goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の日記です。
二人の子育てにテンテコマイです。

ボールプール

2011年02月07日 13時03分44秒 | 手作り・雑貨
西ふれあいの親子クラブはボールプール。
たけ坊もはぁくんもおおはしゃぎ。


はぁくん、私の手を振り切ってボールプールにまっしぐら。
大きい子クラスなので、踏みつぶされそうでこわいのよ。




そして、2月のお誕生日会。
たけ坊、「好きな食べ物は?」に「メロン」
メロン????かぁさん、初耳です。

ボンボンニット帽

2011年02月01日 21時17分24秒 | 手作り・雑貨
今年の冬はボンボン付きのニット帽を編みました。
たけ坊とおそろい。


はぁくんの分は・・・
余力がなかったのと、毛糸がなかったのと。
ゴメンネ。


パフコーン編みで。
意外と時間と毛糸がたくさん必要でした。
ネットで編み図がおちてないか探したけど見つからず(タダでっちゅうのが無理か?)、適当です。

クリスマスツリー

2010年12月19日 11時38分49秒 | 手作り・雑貨
我が家には「クリスマスツリー」がありません。
去年は、松ぼっくりとどんぐりでがんばって作りました。
そしたら、親子クラブ関係で作ったクリスマスツリーが4個。



「今年も、きっと」と思って作らずにいたら・・・。




みごとに作成は、クリスマスツリー「飾り」ばかり。




あわてて、段ボールでたけ坊と作りました。
それに、持って帰ってきた「クリスマスツリー飾り」を貼りつけました。







そして、食べに入ったお好み焼き屋さんの天井にかわいい「クリスマスツリーのモビール」が。
厚紙と折り紙で真似っこしてみました。

バブーシュ

2010年11月09日 17時10分35秒 | 手作り・雑貨
たけ坊は来年から幼稚園です。
願書、出しました。



これから、面接やら(形だけの)、体験入園やらあります。
入園したら、参観日やら。



私の持ち運びできるスリッパが必要なのです。
私の靴のサイズは21センチ。
そうです。市販のスリッパは大き過ぎるのです。
間違いなくこけます。




なので、バブーシュを作りました。
85%くらいに縮小して。




ピンクのジーンズを解体したものと、母親が置いて行った生地で作りました。
裏には滑り止めで、革を少し縫いつけて。
ちょっとさみしい感じだったので、コサージュを。



意外とうまくいったので、今度はお気入りの生地で作りたいな。

忍者!!

2010年10月24日 11時09分29秒 | 手作り・雑貨
ハロウィンの仮装衣装で、たけ坊に「にんじゃ」を作ってあげました。


よっしーのいらなくなったスーツのズボンをジョキジョキ切って工作気分で。
端もきりっぱなし、むっちゃ適当。ほんとに工作。
頭に画用紙でつくったハチマキ(?)
腕にはトイレットペーパーの芯に折り紙を張り付けて、リストバンド(?)
牛乳パックに色紙貼り付けて、ベルト。




サイズとかが大丈夫か試着をさせると、むちゃくちゃ気にってしまって、脱ぎません。
次の日も「着るー!!」とか言って着たりして。
端が切りっぱなしなので、糸くずが落ちる落ちる(笑
しょうがないので、ちゃんと端の始末をしてあげました。





画像はハロウィンパーティー当日にアップしようかな。

サッカーボール

2010年10月08日 17時22分46秒 | 手作り・雑貨
よっしーの会社の方が出産。
何度か会ったことのある方だし、よっしーのリクエストもあったので、出産祝いを作りました。

サッカーボール。


たけ坊の時にも作って、いまだに遊んでるし。
はぁくんも、もう追っかけまわしてるし。



その時の型紙が見当たらなくって、新たに作成。
ちょっと大きくなっちゃった。





赤い部分の布の選択を間違ったわ。
薄すぎて、ミシンがずれるずれる。



夜な夜な作ったんだけど、はぁくんを出産してから、子供たちを寝かしつけした後が起きれなくって。
なかなか出来上がりませんでした。
やっと完成。再来週あたりに渡すつもりです。
なんとか間に合ったわ。

うさ耳カチューシャ

2010年08月13日 15時59分53秒 | 手作り・雑貨
姪っ子ちゃんたちへのプレゼントに「うさ耳カチューシャ」なるものを作ってみました。
まっすぐ縫って、針金を通すだけの簡単なもの。
なにか、ちまたで流行ってるそうな。


でも、子供やギャルがしているのは許せるけど、私みたいなおばちゃんはやっちゃだめでしょってなしろものです。
かなり、「かわいらしい」です。



長さの加減やら、針金の硬さの加減がわからないので、わが子がモデル。
お、かわいいやん♪(親ばか?)

