前から、行こうと思いつつ
まあ、そのうちでいいや・とのびのびだったんで、行ってきた。
二子玉川の高島屋のB1Fにある。

香港麺が食べられるはず。
ブキブキプリプリかな・
糖朝は、本店香港で有名なお店。
観光ツアーなんかでも、飲茶寄ったりする。香港でも
間違いない店。

ワァイ!香港マークだ!
平日の14時だったけど、少し待つ人あり。
人気あるのは、お粥と、蛯ワンタン麺
さてさて・
どうかなぁ・


箸置き、可愛い(笑)
お茶は、ティーポットで鉄観音がサービスで出る。
お茶をのみつつ、楽しみに待つ。

♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪
O(≧▽≦)O
キター!
うん!
かなり、近い食感。
今まで食べた麺で、一番近い。
ワンタンの中の蛯も、まぁ、コリコリ
スープのにおいも近い。多分、香港のスープより、化学調味料、少なく使ってるんじゃないかな・・
優しい味わい。
エビワンタンが、麺の上に、乗ってるのは、ちと違う。香港だと、下に沈んでて、ほじくり返すと出てくる。

マンゴプリンも頼む。
(T┏_┓T)残念・
こっちは、違う・
マンゴの味が、薄い・・
エバミルクも、薄い・・
お椀の大きさも、香港風。
日本のラーメン丼に慣れてると、
物凄く、小さくかんじるからね。
もともと、軽食でたべるものだからね。
ワンタン麺は、いい。
マンゴプリンは、ちと残念。
ただし・・
価格が高いな・
この、小さなワンタン麺と、マンゴプリンで2000円弱。
アタシは、ほんこんの味が欲しくて
頼むから承知済みだけど、
ワンタン麺、お腹いっぱいにはならないサイズ。
これがね・・
香港だと、30HKD、円安気味だから
400円ちょっとかな。セットだと、ドリンクや、青菜がついてきたりするし。
ちなみに、香港だと、間違いなくこぼれてでてくる、イーナイチャ(ホットミルクティ)をたのんだところ、
アイスしかないと・・
残念!
香港のイーナイチャは、本当に美味しい。
あぁ・・
また、香港の、街中で、ムシャムシャ食したい・・
昨年は5回、香港行ってきたけど、
アタシは、何回行っても、ヤッパリ香港が好き!
で、糖朝に再訪。
今度は、お粥を頼む。

うん!美味しい!
トロトロ煮込んであるので、米粒は形なく、ダシがきいてて、香港の味。
揚げパンを入れて食べる。
崩れて入ってる鳥の味もほぼおんなじ!
お粥と、侮ることなかれ・本当に
美味しいのよ。
香港でトッピングするピータン粥もあったけど、お勧めの五目粥にしとく。

こっちは・・皮が違う。
ベチャベチャしてる。
せいろ、蒸すので15分位時間かかるから、と言われ、楽しみに待ったが・
ちと、残念。
あぁ・・
そろそろ、禁断症状がでてきた・・