goo blog サービス終了のお知らせ 

tom’s room

天然酵母パンと日々のこと・・・

アリガトウ ノ カタチ

2012-11-29 20:27:03 | 天然酵母パン

                                                                                                                                                                                  

 

 

    河さんへ 感謝のパン でした。           


ラテアート講座

2012-11-28 12:38:31 | coffee

         娘の学校近くのお店MAPを作成しようと ネット検索をしていたら

          EKUBOというcafeにコーヒー豆を卸されている こんなお店を見つけました。

                 http://meetscoffee.com/index.php?FrontPage

                

        そこで 初心者向けラテアート講座 なるものを見つけ さっそく出かけてきました。

          偶然一回目に出来たアートが↓の画像で

                           このお店のblogにもupしていただいています。

       

                          写真: 昨日、店内でラテアートセミナーを実施しました。こちらは今回の参加者の方が描いた丸のラテアートです。とてもきれいに描けてますね!ピッチャーの動きだけできれいな丸を描くのは簡単そうでけっこう難しいんです。最初は丸のラテアートをしっかりと練習して身につけていきましょう!    tom

 

       

 


あきらめずに・・・

2012-11-28 11:54:35 | 酵母

   リンゴと一緒に 仕込んでいた レーズンと 富有柿の皮酵母。

     特に柿は糖度が高い分しっかりと起きました。

 元種を仕込んでから 倍以上に高さが上がってくるまでの時間が 早いほど元気な酵母といえます。

  そして容器を下からのぞくと気泡もたくさんありました。

   今回は4時間ほど。リンゴの時は 7時間待ってようやく倍の量に・・・ 

       なので この時期にしては ◎と思います。

 

   


リンゴ酵母 その後・・・

2012-11-28 11:01:39 | 酵母

 

               

      何とか起きたリンゴ酵母  ですが

                             元種にしても力が弱く納得がいきません。

    一応パンにしてみたものの  こんな駄作になってしまいました

                                             でも・・・

         


リンゴ酵母の行方・・・

2012-11-14 16:05:46 | 酵母

   お気づきの方も多いでしょう。

                             実は  仕切り直しです。

                             先週のリンゴ酵母は (たぶん雑菌混入のため) 

                             勢いが増さず、液も濁ってきました。

                            蓋を開けた時の匂いも 良い香りではなく 

                                          何となく 正露丸 ぽい?

                              スプーンですくって液をなめてみると

                                          軽い苦みも感じられました。

                           このまま何とか発砲してきたとしても

                          家族や人様の口に入れられるパンにはなりません。

                         今度は瓶のみならず、調理器具も 気をつけて消毒して

                               自分を戒めながら  一からやり直してます。