残響さんのお花畑プログ

日々の出来事や趣味等を          
気ままに更新

もうすぐねぶた祭り ねぶた小屋ラッセランド

2012年07月30日 21時29分22秒 | 日記
         

         

         

         

今年も間もなくねぶた祭りが始まります 青森観光物産館アスパム周辺に青森ベイブリッジやラブリッジや青い森公園が続居ているんですが5月下旬からねぶた祭りの運行期間はねぶた小屋が立ち並んで ラッセランドと名前を変えます
夜なのでもう閉まっている小屋が多かったんですが 今年も本番まで後少し 最後の調整に向けて夜遅くまで開いている小屋もありました
         
         

         

         

         

         

         

今年も力作が並びます! 青森ねぶた祭 期間 8月2日~8月7日
昔はねぶた祭が終わると青森市は涼しくなる一方だったんですが 最近は中々涼しくならない様な気が...
今年も夏の祭りが始まります!!


 




         

青森県田舎館村ドライブ 田んぼアートに行きました

2012年07月26日 22時19分45秒 | 日記
            

今日はこちらの天守閣付きの立派なお城...ではなくて田舎館村のお城の様な役場に田んぼアートを見に来ました 天守閣の階が田んぼアートの展望台になります

            

役場に面した田んぼが田んぼアートのキャンパスになっているんですが 下からだと色違いの稲を使っている事以外 一寸判らないですね...            
 
            

            

            

            

            

有料の展望台に登って田んぼを見ると 田んぼの中に広大なアートが現れます!素晴らしすぎる!
こちらの役場が第1田んぼアート 今年のテーマは非母観音と不動明王
色違いの古代米の稲を植えて作成するそうなんですが 細かい所まで本当に良く描かれていて感動します
説明によると近年は遠近法を用いて作成しているそうです

             

             

             

田舎館村役場の第一田んぼアートから車で移動して道の駅いなかだての弥生の里 第2田んぼアート展望台へ到着
こちらも下からだと全貌は全く判りません...
因にこちらの田んぼは 弥生時代に本当に田んぼに使用されていたいたそうです

             

             

             

第2田んぼアートの今年のテーマは七福神とマジンガーZ! こちらも素晴らしすぎます特に七福神の細かい描き分けが凄すぎですね
田舎館村が日本で初めて村おこしで田んぼアートを初めて芸術性が高まって全国に普及したらしいんですがマジンガーZは何か今年の
全国の共通テーマのようです マジンガーZを採用するセンスに脱帽します
色違いの古代米の稲を植えて最初は文字からスタートしたそうなんですがレベル高過ぎですね
第一会場と第2会場の展望台の共通券が大人だと何と1名300円!
一夏のアートを見れて今日は青森市から来た甲斐がありました しかし今日はアートという言葉を連発しましたが普段はアートには全く縁が無い自分なのでした...




             
            
      
             

            

白神山地 津軽国定公園十二湖探訪 

2012年07月22日 13時19分22秒 | 日記
          

暑い日が続きますが、青森市から車で片道約3時間半青森県の西津軽郡深浦町の十二湖までドライブに行ってきました

          

          

          

          

世界遺産の白神山地の一角で大小合わせて33個の湖沼があるんですが、崩山という山から見ると十二個の小沼に見えるので十二湖という名称になったんではないかと言われています
周りをブナ林で囲まれているので水分の含有量が多くて透明度が高いのが特徴です
本格登山コースからプチ散歩コースまで希望に応じて散策できるんですが自分はプチ...無理のない範囲で散歩致しました...
それでも今回初めて来たんですが、中が広い...1時間の散策コースと聞いていたんですが日頃の運動不足を実感しました
ご年配のツアー客の方が沢山いらっしゃったんですが、皆さん登山コース歩くのが早い...足腰が強い...ちょっと情けなくなりました
しかし景色が良くて空気が美味しいです...夏は山間部が最高ですね

          

          

          

          

          

          

          

今回十二湖で一番見たかったのがこちらの青池 噂には聞いていたんですが本当に青く見えます 隣にいた2人連れの方が昔はもっと青かったと話していたんですが 何でこんなに青いのか現在でもはっきりした原因は判らないそうです
写真も無加工の撮って出しなんですが 見れば見る程透明でコバルトブルー 
実物を見ると感動して言葉を失いました
これで本日の第一目標完了 この後青池の上方のブナ林を散策して次の目的地の日本キャニオン展望まで車で移動しました

          

          

          

日本キャニオンの展望の入り口に丁度公衆トイレと駐車場があるので車を停めて雑木林の登山道を登ります
15分程で看板が見えたらもうすぐゴール...汗だくになりながら登りました...

          

          

          

20分程山道を歩いて要約日本キャニオンを見渡せる展望所まで到着しました 展望所と言っても木の柵がしてあるだけですけど
日本キャニオンがバッチリ拝めます 崩壊浸食で岩肌がむき出しになった大断崖なんですが浸食の原因はハッキリとは判らないらしく
現在も研究されているそうです
日本キャニオンという名称は米国のグランドキャニオンに似ている事からつけられたそうです...
今回初めて近くで見たんですが 迫力ありましたこれで紅葉の季節だったら最高だろうなと思うのは贅沢過ぎでしょうか?
十二湖も日本キャニオンも白神山地の一角ではあるんですが 手付かずの自然が残る世界遺産のクレーゾーンからは残念ながら
エリア外...そのおかげでこうやって気軽に訪れるんという事で!

