goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶん、ふつーの写真日記

メインは仕事(農業)

ゼスプリゴールドキウイの剪定

2010年12月20日 20時14分38秒 | 農業だより
 柿の加工・梱包・出荷販売なども終わり、剪定の方に集中できるようになりました。
畑に居ても、直販所店舗の方から予約などの電話が掛かり箱詰めして急いで持っていったりしましたが
今年は一週間ほど早めに(始まったのもそうだけど)終わりました。
キウイはまだ葉っぱが残っていて、蔓の部分が分かりづらくウッカリ切ってはいけない部分を切除したりもしましたが、ほぼ其の作業は終わり。
あとは、来年実をならすために伸ばしてある「予備枝」と呼ばれる部分を下ろして、棚に長さを調節しながら、紐などで固定していくことになります。
例年なら、もうこの頃には大晦日でココいらの作業は年明けになるのですが・・・・・。
柿が不作で量が少なかったこともあって、一週間から十日位作業が前倒しになっております。

それならそれで良かったのですが、今年は棚を周りで地面に対して引っ張って固定してあるアンカーが、地盤のゆるみによって持ち上がり、棚自体がかなり東寄りにずれてしまっているので
其の修正を行わなければ成りませんが・・・・・・。
作業を行ってくれる業者の方らは来年にならないと来ません。
潅水用の配管設置もし無ければならないのですが、それも棚の位置を修正しないと出来ない。
結局、例年よりこの園地に限っては作業が遅れる形となっています。
まあ、他にも園地があるのでそっちがかなり前倒しでの作業になりますけど・・・・・・。