ストレージの高性能化(=高IOPS化)というと、昨今はHDDをやめてFLASHに。 ALL FLASHに。 という傾向が強いです。
しかし、FLASHは安くなったとはいえHDDよりも容量単価は高いです。
InfiniBoxはHDDをFLASH化するのではなく、HDDのままで高IOPSを発揮できるようにすろという別のアプローチの製品です。 . . . 本文を読む
NetApp といえば FASシリーズといわれるNAS(CIFS/NFS)で非常に有名な会社ですが、最近は他社の買収によりNAS以外のストレージもいろいろラインナップをそろえるようになっています。
そんな NetApp 社のストレージ製品について、まとめてみました。 . . . 本文を読む
==============================
hp Integrity Superdome X max 384 CPUcores 24TB memory
==============================
hp Superdome は私にとって印象的で懐かしいマシンだ。
今は亡き Sun Microsystems の Starfire シリーズと並んで RISC系 CP . . . 本文を読む
=============================
HDDとSSDの特性の違いとそれを活かした使い分けに参考になるサイト
=============================
仮想デスクトップをホストするストレージをIOPS重視でSSDにすると効果的という話は最近よくある話ですが、ところで、SSDとHDDはどれくらい性能に差があるのか、IOPSにおいてSSDが有利なのは言うまでもな . . . 本文を読む
=============================================
Xeon Phi がブータブルプロセッサとなって新登場
=============================================
Xeon PhiがコプロセッサからOS起動可能なCPUに進化して登場。
新製品(Knights Landing)は 64~72コア/CPU を搭載。
ラインナ . . . 本文を読む