          

下りの登山道は15分位で下山 帰りの道中からも日本キャニオンが見えました

          

          

夕日海岸 夕日が奇麗な深浦町の岡崎海岸で夕日を見て帰りました これが仕事だと日本海は陽が沈むのが遅くてブリッジが暑いので
嫌なんですけどね  
休暇中なので素直に感動して帰路につきました



 






          

          

           



          
 


          



青森県八甲田 酸ヶ湯温泉 お食事処鬼麺庵 八甲田そば

2012年07月12日 16時52分41秒 | グルメ
          

奥入瀬に行く道中2日連続で 八甲田山麗の硫黄泉と混浴で有名な酸ヶ湯温泉のお食事処鬼麺庵で八甲田そばを頂きました 

酸ヶ湯温泉の泉質は硫黄分なので温泉の近くに来ると硫黄の香りが漂います!

効能は神経痛 リウマチ 冷え性に効果がある総出そうで 畳160畳分のヒバ造りの混浴大浴場ヒバ千人風呂が有名です

今回は温泉には入らず食事だけ と言うか入った事がありません...健康ランドには興味があっても何故か温泉には興味が無い自分

人生結構損してます

          

八甲田そばの特徴は何と言ってもつなぎを使わない一番粉のみ使用したそば粉100%! 

標高の高い八甲田山の自然とミネラルたっぷりの八甲田山の伏流水を使用する事で可能になるらしいです

その代りそばの香りが余りしないのと 麺を箸でつかむ時ちぎれやすいです
           
          

          

御品書きとサイドメニューのおすすめ品です メインメニューの方ではソバ以外だと、とろろ飯が人気らしいです

サイドメニューは単品のとろろと岩魚田楽とソバ団子です

          

酸ヶ湯温泉卵そばです 酸ヶ湯温泉の温泉卵入りです 鰯出汁でそばと良く合います 山菜に八甲田山のワラビが入っているんですが

歯応えがあってぴりっとしょっぱい味が最高です 都会のそばに比べると派手さは無くて田舎そばその物なんですがホットする味で

休暇で地元に帰ると良く食べにきます

          

          

ざるそばです こちらの方が麺つゆの付け加減を自分で加減出来るので そばの特徴が判りやすいかも のど越しが良くて

ほんのり甘みがあって口の中にスルスル入ります 只麺が柔らかいのでお箸で余り強く掴むと麺が切れやすいです...

食後はそば湯で2度楽しめます
 
          

サイドメニューの岩魚の田楽も頂きました ちょっと見た目あれですが...久しぶりに岩魚たべたんですが旨いです 岩魚と味噌が

こんなに合うとは知りませんでした 昔は良く岩魚釣りに行きましたが 大人になってからは一度も行ってないですね

久しぶりに行きたくなってきました

          
          
お冷やとお茶はセルフサービスなんですが、此所のお水は八甲田の清水を使っています 竹から流れる演出が風情があって良いです

今回は満足でした

              

          

         

          






           

          





青森県十和田市 奥入瀬渓流探訪2日目

2012年07月11日 16時53分20秒 | 日記
          

          

今回はまず渓流の駅や奥入瀬渓流ホテル近くの奥入瀬渓流館で 奥入瀬の源流水を使ったアイスコーヒーをテイクアウトして外のテラスでマッタリ お味もイケテマした 自分は車と徒歩なので利用しなかったんですけど 自転車のレンタルサービスもあります
しかもよく見ると電動! 確か4時間で1000円位です これだと気兼ねなしに移動できるので良いですね
それでも奥入瀬渓流の遊歩道は自転車禁止なので走行するのは車道になります...自分の場合3脚を持ち歩くのでカゴに入らないですね...

          

          

          
      
          
        
          

本日も遊歩道を歩いて移動 今年も本当に苔が良く咲いてます 遊歩道の橋にも苔が付いていました

          

          

奥入瀬渓流の中間地点位にある馬紋岩 渓流の両側に岩肌が並びます

          
 
          

          

          
          

本日も川の流れを堪能させてもらいました

          

          

          

深い森の中にはこういった種類の野鳥もいるそうなんですが 未だに川からす以外の野鳥は鳴き声だけで見た事がないです
気が付かないだけかも

          

          

奥入瀬渓流の本流の唯一の滝 銚子大滝 落差7m 幅20m!滝の横に階段があるんですが、水しぶきが凄くて撮影にはちょっと...これ以上近つけませんでした

          

          

上から白絹の滝 雲井の滝です 奥入瀬渓流は滝も見処の1つで大小合わせて結構な数の滝があります
当日は写真撮りすぎてカードの容量が殆ど無くなってしまいました

          
  
帰りがけに又奥入瀬渓流館の駐車場の自販機で購入したご当地販売の奥入瀬珈琲 奥入瀬渓流館並びの奥入瀬湧水館で作られた湧き水を使用した さらっとした飲み口が特徴です 豆は十和田市内の喫茶店がブレンドした豆を使っているそうです
味は 砂糖入りなので甘いです ブラック派の自分はこれでブラック珈琲があったら最高です 豆と飲み口は好きなんですけどね
とは言っても奥入瀬館でお土産に2Lの源流水を購入していたので、自宅でレギュラー珈琲とウィスキーの水割りを作ったんですが軟水ですので口当たりが柔らかくてウマウマでした
 
          

帰りの道中八甲田山のルートはいきなりの濃霧に包まれました 写真は日本一のアーチ橋城ヶ倉大橋 この橋の上からの景色最高なんですが 濃霧の為何も見えず...安全運転で帰宅したのでした