うずら豆

2010年04月23日 15時50分00秒 | 手作り・雑貨
農協に米を買いに行ったら、変な模様の「豆」発見。

「うずら豆」と「パンダ豆」。
「パンダ豆」は一袋の量が多かったので、やめにして「うずら豆」を買ってみました。




帰ってネットでレシピを検索。
「甘煮」にするのが、美味しいそうです。




食べてみると、白豆みたいな感じ。
お弁当のはしっこについてる、甘いお豆さんって感じ。

たけ坊、かなり気に入ったようで、ひたすらパクパク。
食べ過ぎじゃねってくらい、パクパク。



たくさん炊いたのに(乾燥状態で200グラム)、二日でなくなっちゃいました。
今度、あったら「パンダ豆」に挑戦してみようっと。

久々に

2009年10月08日 19時24分59秒 | 手作り・雑貨
久々に作ってみました。
モヘアで「コースター」と「ヘアゴム」。



親子クラブのバザーに何か出さないといけないんだけど、
タケ坊もお古もヨレヨレすぎてとても出品できないし、
きれいなものはお気に入りで次の子にも着せたいし、
贈答品もめぼしい物は無いし。


なので、頑張って作りました。


で、火がついて、タケ坊とお揃いの帽子が編みたくなりました。
3個出来上がるまでこの「熱」はもつのかなぁ。

タケ坊のニット帽

2009年01月05日 12時42分14秒 | 手作り・雑貨
またタケ坊のニット帽を作っちゃいました
前にお揃いで作ったニット帽はかわいい系だったので、今度はかっこいいのを!と思って作りました



黒でシンプルに。
サイドに雪マークを刺繍。
んー、雪マークを刺繍したとたん、ちょっとかわいくなってしまった。
ってか、タケ坊、女顔だわ


ちょっと大きめに編んだので(来年も使えるように)、油断すると目がかくれちゃいます
タケ坊は「みえーんみえーん」と喜んでますが

ニット帽 お揃いv

2008年11月05日 21時51分40秒 | 手作り・雑貨
ニット帽をお揃いで作ってみました
もちろん、タケ坊と私とのお揃い


ちょっとかわいらしい色合いになってしまって、タケ坊が女の子に見えてしまうわ


私は白いお花を、タケ坊はボタンをつけてみました。




左上の写真は、何故か自分の帽子をかぶったうえで、私の帽子を取り上げ二重にかぶってるタケ坊です

帽子 リメイク

2008年06月02日 16時15分25秒 | 手作り・雑貨
前に編んだ帽子のリメイク。
コレです。↓
http://blog.goo.ne.jp/tomoe1974/e/e616fbcf3ab3c8e765fbd83962147404



小さくなっちゃったタケ坊の帽子。
ニットなので、無理やりかぶれなくはない。


タケ坊が引き出しから引っ張り出して、かぶっていたのです。
無理やりかぶると、ツバかぺったんこになっちゃう。


そこで、ツバだけくっつけてみました。

うん。なんとか帽子になりました。

ケーキ

2008年05月31日 22時34分44秒 | 手作り・雑貨
誕生日カード?布絵本? です

よっしーの誕生日ケーキについていた、光センサで「ハッピーバースデー」が鳴るやつの再利用。
このケーキのアップリケの下に仕込んでいます


いったい誰が誕生日なのかはなぞです。
センサをしまいこんでるのを思い出しただけです。





タケ坊はビックリしてました
「この音はどっから???」って顔で




そしてこの「ハッピーバースデー」を聞くと、なぜかキタウラさんにもらった車のスイッチを押して「メリーさんの羊」を流します。

ねずみのパペット

2008年05月12日 16時59分29秒 | 手作り・雑貨
ねずみのパペットを作ってみました
口がパクパク動きます。

なんかチト怖い顔になっちゃいました


私の手に合わせて作ったせいで、よっしーには小さいそうです。
ちゃんと大きめに作ったつもりやったのになぁ



ちなみに耳は今年の年賀状に使用した写真でタケ坊の頭についていた耳です




あ、腕をつけるの忘れてる
そのうち作成します。