goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の日記です。
二人の子育てにテンテコマイです。

さいころ

2008年01月16日 16時19分02秒 | 手作り・雑貨
もういっちょ
さいころです。

児童館で見かけたおもちゃを、布で作ってみました。
コレを作るために、タケ坊そっちのけで、さいころおもちゃを研究してました。


結構苦労しました、コレ。
まだ、タケ坊はわけわかってないようです。

うちに来たときには、遊んでみてください。

リュック

2008年01月15日 20時55分28秒 | 手作り・雑貨
作品紹介が続きます

1歳の誕生日のときって、一升モチを背負うのね。
なので、リュックを作ってみました。

作ってる途中で、「これ、一升モチ入らんジャン!」と気が付いた
子供用リュックって小さいのね


ずいぶん前に、オカンにもらった飾りボタンをつけてみました。
コウモリとハートとお墓です。
ちょっとハロウィンっぽい?(季節はずれ)






3連休、よっしーは白馬に行ってきたんだけど、
いつも子連れで来ている人がいなかったんだって。
なんでも、その子供が「高校受験」だそうで。
うそん!「高校受験
一緒に滑ってたときは、小学生だったじゃん!
そういや、最後に一緒に滑った時、中学生になったって言ってたっけ?
最後の白馬のスキーはタケ坊を妊娠する前だから・・・・。
あぁ、計算合うわ。
月日が流れるのは早いなぁ。
もうビックリ
タケ坊も、もうすぐ1歳だもんね。

いろいろ

2008年01月14日 14時52分10秒 | 手作り・雑貨
あら、今年最初の日記だわ。
もう14日だというのに


あれこれと、タケ坊の物をちょこちょこと作ってます。
おもちゃなどを作ってるんだけど、完全に私の自己満足

苦労して作った物ほど見向きもしないような気がするわ。


好きなのは、ビニール紐の中心のダンボールだったり、フィルムケースだったり


これは、サッカーボール。
かなり小さめ。
ネットにあったサッカーボールの型紙を半分に縮小して作りました。


すっげー地味な色になってもうたわ。
次回はもっと派手なのんにしようっと。



コースター

2007年09月28日 17時16分38秒 | 手作り・雑貨
うちのおかんが「何か」を作る予定で、まーるく裁断されている生地が多数。
それで「コースター」を作ってみました。

マグとかを置こうと思ったら、もうちょっと大きい方がいいんだけど・・・。
もう裁断済みなので、大きさは変更できず。
まあ、よしとしましょう。





で、「コースター」のはずやったんやけど、なぜだかタケ坊がお気に召したようで
タケ坊の「おもちゃ兼コースター(おもちゃメイン)」になってしまいました。
これを握りしめて、あちこちズリバイしております。


なんの変哲も無い丸い生地のどこが置きに召したんだか・・・???

夏の白馬 2日目

2007年09月16日 13時52分09秒 | 手作り・雑貨
今日も
どうした、タケ坊。雨男返上か


本日は黒部ダム。
トロリーバスに乗ってダム近くへ。
トロリーバスの駅は地下。
寒い。地下ってこんなに涼しいのね。

階段220段を上がり、ダム展望に到着。


すげー!「ホワイトアウト」の映画で見たダムやー


下にも展望台があったりで、かなり階段を上り下りしました。
結構、しんどい
途中で、タケ坊は爆睡
寝ちゃうと余計に重いんですけど・・・



中学生の時に修学旅行で来たはずなんだけど、ぜんぜん記憶にございません。
こんなに、すごいダムなのになぁ。




黒部ダム見学の後は、「ガーリック」で遅めの昼食
宿に帰ってお昼寝いたしました。


私とみやけくんがお昼寝中に、よっしーとのんちゃんは畑仕事。
大根を間引いたり、春菊を植えたりしてきたそうです。

オクラって、こんな風に生えてるんだね。
知らなかったよ。(写真左下)

テンガロン・ハット

2007年07月20日 11時34分37秒 | 手作り・雑貨
ハンチングに続き、テンガロンハットを作ってみました。
なぜか、帽子作りにはまってしまったようです。


この子くらいの大きさの帽子ってなかなかないのよね
お座りもできないくらいの月齢だから、しょうがないのかも。


さてさて型紙はかなり前にプリントアウト。
ちょっと印よりも小さめに縫っちゃったけど、大丈夫だろう・・・。
出来上がってかぶせてみたら、入らねー
頭が成長しちゃってるよ、タケ坊


頭の部分(クラウン)のみ、作成しなおし
なんとか、入るように出来ました


お揃い ハンチング

2007年06月08日 19時20分33秒 | 手作り・雑貨
タケ坊とお揃いのハンチング
プレーマットの残り布で作成したので、ちょっとお子ちゃまっぽいかな



乳児ってハンチングとか似合わないかも
頭の形がまだまだ長いから帽子が浮いた感じになっちゃう。
ま、いいか




図書館で借りてきた本を参考にしてんけど、ハンチングってかキャスケットの変形版って感じやね。
タケ坊のは大人の型紙を縮小したもの。
小さいとカーブ部分のミシンが難しい

なんとか形になったけど近くで見ると荒っぽいっす。
サイズ的に、今年くらいしかかぶれないんやろうなぁ
残念やけど。



子供用 帽子

2007年05月16日 11時46分21秒 | 手作り・雑貨
家にちょこっとだけあったコットン糸で帽子を作ってみました
ほんとにちょこっとだけやったから、何作ろうかと悩んでたんやけど。
(自分の帽子を編もうとして足りなくなってほどいたりしてた



途中でタケ坊にかぶせてたりしてサイズ調節しながら作成。
そしたら、かわいい帽子が似合わないのなんのって
そこで、ツバの部分をキャップっぽくしたくなって、5回ほど編み直してやっとこ完成
小さいからすぐ編めちゃった
糸もぴったし無くなりました。



腱鞘炎のくせにこうゆうことするから、悪化するんやろうなぁ




帽子をかぶせると、わんぱく坊主っぽくなるなぁ

もはや工作 完成!

