goo blog サービス終了のお知らせ 

曇りのちハレ…。

日常の思い付いたコト、感じたことコト、できたコトをその都度更新できればなあ~というブログ。

牛根大橋~恐竜公園へ

2008-05-31 22:45:46 | 日記・エッセイ・コラム

080531_1126_2 開通した牛根大橋の後ろに噴煙上がる桜島。夕方のニュースで今日は5回噴火したと流れていました。

 

 

 

  

080531_1316_2

桜島フェリーターミナルの目の前にある恐竜公園。公園駐車場に車を停めると恐竜がお出迎えです

公園内には恐竜のデザインの滑り台等もあり、他にも家族連れが楽しんでました。

 

 

 

080531_1256

公園内のローラーコースター(正式名称忘れた…)お祖母ちゃんとお弁当の残り物を片付けている間に上の子が一人で階段を登っていて大慌てダッシュで階段を駆け上り思った以上の高さに腰が引けました(とおチャは高所恐怖症なんですな?

お兄ちゃんはいたってご機嫌にとおチャの抱っこで2回滑りました(とおチャは滑らされました(笑)。しかも、お風呂のときにお尻が痛いと思ったら若干皮が剥けかけてました。痛いわけだ…。)


つい見てしまった・・・。

2008-05-20 11:37:58 | 悩み

残業がつかず、収入の落ちた我が家。でも出費は増えるそのためついつい怪しいと思いつつも情報起業のサイトを見てしまいます

そんな中でもついつい見てしまうのが、無料配布や格安販売のサイト(オイオイ

最近見たのが「ほったらかしで885万円!現金増殖!?」

これが本当ならおいしいよな~とついクリックしちゃいました(苦笑)

でも、そんなことにまわす小遣いが全くない私はそのまま画面を閉じました。あの金額でも駄目元でチャレンジできない自分が我ながら悲しいです…。金額は…、虚しくなるのでやめます。気になる人はリンクを貼ったので見てみて下さい。とおチャのお財布事情が貧窮しているのがよ~くわかりますから(笑)


貼れば繋がる?楽しめる?

2008-05-16 21:54:35 | ブログ

ちょっと間延びしたようなキャラクターがエコ活動について色々と教えてくれるというブログパーツを見つけましたADMのブログパーツ「AMD eco bobbing」がそれです。

しかもこのパーツ、エコ活動についてだけでなく、同じブログパーツを貼っている人同士を日本国内はもとより、海外とも繋げてくれるブログパーツらしいです。

ブログパーツ上で参加しているユーザー間の距離を表示したり、自分が住んでいる地域の時間と一緒にランダムに世界の時間を表示したりします。またサイト内にはユーザー同士がピンクの糸でつながっている様子を、日本&世界地図上でみることができる機能があったりしました。

「私と同じブログパーツを貼った人は、どんな人だろう?」とこのブログパーツを貼ると自分のブログに新たな訪問者が来る機会もあるかも?ということで早速サイドバーに貼り付けてみました興味を持った方はクリックしてみて下さいね


しつけのコツ

2008-05-10 20:58:21 | 出産・育児

先週、仕事の休憩中に見たNHKのプロフェショナル(茂木健一郎の脳活用法SP) その中で「確かに」と思ったのが、質問コーナーで出た「子育てのしつけ」に対する答え「褒めのアスリートになれ」

アスリートになれと言われると「?」ですが、良いことをしたら「即」褒めるということをアスリートになると表現してました。素早く褒めることによってその行動を繰り返したくなるように条件付けるのがコツとのこと。

また、叱る場合は具体的なこと(危険な行動)で叱るのはOKですが、漠然としたこと(勉強しなさい、良い子でいなさい)で叱るのはNGとも言ってました。確かにウチの子も具体的なことで褒めると聞き分けがいいですが、漠然としたこと(その場所にないこと)に対して注意すると逆ギレされがちです。

まあ実際にやるとなるとなかなか難しいですよね…。