総合運動公園の駐車場から城山公園まで親子で散策路を登った幼稚園の遠足。
去年はその半分以上を私の抱っこで「登った」お兄ちゃんでしたが、今年は全行程を自分で歩いたそうです
なぜ「そう」なのかと言うと今年は「お母ちゃんとなら登る…」と言ったお兄ちゃんの希望があったため、お母ちゃんが一緒に登ったからです 確かに今朝はここ1ッカ月間の不機嫌&ブルーな寝起きからは想像ができないほどご機嫌に起きて、朝ごはんも早々に済ませて、お着替え。玄関で早く出ようととおチャと母ちゃんを急かしていましたが、完歩するとは思っていませんでした(笑)
それで、今日は調子がいいからこのまま最後までこの調子でいってくれるかな?と思ったのですが、到着後のクラス別に行われた自己紹介の際には、大人(保護者)の多さに当てられて「ブルー」モードに突入。
このまま今年も遊具で遊ばないのではと不安になりましたが、お弁当タイム後には「滑り台すべる~!!」とご機嫌モードに突入し、今年はどうにか遊具では遊んでくれました
今年の正・副担当はもとより、去年の正・副担当その他の先生方もその様子を見て「ご機嫌に遊んでくれてよかったですね~」と安堵の声を漏らしていましたそのあとも若干のムラッ気はありましたが、どうにか今年最初の幼稚園のイベントはクリアーできました。
まだクラス替えに慣れず、すぐに凹んでしまい、お母ちゃんを振り回しぱなしのお兄ちゃんですが、遠足翌日の昨日は泣かずに送迎バスに乗ってくれたらしいので、とりあえず今週・来週が山場かな?と思ってます
最新の画像[もっと見る]
-
築115年目の木造駅舎 7年前
-
築115年目の木造駅舎 7年前
-
飛行機雲とソテツ 7年前
-
空を見上げたら 7年前
-
まさかの雪!! 8年前
-
客車付きとは思わなかった♪ 12年前
-
さあ、卒園式だ 12年前
-
雨天決行~! 13年前
-
意外と飛ぶな~(笑) 13年前
-
給油所でGet!! 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます