goo blog サービス終了のお知らせ 

人生をジェットコースターのように!!

一度きりの人生だから楽しんでみるのだぁ
ぎゃぁ━━ヽ(●`∀´●)ノ━━ぉお!!
思い付き書きっぱなしの日記

わたしのすき間

厄年を乗り越え、大殺界をくぐりぬけ40代に向けて進むtomoのブログ。    家族のこと、自分自身のこと、テニスのこと、つぶやき。 私の気のむくまま、気まぐれに書いていきま~す♪

敗北?

2011-10-24 04:52:29 | ソフトテニス

今日、手首の痛みが殆どなくなりました。

嬉しいけれど、ちょっと拍子抜け。

あの激痛は、疼痛はなんだったのだ?

 

腫れもほとんどなくなり、相変わらず骨は出っ張ってるけど、

生活する上での痛みはなくなりました。

 

火曜日から水曜日まで激痛は続き、

木曜日に病院行ってきました。

 

結果から言うと、痛みの原因というか、症状とか、そういうものは全く言われなかった。

 

医者に不信感を抱いてます。

だって、目も合わせない!

超不機嫌!

親身さが全くない。

 

私のこの痛みを理解しようと、話を聞いてもくれない!

 

レントゲンを見ても異常なし。

私が疑ったTFCC損傷も、痛い所が違うから違うと 一蹴された。

いきなり「テニスのやりすぎですね」って。

「とりあえず、痛みの原因のテニスを一旦やめて下さい」

それだけ。

 

言われたくなかったけど、一般の人からすればやり過ぎなのだ。

でもでも(反論!)私の周りにはもっともっともーーーーとやってる人いるし!

 

なんか、医者にまで「自業自得の痛みでしょ。ほっときゃ癒えるのに、

なんで来るのよ」みたいに言われた気分。

かすり傷で救急車読んじゃったみたいな?

恥ずかしいやら、悔しいやら…なんだよこの敗北感。

 

でもってテニスはもうしばらくはやるなって。

 

ま、まぁね。覚悟はしてたけど、

でも、それだけ? なんか違うでしょ!!

症状名もないし、やり過ぎ=アホ みたいなさ・・。

私にしたら、昔からすれば、かなり練習量減らして、ローペースにしてるのに!!!

 

 

医者ってみんなこうなの?

私が悪いん?

つめたすぎでしょぉ えーん

 

もっと、

「どういう風になったから、(恐らく)痛みが出ているんだと思う、ま、やりすぎだね?クスっ」

くらいな言い方とかして欲しかった!

 

納得行かなくてちょっと食い下がったんだけど、

そしたら初めてこう言われた

「今はどこが痛いか特定できないので、しばらく様子を見てみてから」

 

なんだ。

そういうことなら しばらくテニスお預けも理解できる。

 

いつまで? 1ヶ月か、人によっては半年以上とか。

 

急にテニスをたくさん始めた人とか、

こどものころからやってる人だったり、、

痛みがなくなるのは人それぞれだそうで。

 

たばさんに言うと、 

昔から同じフォームと、昔より少ない練習量。

それでこんなに痛んだからって しばらく安めってのはちょっと変だよね。

 

って。

うんうん。やっぱりたばさん!!

 

たぶんね、加齢によるものだと思う。35歳になったら

何かあるよ(テニスエルボーとか)って、良く言われる。

 

私は手首かな。(まだ34になったばかりだけど(爆)

 

漠然と半年休みます!

とは言わない。

でも、痛みがある今がチャンスなんじゃないか?と思うのよワタシ。

 

今、痛みが殆どなくなっている。

痛いのは、ラケットを振った時。

え?

え、ええ((笑))

私が大人しくしてるわけないじゃない!!

 

私は手打ち。

腰を使って打ってない。

手であれこれやろうとする小手先テニスがメイン

これじゃ、上に行けないのよね。

 

手首が痛む今!痛くないフォームリストに負担のかかりにくいフォームに改善!

 

と、簡単には行かないかしら・・。

 

 

とりあえず、まだまだボールの打撃に耐えられる痛みではないので

もうちょいお休みしておこう。

って、そんな私に試合(団体戦)の依頼だ。

 

試合はあと2週間。

さぁ、私がどうするか?

それは私にもちょっと分からない。

出たいけど、球打ってないし。

 

試合の後、またあの激痛がしたらと思うと、怖い。

普通は大人しくしておくのが普通よねぇ~

ね~

 

はぁ。

手術とか、入院とかは回避出来て良かった!

(お騒がせマンですね すみません

加齢になんか負けないぞー。


激痛

2011-10-19 13:13:59 | ソフトテニス

痛い

手首に激痛や。

 

あー厄年の匂いプンプン。今度はコレかぁ

 

手首に痛みを感じていたのはいつだっただろう?

ほっとけば治ると、いつもの姿勢で、痛み保護のためにテーピングをしてテニスしてた。

たしか、5月の大会にはテーピングしてたから、半年近くは経つね…

 

そんなこんなで昨日の大会。

球が伸びない!走らない!(いつもだけど)

それはヘタだからだと思ってた。

いつも球短いのよね。

 

でも、この日の球の伸びの悪さは、これまでの不調の中では感じたことがないくらい伸びない。

 

球が伸びない&球が走らない。

思うような球質配球が出来なくてもがいた。

後衛としては致命的だ。

 

でも、チームは1部Bプロックで準優勝した。

自身は長男の保育時間いっぱい!でタイムUp!

決勝を残し、チームメイトと会場を後にして

泣く泣く退散したのである。

 

決勝に出ずとも、自分の結果は分かってる。

頭数では貢献したけど、肝心なところでは負けてしまっていたからだ。

 

朝の乱打でいつもの手首の痛みを感じた。

しかし、テーピングを自宅に置いてきてしまっていた。

うーん。

 

借りるまでもないだろう。

 

そう高をくくって5試合消化。

 

不思議なことに、やってる間は痛まないんだ。

帰り道のこと・・・かつのりの乗るベビーカーを押すことが

痛くて痛くて出来なかった。

おかしい。

 

腫れもないし、

ギックリ腰や捻挫みたいな グキッ とか、

骨折みたいに バキッ とかもやってない。

 

なんなんだろう?と、

気にはなるものの、そんなことに構っている間もなく

えいきちのお迎えに奔走した。

 

 

夕方、どうにもこうにも痛くなり、テーピングをした。

 

ただ、手首にグルりと1周して固定しただけ。

 

前々痛みカバー出来ない。

こんなに痛んだことないよ

あまりの痛さに夜中も何度も目が覚めた。

 

朝、たばさんに 腱鞘炎になっちゃった。

とだけ言った。

 

 

手首の痛み=腱鞘炎しかない と思っていたのよね。

腱鞘炎になった経験がないからさ、比べようがないんさ。

 

熱を持ってる感じもないから骨折とか捻挫でもないだろう。

うーん でも、全然痛みが引かない!

 

手で撫でただけで痛い。 痛風か!(爆

朝から、何度も、どんな作業にも痛みに顔を歪めている。

かつのりが昼寝に入ってから ネット検索。

 

そして もしや!と思うモノにたどり着いた。

これが一番自分に近い症状だ。


TFCC損傷


簡単に言うと

腕には太い骨が2本。 その2本のうち1本が、

生まれつき長さの違いがあって、

テニスとか使い過ぎたり、老化とかで その症状(痛み)が出る。

 

でも、まだ病院行ってないからね。

自分の中での 「疑い」止まり(爆)

 

でも、もう、心のどこかで肝を据えよう!としている部分がある。

まず、テニスは当分だというコト。

 

もし

もし本当にTFCC損傷だとすれば 手術だ。

全身麻酔とか、1日入院とか、

何週間もギブスとか・・・ 避けては通れないみたい。

 

私が気になるのは子供たち。

お茶碗を洗うのでさえ 激痛・苦痛。

 

もしTFCC損傷ならば、骨が普通の人より出ているって話。

右手。

左手

 

うーん、右の方が出てるけど…

そんなに骨出っ張ってる?

 

腫れも、浮腫みも気にならないし、

この骨、痩せてるっぽく見えて、自分は好きなんだけどな~(爆)

 

損傷だけに留まらず、疲労骨折だったり、水が溜まってたり、靭帯が断裂してたり

複合的故障が多いみたい。

アタしゃ そっちの方がビクビクだよ。。

 

 

厄年って、誕生日過ぎたら突入すんの?

大厄が明けたな~と思ってから1年か。しゃーない。

そういうヒトだ!わたしは。

 

この前の厄年は人間関係で落ちた。

今度はケガとか故障とか、病気 だろうと踏んでたら

ほらキタ!

こうもドンピシャだと、笑える。

ええよ。なんでもコイ。

元々の筋肉量が違うし、右の方が太いに決まってる!

が、そうね ちょうど 骨のすぐ横がぷっくり 腫れてる(苦笑)

 

あー

テニスお預けかぁ

春には卒園式やら入園式や、入学式が待ってんのに、大丈夫かなぁ

しかも、たばさん 3ヶ月静岡だっつう話だべ。

 

コピーロボット欲しい!

 私から テニスを取ったら 何も残らない って、

自分で言ってたけど、一体何が残るだろう?

ちょっと、興味ありだわ~ はっはっは!

 

ちなみに・・・

これらの写真は 携帯を口に加え、セルフタイマー撮影。

なかなかやるでしょ?アタシ。

 

そして、これ、自分で巻き巻き。

 

いいのよ、こういう波乱万丈な人生って、素敵。ピース((笑)

何かあって、何かを乗り越える人生って、素敵じゃないか。

 

ここに、皆に心配して欲しいな~という思いのある AC(アダルトチルドレン)な

心が無ければ可愛いんだけど~(爆)

 

自業自得(テニスやり過ぎ)じゃん!なんて言わないで!!

罰が当たったんだよとか思っても良いけど、言わないで!!

 

で、いつ病院行くの?ってね?

そうね、明日はかつのりの幼稚園だから、明日の午後かな?

かつのり連れて診察って行ってええもんなん?

あー

病院にも行けない核家族のママは 大変だのうぅ。

 

その後の経過報告は あると思いますー。

痛みが引かなけりゃ 病院行ってきます。

パソコンもちと痛むので、ほどほどにします。