みちょころのごちゃまぜ日常日記

テレビが好き、にゃんこも鳥も写真撮るのも好き、mixiも大好き。
欲張りみちょころの日記。

男子テニスは不遇…

2005年08月30日 | その他スポーツ
今週からアメリカで全米オープンが開幕しました。
早速、この選手が1回戦を突破、と報道していたのですが、やっぱり不満!!
いつもいつも報道されるのは女子ばかり、それもほとんど日本人選手ばかり!!
他にも世界のトッププロや、男子選手の結果だって知りたい!全カードやってとは言わないから、せめてシード選手くらい…解説なしで、「結果は御覧の通りです」でもいいから。
…全米オープンの結果が見たくて、スカパーでCNN契約しました。今朝は超巨大ハリケーン・カトリーナちゃんの話題で持ちきりですが。

降雨コールドで三浦クン7勝目!

2005年08月24日 | 野球
昨日は序盤の得点が勝負を決めた試合でしたね。
種やんのホームラン、大きかったなぁ♪
レフトスタンド上段に飛び込みましたね。あれで勢いがついたみたいでした。
私にとっては、待ちに待った三浦クンの“勝率5割”。
降雨コールドっていうので運もよかったですが、これから8勝、9勝、10勝と積み重ねていってほしいですね。
…それにしても、巨人の阿部がファーストにいたの、驚きました。

1イニング8得点!

2005年08月20日 | 野球
私がお風呂に行ったのは、回は6回表、2点ビハインドで小池の打席というところでした。
満塁でお風呂に行く私も私ですが、出てきたら小池が満塁ホームランを打ってホームインするところでした。
…(・∀・)え?まだ小池?満塁ホームラン?は?10点目?
事情が飲み込めるまで、ちょいかかりましたよ~。
1イニング8点の、年間通してもそうそう見られない、ビッグイニングだったわけですねえ。
このおかげで、門倉は史上4人目の、セ・パ全球団から勝利を挙げた投手ということになりました。
遠征終わって自宅に帰ったら、家族でお祝いするのでしょうね。
よくやった!門倉、小池!!

2連覇おめでとう駒大苫小牧!!

2005年08月20日 | 野球
今日は仕事で、残念ながら決勝を観ることはできませんでした。
仕事が終わり、家に電話すると
「駒大が勝ったよ!たった今だよ!」
と、母の弾んだ声が聞こえてきました。
今日の試合は観ていませんが、勝つべくして勝った、素晴らしいチームでした。
北海道では、きっと大勢の人々が帰りを待っていますよ。優勝旗を持って、弾けた笑顔で帰ってください。
おめでとう。

タカシ、よく我慢したね!

2005年08月20日 | 野球
今年の横浜でエース級の選手が好投する時は、味方がなかなか点をとれません。
それは、ひとえに「エース級の投手に対するのはエース級の投手」ということなんだけれど、自分のごひいき投手がそれでことごとく勝ち星に恵まれずに低迷していると、野手に恨み言のひとつくらい言ってみたくなります(笑)。
今年は第2の“遅れてきた男”佐々木の弟分である斎藤隆が前回同様最高のピッチングを見せ、中日を完封しました。
9回表の伊達男・佐伯の内野安打、シブかったなぁ(^-^)。

番外編・ちょこぼが愛した高校球児

2005年08月19日 | 野球
子供の頃から、夏休みは誰に強いられるでもなくテレビは高校野球を見ていたように思います。
初めて特定のチーム、特定の選手に思い入れを持ったのは、今プロ野球解説者をされている水野雄仁さんがエースだった徳島の池田高校でした。当時は地元の神奈川もなかなか強かったように思いますが、何故か関心がなくて(笑)。
強かったですねぇ、とにかく。まだ小学生だったので、球種がどうの、球威がどうのといった理屈はわからなかったのですが、ファンレターを出したのは水野選手が初めてでした。何しろ、当時は1番センター(だったかな)○○君、2番セカンド◎◎君…と、全員暗誦できましたし、校歌はわざわざ録音して聞いてました
その水野選手の池田高校を破ったのは、今も現役巨人選手の桑田投手&清原選手率いるPL学園。悔しくて今でも0-7というスコアを覚えてます。

もう一人、ちょこぼが愛した高校球児は誰あろう、現西武ライオンズの松坂大輔投手。正確には愛した、じゃないですね。今も好きだから。
あのPL学園vs横浜の試合を最初から最後まで見たら、なんとなく、単なる「テレビで見る高校球児」以上の存在になってしまって。
彼にはファンレターは送らなかったものの、感動した思いを無謀にも新聞に送ったら読者投稿コーナーに掲載されてしまいました
今でも思い出すなぁ、準々決勝で超ロングラン投球をした松坂投手が、準決勝はレフト(だったと思います)で守備についていたものの敗色濃厚。松坂が腕にしていたテーピングをグランド上でバリバリと剥がしてマウンドへ!
その後、絶望的な点差を跳ね返してしまうんですよね…。
カリスマ。…あの時の松坂にはそんな言葉がぴったりでした。私にはそれで十分。決勝で彼が成し遂げたノーヒットノーランは、私にはおまけのようなものでした。
…松坂が横浜に入っていたらなぁ



頑張れ高校球児!!

2005年08月19日 | 野球
泣いても笑っても、夏の甲子園も残るはあと2試合。
今日は準決勝ですね。第1試合は京都外大西vs宇部商。第2試合は私の注目する大阪桐蔭vs駒大苫小牧。
ミーハーなんですよ、私。地元神奈川の桐光が残ってる時はもちろん目指せ優勝!と応援してましたが、残念ながら敗れてしまうとあとはいわゆる「注目の選手」のいるチームへ。なんて変わり身の早い…


門倉で連勝!

2005年08月15日 | 野球
昨夜はスカパーで横浜‐ヤクルト戦を楽しみました。
どちらの投手もよかったですねぇ。特にうちの門倉パパのフォークがいいところで決まってました。
そして、土壇場になって飛び出した、多村の久々の23号ホームラン!嬉しかったんでしょうね。次に守備に就く時に投げ込んだ黒い物はグラブでしょうか?
一日も早く多村が自分の打撃を取り戻してくれるのが、横浜浮上の必須条件。待ってるよぉ~っっっ!
…追伸。おとなしそうに見えるけど、門倉ってけっこう笑いをとってくれますね(爆)。