goo blog サービス終了のお知らせ 

曇りのちハレ…。

日常の思い付いたコト、感じたことコト、できたコトをその都度更新できればなあ~というブログ。

旧作の怖い映画!

2008-08-18 00:40:18 | 映画

お盆も過ぎ、暦の上では秋に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。こんな暑いときにTVでよく流れるのが怖~い話ですが、通り魔や無差別殺人が多発するこのご時世だと、もしかして一番怖いのは私たち生きている人間ですかね? 

そんな怖い人の代表格といえば今ではやはり「ストーカー」かもしれませんが、逆恨みも怖い!そんな「逆恨み」から発展する怖い話で思い出すのが映画『激突』です。小学生の頃にTVで放映されたのをたまたま見たのですが、怖かったのを今でも覚えています。

 

激突 ! スペシャル・エディション

話は『出張のために赤いプリマスを駆るデビッド・マンが、行きかう車もまばらなハイウェイで一台のタンクローリーを追い抜いた途端に、それが気に入らなかったのか理不尽にもタンクローリーが狂気の車と化し、マンの自動車を追い回し始める。乗用車とタンクローリーとの「Duel!」=決闘の行方は…。 』というもの。

おぼろげな記憶だったのでタイトル確認の為、アマゾンで調べてみるとありました。プレビューを読んでみると、あのスティーブン・スピルバーグ監督が「ジョーズ」以前にテレビ用映画としてメガホンを取った作品でした。25歳当時の作品らしいですが、「道路」と「車」と「俳優」、こんだけの必要最低限の要素でここまで人を惹きつける作品が作れるのですからさすがです。 

主人公のマンは、西部に広がる人っ子一人通らないようなハイウェイで、得体の知れない巨大タンクローリーにつけ狙われ、数少ない他人に助けを求めるチャンスでも、逆に彼は神経症的な「狂人」と見なされ、周りからは全く見向きもされない!(何しろ証拠が無いうえ、ほとんど走りっぱなしで助けを求める機会がない!) そして極限の恐怖を味わうことになるわけです。その迫力は本当に怖かった。しかも、撮影時に誰も乗っていないトレーラーが何度か勝手に動き出したという『恐怖体験談(心霊体験?)』もTVで紹介されていた記憶があるのですが…、自信はありません(笑)。

また、映画の原作者であり、脚本も担当したリチャード・マシスンは、人間存在の曖昧さや不確かさが生む不安や恐怖を繰り返し描いてきた作家とのことで、今回の検索で代表作品を見て「ああ、あの小説の作者が原作・脚本だったんだ。どおりで」と一人納得しました。 そのタイトルは『地球最後の男』。あらすじは…と、こちらはまた日を改めて紹介します。書き出すと長くなりそうなので(笑)

 


TVCMでよく耳にする音楽配信サイトです♪

2008-08-16 06:38:27 | デジタル・インターネット

 <script src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00000305&amp;s=00046624&amp;w=320&amp;h=304&amp;hid=" type="text/javascript"></script>

言わずと知れた音楽配信サイト『MUSICO』は、NTTコムが提供するサイトですが、最新のJ―POPから洋楽、ジャズ、クラシック等120万曲以上の楽曲を無料で試聴し、購入・ダウンロード可能でができます。なかなかCDショップやレンタルショップに行く暇がないというユーザーにはありがたいサイトです。

しかも高音質な(320kbps)MP3形式の楽曲配信も行っており、iPodやWalkman、もちろん携帯電話など多くの携帯音楽プレーヤーで楽しむことができますし、便利な歌詞表示も無料で利用可能ですから気になる新曲のチェックにも便利です。

有名アーティストとの独自コラボ企画も色々展開していますから、まだ覗いてみたことのない方も一度覗いてみてはいかがでしょうか?


結局1つの番組のみ…。

2008-08-14 22:47:00 | テレビ番組

今回のTVドラマ、始まる前はあれも面白そう、これも面白そうと結構チェックをつけていたのですが、結局今のところ全話を見ているのは嵐の大野智クンとジャニーズの生田斗真クンが主演の『魔王』のみになってしまいました

先週の第5話までは竹之内豊主演『Tomorrow~陽はまたのぼる』もかろうじて見ていたのですが、今週はビデオのセットをし忘れて子供達と一緒に21時前ダウン。翌朝にショックを受けました

あとは見れたら見るかなという状態で『太陽と海の教室』&『モンスターペアレント』はTVガイドでチェックを入れてはいるのですが、北京オリンピックに押されて見ていません

で、話は戻って『魔王』ですが、韓国の人気TVドラマの日本版とのことで『どうだろうな~』と思っていたのですが、なかなかはまっています(笑)。特に大野クンの無表情な『魔王顔』なかなか迫力ありますな~。生田クン扮する芹沢に8年前に弟を殺され、その復讐で当時の関係者を自ら手をくださずに殺していく弁護士役まさにビンゴ!という感じです

内容的には結構暗い話になっている気もしますが、ちょっと韓国版『魔王』も興味を引きます。時間があればビデオ又は小説魔王 上・下(双葉文庫)で読んでみようかと考えています

魔王 上 ・下(双葉文庫)


今ならクオカード?

2008-08-12 08:40:03 | 日記・エッセイ・コラム

今ならクオカード?


この前、散らかり放題のパソコン周辺をあさっていたら懐かしい物が出てきました。

今はもうあまり見ないテレホンカードです。しかもデザインが『がんばれニッポン!』のオリンピックもの。冬期ですけど(笑)

しかも長野五輪日の丸飛行隊の写真。雪印の社名入りときたものだ(笑) まだテレカのコレクターっているのかな?いるなら買いません?な~んてね(笑)ちなみに500度の未使用。

同じような物なら今ならクオカードになるのかな~?


RIP SLYMEの面白ブログパーツ!

2008-08-11 22:52:33 | デジタル・インターネット

2008年夏の新曲『太陽とビキニ』とリンクしたRIP SLYMEブログパーツが場しました。これが結構面白い。なにが面白いかと言うとパーツの【Blog Tourを見る】クリックするとブログパーツ内の劇場幕が開いて、RIP SLYMEのメンバーがブログを所狭しと動き回って、ブログでLIVEしてくれるのです!特にRIP SLYMEのファンじゃないと言う人もなかなか楽しめますよ♪

また、
メンバーがそれぞれが掲げたQRコードがあるのですが、これを読み取ってアクセスすると、今度は携帯をRIP色に彩れる2つのサービスを紹介してくれます。

まず1つ目はRIP初の【RIP SLYMEの携帯着せかえ】…これはその名の通り携帯メニューをRIP色に染めるアイテムで、『太陽とビキニ』と『SPLASH』の2バージョンから選べます。(※ただし対応端末のみのサービスです

次に【うたパック™】…これは携帯電話で利用可能な着うた®や着ムービーをまとめて購入し、ダウンロードできるというバンドル商品らしいです。今回のRIP SLYMEでは着うた3曲と、更にスペシャル特典として自分のアバターを作ってRIPの特製壁紙とコラボできる、デコレーションメールテンプレート付きのお得なパック商品なのですが、悲しいかなこれってau限定のサービスなんですよ別携帯のユーザーの私には使えません

興味を持った方はこちら『RIP SLYMEブログパーツまたは左の『ログパーツ』からサイトにどうぞ♪