goo blog サービス終了のお知らせ 

道端のはな

道端で見かけた植物、動物を載せていきます。
ありがちな企画ですが、継続は力、ということで続けていこうと思います。

カマキリ

2007-11-05 22:25:51 | 昆虫、動物、その他
コカマキリのメスと思われます。
寒くなったこの時期に出てきました。
さすがに寒かったのでしょう。ゆっくりゆっくり歩いて茂みの中に入っていきました。
しばらく歩いているさまを眺めてしまいました。
また来年、子孫に出会えるでしょうか。


無事に帰国しました。
実は日本も寒くなっていたのですね。


ヤゴの抜け殻

2007-09-16 23:27:57 | 昆虫、動物、その他
風に強い日にもかかわらず、こんな不安定なところで羽化していました。
といっても持ち主はもう飛んでいってしまい、抜け殻だけです
このオヒシバは側溝近くのちょっとした空地に生えていますので、ヤゴは側溝にずっと住んでいたものと推定できます。
抜け殻の主が天寿をまっとうできることをお祈りします。

ベニシジミ

2007-06-19 22:50:27 | 昆虫、動物、その他
花が多くなり、昆虫もちらほら見かけるようになりました。
このベニシジミはケータイでかなり近づいても、夢中で蜜を吸っていました。
でもシャッターを押したとたんに、飛んで行ってしまいました。
ケータイだから音がするんでした。
びっくりさせて、ごめんなさい。

ツマグロヨコバイ

2007-04-11 21:30:07 | 昆虫、動物、その他
昨年も初めて登場した昆虫はこの稲の害虫でした。
害虫でも、やっぱりこの時期に見るとなんだかうれしいですね。
日曜日にはモンシロチョウ、昨日はベニシジミを見かけましたが、いずれもあっという間に飛んでいってしまいました。
もう元気に飛びまわれるほど暖かくなってきたということでしょうか。