goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとり様生活+ワン

上手く焼けた。


ワンの室内トイレなんかを
片付けて、模様がえ。

トースターをしまって、ワゴンに
ジューサーなんかを乗せられるようになった。




カウンターの上も、何も置かなくした。






それは、いいんだが・

朝、手軽にパンで、済ませるって時

トースターが、ないとなぁ・


と、いつも、そんなんが、よぎって

トースターをしまえないでいた。

時間に余裕なら、トースター活用する
料理も、できようが、


現実は、パン焼くくらいしか
使ってない。


で、
ガスグリルで、パン焼く・が選択肢。



冷凍庫にこれ1枚のみの在庫。
失敗は許されない!

失敗すると、アタシの朝の食糧がない!

4枚切りなんで、厚さがある。

レンチン200wで解凍。

ほんわか、温まってる。

まず片面。


あっという間に、焼き色ついてる。

これ、目を離すと
真っ黒焦げだね。

ひっくりかえして

スライスチーズのせて



おぉ!
いい感じだわ。

余熱で、チーズを更にとかす。



さすが、直火(笑)


アルミ箔に乗せて焼いた時もあるんだけど

アルミに、パンが、くっついちゃったりした。

パンの水分がでたからなのかも。


アサヒ軽金属のグリルパンは
やはり、、便利かも。

コメント一覧

ともつま
http://yaplog.jp/tomotuma/
> harunoさん
こんにちは!

直火なんで、上手くいけば、
美味しいのですが、

何しろ、絶対に目を離せない。

グリルの扉、何回も開けて
やけ具合
確認してます。

ともつま
http://yaplog.jp/tomotuma/
> しのやんさん
こんにちは♪

グリルの火加減の恐ろしさは
経験者のみが、知るところですよね(笑)

燃える!その通りです。
上手く使えば、圧倒的に早く、美味しいのですが、

目を離せない・・がね!


haruno
http://yaplog.jp/haruharuno/
こんにちは♪
トースターで焼くのとは、また風味が違うんだろうなあ(’-’*)♪
しのやん
http://yaplog.jp/amaimonohimono/
いい焼き色に仕上がりましたね~(^^)/

グリルの直火でパンを焼くのがどれだけ難しいか、やってみた人でないとこの感動がわかりませんよね(*^ー゚)

大体が、両サイドが焦げて、下手すると燃えるもの(笑)

ウチは電気だからまだ焼きやすい方ですが、職場のグリルは直火なので、余所見をしていて一発アウトを何度喰らったことか(^_^;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダイエット 朝食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事