goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとり様生活+ワン

マイナンバー

書留です、と郵便屋さん。
なんか頼んだっけ?
と、玄関でると

『お待たせしました。マイナンバーです』

と・・

( ̄∀ ̄;)
実際・・
待っていたわけじゃないけどね・・





ペラペラの、マイナンバーが入ってた。
イマイチ、制度の仕組みを
理解してないんだけどね・・

とりあえず、届いた。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ともつま
> タイさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
ヾ(o・_●・)ノこんばんはぁ♪

何だか、わかりやすい情報が周知してないのに、
カードが、届いちゃって・・
なに、使うのか、何だか、
ハッキリわからず・・
とりあえず、受け取っておけば
いいだけ?
困ります・・
タイ
こんにちは。
http://yaplog.jp/taitaitai/
いまいち、私も仕組みがわかってなく、他人に教えてはいけないみたいに聞いて、口が軽いほうなので、どうしようかと。(笑)
とりあえず、自分も知らなければいいんだと、封も開けてません。
多分、間違った行動なんだと思います。
haruno
> ともつまさん
http://yaplog.jp/haruharuno/
確定申告にも使うのかあ。やっぱりわからない事だらけだねー!
ともつま
> harunoさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
(´△`)
そういう事なのか・・
役所にいかなくても、住民票出せるのはいいけどね。

確定申告なんかにも、使うらしいけど、会社員は殆ど、年末調整されるしね・

haruno
> ともつまさん
http://yaplog.jp/haruharuno/
うーん、住民票とかコンビニで出せる。とか、
マイナンバーでそのつど申請すれば、税の返金?ができる、とか…?これはテレビで言ってたけど
いちいち買った物、申請しに行ってらんねー!(っていう人が大半だろうから、結局国の税収が多くなる。10%とか。みたいな事言ってた…ような…)
ともつま
> harunoさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
(-ω-;)

カード作るなら、どうのこうのと、
説明書にありましたね・

その方が、便利になるのですかね?

何だか、ぱっとしません・
haruno
> ともつまさん
http://yaplog.jp/haruharuno/
お勤めの方は、会社に知らせなければならないってテレビで言ってたね!
同封の説明書き…なんかパッとしなかったねー
ともつま
> harunoさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
(*´∇`)ノ こんばんは?

なにか、よく
わかりませんねぇ・
とりあえず、仕事先に
出すの?かな?

haruno
お帰り~♪
http://yaplog.jp/haruharuno/
私も今日夕方きたよ(*´∀`)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事