2月下旬に届くはずの認可保育園の発表通知。。。
今まで東京の住所宛に届く郵送物は全部大阪に転送してもらってたんだけど、
この保育園の発表通知だけは転送じゃなくて、東京のマンションの郵便受けで
リアルタイムに受取りたい

と、、、
トミーは引越し日をわざと2月下旬にあわせて、一時滞在しに東京に
やって来て、万全を期してスタンバイしてました
といっても、引越しの荷物が全然片付かないもんで

、
東京のマンションでスタンバイしていたわけではなく、息子クンを荷物の山から
避難させるのもあって実家にしばらく滞在してたんだけど。。。
そのため、毎日毎日ポストを覗きに実家から電車賃往復1500円かけて
東京のマンションまで通いました~

電車賃、高っ

(そうなの、トミーの実家は田舎なのよ

)
でも不承諾だった場合には、すぐさま認証保育園の手配を考えなきゃいけないので
背に腹はかえられないと・・・
が、数日通えど、通知は来ておらず。。。

最後はしびれを切らして、区役所にいつ投函するのか電話で聞いてみたけど
2月末までには届くように手配するつもりの一点張り。
どうも今年は申込者が多くて、選定に手こずってるみたい
てか、トミーのとこは第1子だし(兄弟が保育園に入ってれば加点があって
入りやすい)、そもそも生後7か月から申込める0歳児クラスの待ち人数は
最終的には「333人

」まで膨れ上がってたので、正直認可保育園への
入園は無理だよなあと半ば諦めてました・・・
そしてポストに通うこと4日目。ありました~
受け取って、最初の実感。
「この通知、ものすごく薄くないか~


」
トミーはてっきり内定通知は、今後の申込み書類とかも入ってるだろうから
A4サイズのドドーンとしたもので届くと思ってたの。。。
だからこの3つ折りサイズの通知を手にした時、
「コレ、やっぱり不承諾通知

」とビクビクしながら開けたんだけど、、、
なんと
保育所入所『内定』通知書でした~
そしてなんと

奇跡の第1希望の園に内定しました~
施設も雰囲気もすごく気に入ってた保育園だったから入れて本当にうれしい~

なにより家から1番近いっていうのが、トミー的には毎日のことだから大助かり
申込受付のときには単身赴任の加点はないって聞かされてたけど

、
もしかしたら選考の時になって、旦那さんが大阪で別居なのを考慮して
くれたんじゃないかなって思ったりして
でなければ、第1子のトミーの息子クンが第1希望には入れなかったはず。。。
本当にありがたや~です
実はこの日は、奇しくもトミーの誕生日

この内定通知は、最高のお誕生日プレゼントになったのでした~