2002年4月から始めた「エブリデーライン」
同じサイズの同じ紙。
いったい自分はどこまで旅ができるだろう…
Everyday a line - collection / Taro Tomori
カレンダー
2012年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
collection(8082) |
展示(1) |
A recent work(17) |
introduction(1) |
毎日の更新休止について(1) |
感想戦(1) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
tomori-taro![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |

Everyday a line / 2251

「意識」
08.5.29-2251
好みだけの判断が正しい訳ではない。
そうは分かっているが、きっと好みからは
逃れられないことも知っている。
人から好みがなくなれば
果たして意識は働くかどうか…。
しかしどこまでも好みに走り
凝り固まった人間の美意識も
実にみっともなくなった。
美術よりも芸術、その根源は「術」であり
そこにまだ希望を見い出すならば
せめて紙の上、あらゆる形にためらいを減らし
描いてみる事が大切であり、そして何より
それをよく見ることだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
