スミレ)を使い、
春のアレンジを制作していただきました。
ビバーナムとラナンキュラスをあわせ、横長の花器がまるでプチ花壇のようにも見え、
とても、かわいらしかったです。
そして本日はレッスン終了後に、CHAJIN花教室、春のお花見会を開催してみました。
毎回、レッスン後のお茶の時間では話し足りない(?)
生徒さんどうしの交流も深めていただけたら良いなと思い、初めて企画してみたのです。
生徒さんには、いったん退出していただき、その間にCHAJINさんが桜を活け、
レッスンとはまた異なる空間を演出し、戻ってきた生徒さん達を驚かせてみました。
皆さんからたくさんの差し入れもいただき、ありがとうございました。
話にも花が咲き、お腹いっぱい満たされ大成功で幕を閉じたのでありました。
ぜひ、また季節の良い時期に開催したいですね。
本日のお花 虹色スミレ、ビバーナム、ラナンキュラス
本日のお菓子 旭屋の桜餅








本日のレッスンはこの時期、お庭や花壇を彩るパンジー(虹色スミレ)を使い、
春のアレンジを制作していただきました。
ビバーナムとラナンキュラスをあわせ、横長の花器がまるでプチ花壇のようにも見え、
とても、かわいらしかったです。
そして本日はレッスン終了後に、CHAJIN花教室、春のお花見会を開催してみました。
毎回、レッスン後のお茶の時間では話し足りない(?)
生徒さんどうしの交流も深めていただけたら良いなと思い、初めて企画してみたのです。
生徒さんには、いったん退出していただき、その間にCHAJINさんが桜を活け、
レッスンとはまた異なる空間を演出し、戻ってきた生徒さん達を驚かせてみました。
皆さんからたくさんの差し入れもいただき、ありがとうございました。
話にも花が咲き、お腹いっぱい満たされ大成功で幕を閉じたのでありました。
ぜひ、また季節の良い時期に開催したいですね。
本日のお花 虹色スミレ、ビバーナム、ラナンキュラス
本日のお菓子 旭屋の桜餅







