goo blog サービス終了のお知らせ 

みちょころのごちゃまぜ日常日記

テレビが好き、にゃんこも鳥も写真撮るのも好き、mixiも大好き。
欲張りみちょころの日記。

全豪オープン4回戦

2006年01月25日 | その他スポーツ
☆私の注目選手のこのラウンドの結果☆
R.Federer(1) df. ☆T.Haas 3‐2
☆S.Grosjean(25) df. P-H.Mathieu 3‐0
☆D.Nalbandian(4) df. T.Robredo(16) 3‐1
I.Ljubicic(7) df. ☆T.Johansson(10) 3‐0
M.Baghdatis df. ☆A.Roddick(2) 3‐1

あぁあ~(溜息)、とうとうトミーがいなくなってしまった…。もう一人のトミー(トーマス・ヨハンソン)も…。
こうなったら私のナルちゃんやセバスチャンに頑張ってもらうしかないっっ!
そういえば、私が初めて見た全豪ではセバスチャンがかなり上位にきてたような。
選手も現地で応援のみんなも、暑い中頑張ってね!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録してます。クリックよろしくお願いしますm(__)m。

全豪オープン3回戦

2006年01月22日 | その他スポーツ
☆私の注目選手のこのラウンドの結果☆
☆T.Haas df. P.Luczak 3‐1
N.Kiefer(21) df. ☆J.C.Ferrero(15) 3‐1
☆S.Grosjean(25) df. ☆G.Coria(6) 3‐1
☆M.Ancic(18) df. D.Ferrer(11) 3‐0
☆D.Nalbandian(4) df. J.Nieminen(26) 3‐1
☆T.Johansson(10) df. G.Simon 3‐0
☆A.Roddick(2) df. J.Benneteau 3‐0

この3回戦では、フェレーロ、コリア、スーパーマリオ(アンチッチ)が敗れてしまいました。
しょげてる場合じゃないよっっ!次に出場する大会にむけ、みんなレッツゴー!
トミーは次の4回戦、フェデラーです。トミーだって全豪準決勝まではいった選手。やっちゃえ大物食い!
ヨハンソンもやっぱり全豪では安定した成績ですね。今年も引き続き期待してます。
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録してます。クリックよろしくお願いしますm(__)m。

全豪オープン2回戦

2006年01月22日 | その他スポーツ
☆私の注目選手のこのラウンドの結果☆
☆T.Haas df. P.Goldstein 3‐0
J.I.Chela df. ☆L.Hewitt(3) 3‐1
☆J.C.Ferrero(15) df. J.Tipsarevic 3‐2
☆S.Grosjean(25) df. J.Monaco 3‐0
☆G.Coria(6) df. F.Luzzi 3‐0
☆M.Ancic(18) df. J.Hernych 3‐0
☆D.Nalbandian(4) df. S.Wawrinka 3‐1
☆T.Johansson(10) df. X.Malisse 3‐2
☆A.Roddick(2) df. W.Moodie 3‐0

私のトミー(ハース)やトーマス(ヨハンソン)は勝ち残りましたが、この2回戦では地元のヒューイットが姿を消してしまいましたねー…(T_T)。
トミーは3セット全部合わせても、3ゲームしか落としてません。この調子でどんどん上を目指して!トミーはこの全豪がいつも一番成績いいもんね。
もう一人のトミーであるトーマス・ヨハンソン。彼もこの大会の元チャンピオンとして順調に勝ち進んでいるようです。
私のナルちゃん(ナルバンディアン)も順調。昨年は王者フェデラーのマスターズカップ連覇を阻んだその能力で、今大会も頑張って!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録してます。クリックよろしくお願いしますm(__)m。

全豪オープン開幕!(1回戦)

2006年01月17日 | その他スポーツ
今年も始まりましたぁテニスの祭典!私が一番好きな全豪オープン!!
常に結果をチェックできる環境にないので、テニスはつないだ時にまとめて更新することになります。
私の好きな・また注目選手であって人気選手ではないので、フェデラーなどは入りませんが(笑)。

☆私の注目選手のこのラウンドの結果☆
☆Tommy Haas df. Richard Gasquet(14) 3‐0
☆Lleyton Hewitt(3) df. Robin Vik 3‐2
☆Juan Carlos Ferrero(15) vs Tomas Zib 3‐0
☆Sebastein Grosjean(25) vs ☆Mark Philippoussis 3‐0
☆Guillermo Coria(6) df. Victor Hanescu 3‐2
Andrei Pavel df. ☆Carlos Moya(32) 3‐2
☆Mario Ancic(18) df. Agustin Calleri 3‐1
Dmitry Tursunov df. ☆Tim Henman 3‐1
☆David Nalbandian(4) df. Danai Udomchoke 3‐2
☆Thomas Johansson(10) df. Cyril Saulnier 3‐0
Guillermo GarciaーLopez df. ☆Taylor Dent 3‐0

ん~、ナダル欠場は知ってましたが、サフィン間に合いませんでしたかぁ。
2回戦、みんな突破できますように!!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録してます。クリックよろしくお願いしますm(__)m。

ナダル全豪テニス欠場…

2006年01月11日 | その他スポーツ
昨年、最後のマスターズカップを怪我で欠場したラファエル・ナダル君(まだ19歳なのよね~)が、その怪我がまだ思わしくないとして今月の全豪の欠場を発表しました。
あの元気なプレイがオーストラリアで発揮されないのは残念ですね。
WOWOWではグランドスラムみんな放送してますが、我が家ではスカパーなのでGAORAででもやってくれないと無理…GAORAが無理ならNHKでもいいからウィンブルドンみたいに放送して下さいっっ!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録してます。クリックよろしくお願いしますm(__)m。

箱根駅伝復路

2006年01月03日 | その他スポーツ
今日は仕事だったので、休憩時間に携帯でチェック。
8区で首位が入れ替わったりしたのは知ってましたが、仕事が終わってネット見てみたら、優勝は亜細亜大!
正直、ええっ!?とびっくりでした。頑張ったんですねぇ。往路は6位だった彼ら。てっきり優勝は駒大か順大、山梨かどこかだと勝手に思ってました。失礼しました。初優勝、おめでとう亜細亜大学!
駒大の5連覇は残念ながらならなかったわけですが、来年はまた素晴らしいメンバーで、ぜひリベンジしてくださいね!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録してます。クリックよろしくお願いしますm(__)m。

箱根駅伝往路

2006年01月02日 | その他スポーツ
例年正月も仕事で、往路か復路どちらかしか観られませんが、毎年本当に感動させてもらってます!!
17年ぶり7度目の往路優勝は、坂登りの5区で逆転した順天堂大。
ただでさえ今年から距離も延びて更に厳しくなった5区、寒い箱根で雨にまで降られて、それでも今井選手は次々と他の大学のランナーを抜き去ってトップでゴール。すごい!
4位に入った山梨学院大学の森本選手は、途中で脚がけいれんするというアクシデントを抱えながらそれでもよく4位で走り切りましたよね!拍手を送ります。
そしてもう一人、山梨学院大学といえば花の2区を走った留学生のモグス選手!
その速さにただただ驚くばかりでした。12位から1位ですもん、すごいですよね。まだ1年、来年以降も期待してます。
明日は仕事なので結果は仕事の後知りますが、どこが優勝しても、とにかくみんな怪我をしないように。ガンバレ!!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録してます。クリックよろしくお願いしますm(__)m。

ヤワラちゃんおめでとう!!

2006年01月01日 | その他スポーツ
プロ野球オリックスの谷佳知選手と柔道の亮子選手の夫妻に、大晦日、第1子が誕生しました。亮子さん自身が小さいので小さめのお子さんですが、男の子だそうですね。おめでとうございます!!
私たちとはまた違った感慨を持って新年を迎えられたことでしょう。ご夫妻のように、元気に育ってくれるといいですね。
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録してます。クリックよろしくお願いしますm(__)m。

フィギュアスケート五輪代表選手決まる

2005年12月26日 | その他スポーツ
男子の高橋選手に続き、女子も大会の結果を受けて五輪代表が決まりました。
昨日の大会で逆転優勝を果たした村主選手、それに荒川選手、安藤選手。重ね重ね、浅田真央選手が出場できないのは残念で仕方がないのですが、予想どおりのメンバーでした。
情感たっぷりの演技の村主選手、優れた技(最近はそれに表現力も増してきてますが)の安藤選手、そのどちらも持つ荒川選手。
まさか今更また順位が入れ替わるなんてことはないと思うので、代表に決まった選手は競って代表から外れた選手達の分も、五輪で精一杯の演技をして欲しいと思います。
P.S.浅田真央ちゃんのお姉さんの舞さんも素晴らしい演技してましたね。さすがです(^-^)!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録してます。クリックよろしくお願いしますm(__)m。

フィギュア全日本選手権男子

2005年12月25日 | その他スポーツ
トリノ五輪の男子出場枠はたった一つ…
ショートを終わって代表候補の織田信成選手と高橋大輔選手のポイント差はわずか。フリーの演技次第でどちらにでも可能性があるという状況でした。
フリー演技は織田君は一度転んじゃって、テレビの前で私は思わず「あぁっっ( ̄□ ̄;)!!」。そして高橋君は転びこそしなかったけれど、何度か小さなミス。素人の私にはちょっとどちらとも…。ドキドキしながら採点結果を見守っていたら、わずか3ポイント差で織田君の勝利!!五輪代表は彼に…。舞台裏で笑顔の織田君、キスクラで思わず顔を覆って失意の涙。
ここまでなら、私はああそうか、それでも織田君の残りの演技が(実際素晴らしかったし)認められて勝ったんだ、で済んだんですが、今朝の新聞を読んで唖然としました。
「コンピューター採点ミスで高橋逆転優勝、五輪確実」
私はどちらの選手も好きです。どちらが決まっても五輪では頑張って欲しいし応援してます。ただ、織田君優勝で表彰式まで済ませて、その後で「コンピューターに採点ミスがありました、高橋選手が優勝です」って、ぶっちゃけ、そりゃないでしょう!?ニンゲンが採点すると主観が入ったりいろいろ問題があるからコンピューター採点にしたのにそのコンピューター採点が間違ってた。当事者ならずとも許せませんよ。同じ日に競技のあった女子ショートその他の競技は大丈夫なんですか?
今日も女子フリー演技があります。採点には万全を期して欲しいです。
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録してます。クリックよろしくお願いしますm(__)m。