goo blog サービス終了のお知らせ 

とんがらしの繰言

たまーに写真載せます

GO TOイート ポイント無限ループ

2020年10月08日 10時36分39秒 | 日記

予約して安い一品を食べ ポイント1000 これを違う店で数回行う

普段の食事の量くらいで5~6000ポイントになるそうな

この付与されたポイントを使うと またそれにもポイントが付く

この期間中は無限ループで無償で食事ができる

費用は最初の2~3千円のみ

制度の隙間をついて うまい事考えますねぇ

外食をしない スマホを持たない 我が家には無縁のニュースでした

 

昨日午後 インフルエンザ予防接種に行く

まだ早いけど と又言い出した母に

後から若い人が受けるのに迷惑かけるよ 折角優先なんだからと

再度説得

意外に混んでなくて 速やかに終わりました

 

トランプさんの傍若無人ぶりに お口あんぐり

感染したことを選挙に活用しようとしているのは明らかで

もしかして「感染して入院した」ところから

全て演出で フェークだったりして

 


LGBTは趣味嗜好だと思っているあほな人

2020年10月06日 09時55分00秒 | 日記

小中学校で積極的に教えるから そういう方向に走る と

この風潮が広まると人類が滅ぶと

もっと学べよ!

そもそもLGBTは 『なりたくて目指す』 などというものではありません

生まれついてのもので 当事者は非常に苦しむのです

発達障害のADHDの人が落ち着きが無かったり

自閉症の人がコミュニケーションがうまく取れなかったり

遺伝子の異常で様々な症状が出たり

と同じなのです

本人の努力や 家族の育て方で解決できるものではないのです

LGBTを忌み嫌う人たちは

障碍者や医療的ケア児に対しても嫌悪感を持っているのでしょうか

それとも性にまつわることだから嫌うのか

 

トランプさん 退院しましたね

外に出て 大声でほらを吹いて人気を保っているのだから

病院なんぞでくすぶっていたくない

で、退院強行

『コロナを克服した強い俺様』を誇張して話すんでしょうねぇ

ソーシャルディスタンスとか マスクで感染を防ごう

なんて地味なもの

アメリカには合ってない?

間もなくアメリカの死者数 21万人になります

 

朝晩寒くなって 今朝は12℃

なのに台風が来そうです 進路によっては影響がありそうです

窓の養生全部外したのに 勘弁してよ!

 

 

 

 

 


今 苦情処理は非正規の人にさせる

2020年10月04日 21時03分19秒 | 日記

そもそも『非正規』という呼び方も失礼だとは思うけれど

クレームの電話 PCやスマホの使い方 などなど

社員を守るため と称して 人の声を聴く仕事は社員にさせない

という風潮になってしまってます

そして それは公務員にも広がって

ハローワーク 市役所の「市民課」窓口 教員までもが非正規

NHKに時々苦情の電話をしたりするのだけれど

おそらくその電話を受けるのも 派遣や契約の人たちなのだろう

業務の辛さに耐えかねて病気になれば契約を切れば済む ケアなど要らない

働きやすいなどと おじいちゃんをCMに出演させているアマゾン

嘘つけー と思って見ている 高給の社員は倉庫などで働かせないよねぇ

 

ゆうちょ銀行 mijikaに不正アクセスで顧客データが流出し

ドコモ システム障害で手続きができず

この二つはどうかしてるんでしょうね

殺到する苦情の電話も また社員でない人たちが受ける かな?

 

 

 

 

 


ちっちぇー!!と思うけど 本当は怖い事です

2020年10月03日 14時01分37秒 | 日記

政権や政策の「ここがおかしい」を指摘したからか

気に入らない6人を日本学術会議の新会員として認めなかった

それ以外にも 小池氏嫌い玉城氏嫌いを露骨に表し

言うことを聞かないから と官僚を左遷する

等々 これは怖いぞと思うことがたくさん

日本は民主主義国家ではないと言われるが 益々その傾向が増しそうです

トランプさんがどーの プーチンさんがこーの 言っておられません

 

そのトランプさん 新型コロナウィルスに感染したそうな

重症のちょいと手前くらいになって 少しきつい思いをしたら

政策を少しは見直すかしら?

それとも やっぱり偉大な俺様は復活したぞ!!

と威張る材料になるかしら?

と 人道的に危うい事を ちょっと呟いてみる

 

昨夜 満月を眺めに表に出たら

施設に入ったおばあちゃんの荷物を片付けに来ている若者が

友人数人と裏庭で焼き肉をされていた

騒ぐでもなく 静かに

この若者 見かけによらずきちんとしていて

ゴミ出し日の前夜 ゴミ集積所が満杯ならないように捨てている

なので片づけ始めてから2~3か月たった今でもやってくる

おばあちゃんが居る時 時々来ては車をいじっていて

変な若者が来てて嫌だよね と偏見で見ておりました

直接言えないけれど ごめんなさいね

こういう偏見が差別につながってしまうんだよね

 


デジタル こける!

2020年10月02日 13時07分11秒 | 日記

東証 終日システムダウン

株の仕組み 経済の仕組みがよくわかっていない当方には

どれだけの人が影響を受け 損をした人が居るのか理解できていない

この日上場した会社は可愛そうやなぁ というくらいの認識でしかない

原因は 予備に切り替わりませんでした といお粗末な事が原因らしく

それは『予備を置いている』ことにはなりません!

 

大きな会社が 世の中を引っ張って行かないけん所が

なんか軒並みデジタルでこけてますねぇ

接触確認アプリも『接触しました』の通知が来ても

保健所でうまく対処できていない の記事もあり

デジタル後進国 ニッポン 相当頑張らんといけんよ

 

インフルエンザ予防接種の問い合わせをする

福岡県では65歳以上は 本年度に限り無償だそうで

役場では クーポンなどはないので 保険証持参すれば自動的に無償ですよ

医院では 掛かりつけではなくても大丈夫ですよ 予約も要りません

老人優先なので 私はなるべく早く行きたいのだが

母親は 効果が切れたら困るから遅く行こうと言う

遅くなったら あとから受ける若い人たちに迷惑になるから

と説得し 来週早々に行くことにする

ふ~~ 説得も疲れる