

そこに行かなかったら出会えなかったもの。
欲しかったものに出会えたら幸運。
職人芸の「うんちく」を聞けばなお更その良さがわかる。
その1
お茶で有名な静岡ブランドの「川根茶」は上質なもの。
なぜかといえば川根地方の高いところで栽培される。
お日様が当たる時間が短く渋みのないお茶になる。
香りのよさと口の中での甘い味わい。
おいしいお茶の入れ方も聞いたが、今までとまったく違う。
本当のお茶の旨さを教えら、目から鱗の気分。
緑茶はガン予防効果がある。1日5杯飲むとよい。
その2
1月3日初売りを求め、銀座のデパートに出かけた。
「福袋」と思っていたが、食器売り場を見たら
大阪の堺から刃物の店頭販売をしていた。
かねてから欲しかった「ペティナイフ」を見つけた。
持った感じと重さが気に入ったがお値段は1万円。
鋼で特殊加工がされて、さびにくいそうだ。
「ちょっと高いな、でもほしい・・・」
包丁売り場をみたらほかのは3分の1くらいで買える。
堺の包丁を買えば研ぎがサービスでついてくる。
年に2回デパートに来て、無料で研いでくれるのだ。
このペティナイフはいつまでも切れ味を保障されることだ。
(今の包丁は専門の研ぎ屋さんの持っていく。千円かかる)
家に帰って使ってみたら、気持ちがいいくらい切れる。
私にとってはとてもラッキーな買い物だった。