台北5日目(帰国日)の食事です。ちなみに観光はしていないのでその写真はありません。
■燕山
雙連朝市の近くのお店でこの日も朝食を頂きました。

・肝連湯
ハラミ肉と生姜がたっぷり入ったスープです。

・碗粿
お米をすりつぶして若干の具材と一緒に湯飲み茶わんに入れて蒸した台湾の伝統的なメニューです。一部をすくってその部分にたれを掛けています。
お米のプリンのような食感です。
■双妹嘜養生甜品
晴光市場にある香港出身の姉妹がやっている小さなスイーツ店です。

・蓮子紫紫米
黒餅米を使った冷たいお汁粉に蓮の実を載せています。優しい味わいが体に染み渡ります。
■八方雲集
昼食は雙城街夜市のちょっと先にある焼き餃子のチェーン店「八方雲集」で頂きました。

・滷蛋と黄金豆腐(揚げ豆腐)
八角が効いたスープで煮込んだ玉子と甘辛いタレを掛けた揚げ豆腐です。

・招牌鍋貼と咖哩雞肉鍋貼
お薦め焼き餃子と鶏肉を使ったカレー餃子です。お薦めは日本の焼き餃子とほとんど変わらない具ですが、皮の包み方がちょっと独特です。
カレー餃子の方は皮にカレー粉が練りこまれています。カレーの風味が口中に広がるちょっと不思議な味わいです。
■松山機場(空港)ラウンジ
空港で搭乗を待つ間、ラウンジで頂いた食事です。

・小籠包、肉包、水晶餃、滷蛋
先ずは蒸し物をいろいろ頂きます。

・焼き芋とミニトマト
台湾の焼き芋は皮はパリパリですが中はねっとりしっとりしています。

・枝豆
なんとまだ半分凍っています。

・カプチーノ、赤ワイン、コカコーラ・ゼロ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます