とみーの気まぐれ日記

編み物、縫い物などを気まぐれに綴ります

ビオトープ。引っ越しに次ぐ引っ越しでようやく落ち着く。

2019-09-12 09:23:00 | ビオトープ・アクアリウム
引っ越し、と言ってもメダカの引っ越しです(^^;
外は睡蓮鉢以外はほぼグリーンウォーターで育てていましたが、いまいち観察ができないのとすぐにグリーンウォーターが濃くなってしまい水替えが面倒でした。そこで一つを残して他はクリアウォーターにすることにしました。
一番大がかりだったのが60Lのプラ舟。大きいたらいとバケツに分けて避難させ、掃除して赤玉土を買ってきて…その間猛暑だったり台風来たりで元のすみかに戻すまで1週間以上たってしまいました(・・;)

無事完了。群れで泳ぐ姿がバッチリ観賞できます。ちなみに50匹。全部今年生まれた子達です(^-^)
ホテイ草は最初二株でしたが、どんどん増えて捨ててるほど。アマゾンフロッグピットもメダカと睡蓮鉢とセットになってたもので、これだけ?って感じのものがこれまた増えて増えて(^^;
もう一つはオオサンショウモかサルビニアククラータ、両方あったけど生き残ったのがどちらかわからなくなりました。似てるから(*_*)

こちらが睡蓮鉢。プラスチックで大きさもほどよく、初心者にもおすすめです。…って、私が初心者なんだけど(^^;
睡蓮鉢のホテイ草だけ巨大に育っていますが、花は咲きませんでした。

↑プラ舟で咲いた時の様子。ふだんは鳥や猫よけにダイソーのネットをかぶせていて、その隙間からきれいな花を咲かせました。
初めは6匹のヒメダカから始まり、今は外だけで100匹以上。知り合いに養殖してるの?と言われたほどです。
ちょっと増やすつもりが、今外だけで水槽7個(*_*)プラ舟に潜んでいたヤゴ用の水槽まであります(^^;
なぜそんなにたくさんあるかというと、数が多いのもありますが、成長度合いにより大きさを分けているのです。
大きさによって食べるえさの大きさも違ってくるし、小さいのは大きいのに追いかけられるなどしてストレスになってしまうので。

睡蓮鉢の隣には木箱に寄せ鉢した植物と一緒のキューブ型の水槽。先日リセットして砂利を敷いたら、透明でピカピカの水になりました。水質のバランスがいいのかもしれません。
他にバケツや発泡スチロールの水槽も。睡蓮鉢とプラ舟(チャーム|犬用品・猫用品・熱帯魚・水草・ビオトープ・ガーデニング・昆虫・インテリア雑貨の専門店">で購入)以外は家にあったものの再利用です。

睡蓮鉢には姫睡蓮が入っていたのだけど、どんどん弱り、プラ舟に移すことに。ホテイ草が大きくなりすぎて、日が当たらなかったからか…とうとう葉っぱが一枚に(ToT)復活するかなあ?
とりあえず冬越し前の第一準備段階は完了しました。
冬越し前には小さい水槽の子達をまとめて大きい水槽に引っ越しさせる予定です。
大きい方が水温が安定するので。それまで大きく育てないとですね。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村