goo blog サービス終了のお知らせ 

お金にまつわるetc・・・。

毎日の生活の中でお金に関すること、節約術、金融商品、税金について。疑問や自分なりに調べたことを綴ります。

ポイントは期限がないほうがいい!!

2007年03月20日 13時02分40秒 | マイル・ポイント・クレジット・Edy

カードのポイントの有効期限を忘れてはもったいないですが、
「《セゾン》永久不滅ポイント」なら安心です。
文字通り永久不滅ですから。

貯まったポイントに応じて な景品に交換できたりします。
交換は「《セゾン》インターネットサービス Netアンサー」に登録、ログインで簡単にできます。

とらこは近くに西武デパートがあるのでそこで買い物するとクラブオンポイントとWで貯まります。
クラブオンポイントと互換性もあります。
クラブオンはそごうでも使えますよ。

ネットなら「永久不滅.com(ドットコム)」からアクセスして買うとセゾンのポイントが倍増したりしますからかなりお得にポイントを貯めることができます。
最大19倍ですよ。


この場合もちゃんと「《セゾン》インターネットサービス Netアンサー」にログインしましょう。

↑の場合とらこはよくベルメゾンを利用します。
だからベルメゾンのポイントももちろん貯まります。
ちゃんとセゾンカードで決済してくださいね。
じゃなきゃ貯まりません。
ちなみにベルメゾンは永久不滅ポイントが3倍になります。
(ベルメゾンのポイントが3倍ではありません、勘違いはしないでね。)

とらこはあまりカードを持ちたくないので、普段のカードはこれ一枚を持ち歩いてます。
カードもあれこれ使っていてはポイントが貯まりませんから。
一点集中です。

 

 

                            

ことら生後161日

お風呂でチャプチャプできるようになる。
お風呂のチェーンが気になるらしい。
油断すると抜かれる。

 

 


ポイントは、もはや「おまけ」ではないぞ!

2007年02月16日 12時05分43秒 | マイル・ポイント・クレジット・Edy
買ってためる「ポイント」のルール作り始める 経産省(朝日新聞) - goo ニュース

ポイントって物を買う時に考慮しちゃう方です。
やっぱり溜まって現金化できたり、現金のように使えるのがいいです。
大きい買い物をするときは特に考えます。

もはや「おまけ」ではないのです。
ポイントの市場も巨大化していってるし、
現金と同じように考えてか、消費者生活センターに相談やクレームが来ているようです。

ルールづくり、必要かもね。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ


ことら 生後4ヵ月と6日
今日は朝から機嫌がいい。
昨日は病院に連れて行こうか悩んだが、
今のところ心配なさそう。



陸でマイルを貯める

2007年02月01日 12時45分10秒 | マイル・ポイント・クレジット・Edy
去年の時点でマイル交換まで1500マイルでした。
妊娠したりして飛行機に乗る機会もなく、
陸でマイルを貯めることに、

お役立ちサイト ポイ探サーチ

ネットマイルならアンケートに答えたり、サイト登録でネットマイルが貯まります。
ネットマイル:ANA=600:100の交換レートです。

楽天スーパーポイントで貯める方法もあります。
妊娠・出産準備でマタニティーや授乳服・布おむつなどを購入しました。
必要経費ですからねえ。
これらはネットでなければ手に入りにくかったりします。
他に
★楽天カード★
に申し込むと2000ポイントもらえます。
楽天で使い易いカードです。

これらですぐに3000ポイント行きました。
交換レートは楽天:ANA=1:2です。

ネットマイルからの交換には最大2ヶ月かかります。
出産でバタバタして年末のANAマイル失効に間に合いませんでした。
ネットマイルは他の方法で使うことに。

楽天からの交換は最大1ヶ月です。
余裕は見ておくべきです。
ギリギリで交換されました。
レート的に効率悪いですが、(楽天でお買い物するのに3000円使えたわけですから)
でも、みすみすANAマイルを逃すわけに行かず・・・。


ANA10000マイルを電子マネーEdy10000円分に交換しました。
とらこの家の近所ではEdyを使えるところが多いですから。
でも入金端末は近くにあっても、ANAの交換端末が近くになく、
結局大阪市内までJRで揺られること15分でした。

ネットで交換するにはネットでEdyを使うための機械が必要です。
ネットでEdyを使うことのない とらこ なので、
このために3000円くらい払って買うのはアホ臭い。
(この機械をタダでGetする方法もあるんですけどね。)

そんなこんなで一年掛けて1万円Getです。
長い道のりだなあ。
働いた方が早いかも。

でも貯めるのが楽しいんだよね。
そのためにあまりお金を使っては意味がないですけど・・・。







ポイントメール

2006年11月29日 11時13分59秒 | マイル・ポイント・クレジット・Edy
infoseekのポイントメール
受信してクリックすると楽天のスーパーポイントがもらえる。
ポイントは楽天でお買い物をすると使える。