2007年04月05日 19時02分10秒 | 手作り・雑貨
出来た!
こんな感じのが出来ました。


いやぁ、もうちょっと大きいものを想像してたんやけど、
1メートルちょっとの針金2本では、この大きさだったみたい。
市販品のは、もっと大きいみたいだけどね。
大きいのは作るの大変だったかも


結構、タケ坊も気に入ったみたいで、とりあえずぶら下げた「うさぎ」をじーっと見てたわ
これから、ぶら下げるものを作成しなきゃね
何作ろうかなぁ。

ってか、これっていつまで遊んでくれるもんなんやろう

もはや工作 その2

2007年04月03日 18時44分03秒 | 手作り・雑貨
失敗した
マットに空ける穴を失敗した。
ほんとは、図1のように8ヶ所空ける予定が、図2のように4ヶ所空けてしまった。
しかも、穴の長さを5センチにしてしまった。
穴と穴の間が5センチで、穴は3センチくらいでよかったのに


まあ、なんとか修正(ごまかす)しよう。


針金の方は、いらなくなったセーターを詰めてふわふわにしました。

やっと、ここまで出来た。
あと、もうちょっと



もはや工作

2007年04月02日 13時22分44秒 | 手作り・雑貨
もはや、手芸というか工作

おかんに作ってもらったマット。
そして、この3.2ミリの太い針金1メートルちょっとが2本。
これで、工作いたします。

うまく出来るかなぁ。
図書館で探し当てた幼児用おもちゃ手作り本に載っていたもの。
コピーを取っておいたんだけれども、肝心の作りかたをコピーし忘れている
(材料だけコピーしてた)




さて、この針金。
問屋町の金物屋さんで購入。
50円でした。激安
そして、店員さんとのやり取りがうまくいかかったみたいで、
2メートル20センチ強を2本購入していたのでした。

ということで、3.2ミリの太い針金が2メートル20センチほど我が家にあまっています。
誰かいりませんか?
いらんって?


ケープ

2007年03月15日 15時59分31秒 | 手作り・雑貨
ケープを編んでみました
妊娠中に病院の待ち時間にせっせと編んでいたもの。
「後1回の待ち時間で出来がりそう」ってときに出産したので、生まれてから仕上げました。

毛糸はまたまた実家にあったやつ。
おかんが彼氏になにか編んだ残りだそうで。
(おとんではないそうです)
何年前の毛糸やねん。


前のホックを閉めるとちょっと首が苦しそう
首周りが小さすぎたかな?
まあ、一番上は止めないで使うっちゅうことで。

ただ難点は、タケ坊がこのケープを着るのを嫌がるところですな
ちなみに、この写真は寝ぼけ中です

あみぐるみ やっぱり犬

2006年12月23日 13時09分58秒 | 手作り・雑貨
体長50センチのあみぐるみ、完成

いろいろ考えたんやけど、結局最初の予定どおり「犬」にしました。
「寝ぼけた犬」になったけど

目をたれ目にするはずが、縫い付けているうちに水平に・・・。
そいで、もう片方をは縫い付けているうちに、たれ目に・・・。
よく見ると、左右の目の角度が微妙に違う
まあ、付け直すのもめんどうなので、愛嬌ということで。

あみぐるみ 体長50センチ

2006年12月18日 10時37分00秒 | 手作り・雑貨
あみぐるみです
体長50センチのんが作りたくって、作り始めたのですが・・・。

色が、「バイキンマン」になってしまった
普段「アンパンマン」を見ることはないので、何の意識もなく編んでいたら、
なんとなく「見たことある色合いだなぁ」と思ってたら。
思い出しました。「バイキンマン」
そして写真を撮るために、胴体と手足を並べてみたら、「ロボット」


胴体と手足は編みあがり
犬にするか、熊にするか、はたまた別の動物にするか、ロボットにするか・・・、まだ未定です

かわいくなるんだろうか ちょっと心配


モビール

2006年12月03日 18時37分48秒 | 手作り・雑貨
雑貨屋さんでモビールを見かけて、かわいいと一目ぼれ

でも、買わずに作っちゃいました。
木の枝を拾ってきて、釣り糸でモチーフを吊るしました。

モチーフにはちょっとだけ刺繍して、中に綿を少し詰めました。
鳥のモチーフには鈴をしのばせたりしています。
ただ、鳥さんがぶさいく
もうちょっとかわいくできる予定やってんけど。
目の位置と、くちばしの大きさと位置だろうなぁ。

もう、やり直す気力はないので、そのままですが・・・。

さてさて、どこに吊るそうかなぁ