最近仕組みも、名前も変わった。
有効期限ができた。
期間は半年。
まあ、使い切るかもしれないけど・・。

妊娠してから何かとネットで買い物するようになった。
マタニティや授乳服は店に行くよりネットの方が商品が豊富でお買い得なものもある。

いつの間にか楽天もゴールド会員になっている。
そんなにお買い物したかなあ。
結構すぐにランクアップするような仕組みになっていると思う。




ことら 生後50日

最近長く寝るようになる。
ここ数日は連続で夜中の授乳がなくなった。
明け方も起こされることがないので、
とらこ も 少し楽になった。

でも、昼間は2,3時間おきに授乳。
昼は母乳のみが多いので消化が早いらしい。

今日から三連戦!

2006年09月29日 17時05分51秒 | マイル・ポイント・クレジット・Edy
セリーグもついに佳境。
今日から3連戦です。
夫とらきち は 昨日から大興奮です。
敵もなかなか負けませんね。
昨日は中日と横浜の試合の方が燃えました。

パリーグも今年みたいに接戦だと、プレーオフもありかなと思います。
来年からセリーグも導入、どうなるのだろう。

とらこ は 優勝セールの行方も気になります。
うちは西武と松坂屋が徒歩圏内なのでどっちもリーグ優勝するとセールです。
でも阪神の優勝セールは電車代払ってでもお得です。
↑ふたつとは安さが違います。
去年初めて行きましたが 凄い!! 安い!!
だからやっぱり阪神優勝!
それに とらきち の 機嫌もよくなるから。

ちなみに阪神と阪急は経営統合しますが、阪神が優勝した場合でも、
阪急百貨店は優勝セールはしないようです。
阪急がセールになればもっと嬉しいのに。
(でも、この臨月のおなかじゃ行けません。
その頃は病院かもしれないし・・・。)

今年は楽天でよくお買い物をするようになったので、楽天の勝敗も気になりました。
勝った日はポイントが2倍になります。
サッカーのヴィッセル神戸と楽天が同じ日に勝利するとポイントは3倍です。
(ただし今シーズンこれは5回ほどだったかな??)
楽天の勝利自体少ないし、それがサッカー開催日と重なってしかもヴィッセルも勝つには・・・。
だからもっと倍率上げて!!

楽天カードで決済するとさらに+1倍になるんだけどね。




サクラが・・・・。

2006年08月22日 09時52分49秒 | マイル・ポイント・クレジット・Edy

サクラといってもきれいなものではありません。
きっかけは一通の見知らぬメール

Re:料金の件 という件名で私のフルネーム宛にメールが・・・。
どうも、ちまたではポイント制の出会いKがあるらしく、
その問い合わせの返信内容を装ったメールです。

だいたいポイント制の出会いKというのがわからかなったのですが、
どうやらポイントを購入したりして女の子とチャットやメル友、その他もろもろのようで・・・。
ポイント制のものが存在することすら知りませんでした・・・。

そしてその出会いK、調べてみるとどうも悪質なものだったらしい。

悪質なものはサクラからメールがくるようです。
しかも比較的健全なお友達作りましょうサイトから。

最初は本当にお友達を装って数回メールの、詳しいプロフィールはここに登録してありますみたいにして出会いKサイトに誘導するらしい。

そしてもっと仲良くなりたいならポイントを購入してやりとりするようです。
入室料、チャット料、直接電話料などポイント制みたい。

私に来たメールはポイント購入のことがつらつらと書かれたメールでした。
問い合わせなんてしてないのに・・・。

どうやらこれも一種の誘導メールみたいで、無視すればいいようです。
でも誰かが自分の名前を使って問い合わせしてたなんて思うと怖いです。
ポイントもクレジットで引き落とし購入なんかされていたら・・・。
やっぱり恐ろしい。

比較的安全とされていた懸賞サイトやメルマガ登録などからの誘導も最近はあるようです。

以前はなんの考えもなくお小遣い稼ぎでネット懸賞やメルマガ登録をしてポイントGetなんかしてましたが、最近は懸賞は自粛してます。

メルマガやポイントは個人情報が漏れにくいものにしています。
捨てアドレスとニックネームのみで登録できるようなものに。
でも、どこでどう個人情報が流出しているかわかりません。
(私のフルネームとアドレスはどこから流出したのだろう、考えつかないけど怖いなあ)

カードの明細チェックなども怠らない方がよさそうですね。

 


ポイント発行額 4500億

2006年08月18日 16時39分39秒 | マイル・ポイント・クレジット・Edy
ポイント貯めるのって大好きです。
何か買い物をするときはついポイントの還元率が高い方法を考えてしまいます。

野村総研が推計した去年度のポイント発行高は4500億だそうです。
(国内9業種の主要企業データ分析、実際はこれより増える予想)
一位 クレジットカード ポイント
二位 携帯ポイント
三位 航空マイレージ

やっぱりお得に使いたいですよね。


カードならセゾンカードで積極的に貯めてましたが、
最近は楽天カードをネットで利用することが多くなりました。
ライフスタイルによって自分にお得なカードは違ってきます。
年会費無料は当たり前ですが・・・。

セゾンなら近所に西武があるので西武の「クラブオン」カードにして、
誕生日月に1000円以上のお買い物で毎回200ポイントもらえます。
徒歩圏内に西武があるので、一ヶ月で結構ポイントが貯まりました。


楽天で買い物するなら楽天カードです。
ポイントの還元率が更にアップします。
入会で2000ポイントつまり2000円分ゲットも嬉しい得点です。
詳しくはこちら

まあ、あまり作りすぎて管理できなくならないように、気をつけたいですが・・。

ご近所でEdy

2006年08月09日 19時01分52秒 | マイル・ポイント・クレジット・Edy
近所のショッピングモールが6月からEdyを導入してます。

ANAマイルを貯めているんですがあと1万マイルまであと700マイルなのです。
通常、Edy200円利用でANA1マイル貯まります。
今年は飛行機に乗る予定もなくなってしまいました。
お買い物で貯めたり、ネットマイルで貯めたりです。

でもお買い物ではなかなか貯まりませんね。
毎日の食費で貯めようと思ってもせいぜい月に50マイルです。
そもそもお金を使わないようにしているので貯まるわけがありません。

それでも近所で使えるところが増えるというのは嬉しいです。
なぜならANA1万マイルからEdyに交換すれば1万円分のEdyです。
1万円分近所でEdyが使えればやっぱり嬉しいでしょ。

ANAマイルって1万マイル貯めないと別のものに交換できません。
使用期限もあるし・・・。

仕方がないので最終的には楽天スーパーポイントから移行しようかなと思ってます。

いつもはポイントの相互交換ができないのですが、
(通常 楽天→ANAのみ)
期間限定でANA→楽天でできるようです。
この方がレートです。

飛行機に乗らないのに航空会社のマイルを貯めるのはいろいろと知恵もいります。

やっぱり飛行機に乗らず1万マイルも貯めるのはハードルが高い。

バーゲンだなあ。

2006年07月04日 18時07分14秒 | マイル・ポイント・クレジット・Edy

バーゲンの時期ですね。
今回はお腹も大きくなってきたし、普通の服は着られないので、
バーゲンはパスです。
ベビが生まれたらしばらくは行けないだろうな。


マタニティ服や布おむつを探すのにネットショッピングを利用するようになりました。
(gooの掲示板で布ナプ・布おむつの会やってます。)
最近はデパートや量販店チェックして、ネットで値段比較して買う人も多いらしいです。

価格.comや
価格比較@買物三昧
ECナビ  (絵莉花さんのブログ、馬鹿笑い事件簿で知りました。)
ポイントタウン
などで価格比較できます。

価格比較@・・・以外は無料の会員登録が必要です。
ECナビ、ポイントタウン経由でお買い物すればそのサイトのポイントプラス、
お店のサイトのポイントも貯まります。
ベルメゾンとか楽天スーパーポイントなど・・・。


楽天ショッピングなんか楽しいです。
ネットでクレジットカードを使うのに抵抗があったんですが、
自分のカードが使われたらメールで教えてくれるサービスもあります。
こちら

明細が届くのは一ヵ月後ですもんね。
ちょっと心配になりませんか?

万が一の時でも2ヶ月以内に届ければ大丈夫な場合が多いんですけど・・・。
便利な機能も駆使しながら自分でも気をつけないといけませんね。

 


ポイント交換お役立ちツール ~ポイ探~

2006年06月27日 14時39分54秒 | マイル・ポイント・クレジット・Edy

ポイントを貯めるのは楽しいですが、
有効期限内になかなか貯まらなかったり・・・。
でも
ポイント探検クラブhttp://www.poitan.net/
を利用すれば手持ちのポイントを別のマイレージやポイントに交換できる、
ルートを探すことが出来ます。

ANAマイルがあと少しなのですが、
飛行機に乗る予定もなくて、
別のポイントからマイルに交換する予定です。

ポイ探を使えば一発検索できます。
まずはお試しあれ。
(WBNや朝日新聞beで紹介されてました。)

交換レートや交換にかかる日にちもわかります。
面白いことにANAからJAL、ヤフーから楽天は無理なんですよね。
ポイントプログラムの互換性って、
ライバル会社とはどんなルートを使っても出来ないように、
プログラムが作ってあるんですね。
妙に感心してしまいます・・・。