goo blog サービス終了のお知らせ 

トミーのダイエット日記

もうすぐ四十路、独身卒業&新米ママになった、トミーの食べまくり育児日記。ダイエットは廃業しました^_^;

最近のお気に入り

2013-04-29 19:00:00 | Weblog
最近の息子クン、つかまり立ちが完全に出来るまであともう少しの状態です

今まではテレビ台につかまってグラグラしながら立つのが精一杯だったのに、
ある日思いがけずテレビをつかんだら、右に左にテレビの首が動くことを
知ってしまったらしく

それからというものの毎日テレビ目がけては突進し、ひゃ~壊れるからもうやめて~
と叫びたくなるほど力いっぱい楽しそうにギコギコ動かしております。。。

わ~、なんか動くよ~楽しいな~ 


あ、いたずらしてるの見つかっちゃった


テレビが壊れる日も近いわね・・・チーン

ひと足お先に初節句☆

2013-04-27 14:00:00 | Weblog
今年はGW前半は旦那さんに東京来てもらって、GW後半にトミーと息子クンが
大阪に帰ることになりました~

なのでこの日はトミーの実家に行って、ひと足お先に息子クンの初節句のお祝いを
してもらうことに

せっかくなので、トミーママにリクエストして息子クンが食べれる御祝い離乳食を
作ってもらいました。
てか、トミー自分で作るのは面倒くさいので、トミーママに押しつけちゃった
えへ、ごめんよ

こいのぼりをイメージして、端午の節句風です



息子クン、写真撮影終了後、こいのぼりパンに噛りついてました・・・

こちらは、実家に帰る前に水天宮の壽堂で買った和菓子。



慣わしとかに疎いトミー、端午の節句に「柏餅」が欠かせないことを
直前に知って、あわてて買いに走りました
(その割には写真撮るの忘れた)
で、その時にコレを発見して、あまりに可愛かったので思わず買っちゃいました

それと、一応息子クンだけ御祝いの鯛も用意してもらって・・・



おお~、写真で見るとちょっと豪華
一応、これだけ見てるとちゃんと初節句のお祝いしてあげてるように見えるでしょ

でも、兜とか五月人形とかは今回用意できなかったのでした~
初節句とは分かってはいたものの、今年は仕事復帰やら、息子クンが保育園に
行き始めたら体調崩したりで、とても五月人形を買いに行く余裕がなくて・・・

安いものじゃないし、この際来年じっくり選ぼうかな・・・と。
でも何もないのも淋しいので、キューピーちゃんの五月人形とその他もろもろ
飾りをチョロっと買ってみました


(写真の●のところは名前を無料で入れてくれました

お手軽価格だった割には、意外にサマになっててGOODです



そして主役はやっぱり息子クンなので、こちらも変身してもらいました~



お節句衣裳の烏帽子スタイルと、兜スタイルです



もうここまでくると、完全にトミーの趣味です。
ま、息子クンも意外と着せ替えイヤではないみたいだけどね~

と、着せ替え大好きママにお付き合いいただき、5月5日の本番を前に
プレ初節句をお祝いしたのでありました。。。

職場復帰!!

2013-04-19 17:00:00 | Weblog
慣らし保育も無事終了して、トミー4月15日(月)から無事仕事復帰しました~
約10か月ぶりのお仕事です。

毎日が日曜日のゴロゴロ生活から、毎日ちゃんと朝起きられるか心配だったけど
(なにせ起こしてくれる唯一の旦那さんが不在なもんで・・・
朝は息子クンを保育園に連れて行かなきゃという切迫感からか
ちゃんと起きれました~

でも初日会社行ったら、パソコンの立ち上げ方忘れてた・・・
それだけ聞くとかなりヤバイ人だけど、、、
おかげさまで産休前にいた元の部署に戻れたので、
2日目からは感覚戻ってちゃんとお仕事しましたから。悪しからず。。。

そんなこんなで無事仕事復帰できた~なんて思ってたのも束の間、、、

なんと
出社2日目にして、保育園から「息子クン、お熱出しちゃいました」と呼び出しが。。。
OHマイガーッ
慣らし保育の2週間は元気で過ごしてたのに(泣)
そして今まで風邪なんてひいたことなかったのに。。。

次の日から鼻水だらお君になり、咳もゼロゼロいうもんだから保育園はお休み~
早くも有休使って会社休んだのでありました・・・

保育園に通い始めたら、どんなに元気な子でも絶対風邪うつされるよ~って
聞いてたけど、ホントだった
このままのペースで行くと、確実に有休なくなって欠勤になるわ

はあ、こうなると自分はオチオチ風邪も引いていられませんなぁ。
てか実際には、めちゃくちゃ息子クンから風邪移されてるけど・・・
自分は多少具合悪くても、ちょっとやそっとじゃ仕事休めないよなぁ

きっとこうやって世のママはみんな頑強になっていくんだろうなあと思った
今日この頃なのでありました。


~おけ~
この日、保育園にお迎えに行ったら「今日はコレかぶって避難訓練したんですよ
って、赤ちゃん用防災頭巾を見せてくれました~
思わず記念写真撮らせてもらっちゃったトミー、親バカです



息子クン、頭巾がなかなかお気に入りで超ご機嫌でかぶってたのに、
写真撮ろうと思ってスマホ向けたらブ~たれちゃった
あ~あ、残念

後追い開始

2013-04-14 16:00:00 | Weblog
トミーと息子クンの2人暮らしも半月が経過しました。

周りのみんなには大変でしょ~とか言われるけど、
トミー的にはあんまり大変と思ったことはなくて、、、

むしろうちの息子クン、トミーのこと気遣って手がかからない子に
自らなってくれてるんじゃないかって思うこともしばしば

そんなわけで、お気楽2人生活かなりエンジョイしてるんですが・・・
そんな中、つい先日トミーおうちで胸キュン体験しました

息子クンとお部屋で遊んでいたところ、急に尿意をもよおしたトミー
「ごめんよ~、ちょっとここで遊んでて。ママ、トイレ行ってくるね
と言い残してトイレに去って行くと、、、

遠くにいるハズの息子クンのぐずる声が、だんだん近づいてくる。。。

なんと
息子クン、トミーを追ってトイレまで後追いしてきました~

後追いする姿、可愛いよ~とは聞いていたけど、実際見ると胸キュンです
トイレまでついてくるとは、、、カワイイ息子よ~

と、それからはトミー、トイレに入る時はいつもドア開けて入ってます
たまに旦那さんが東京に来てる時も、忘れてドア開けて入っちゃうから
超危ないんだけどね・・・


後追いの図

ママー、どこ~


うんしょ、うんしょっ


あ、いた


ママまでもうちょっと


と思ったら、疲れて休憩

オイオイ・・・

いつの間にか・・・

2013-04-13 12:12:00 | Weblog
突然ですが、トミーは母乳がよく出そうなオッパイを持ちながら
張りぼてで全然出なかったので
息子クンは生まれてこのかたず~っと哺乳瓶をしゃぶって育ちました

離乳食が始まっても、ミルクを水分代わりに飲んでたんだけど、、、

あれ
もしかしてそろそろミルク以外も飲ませなきゃいけないんじゃないの~
てか、哺乳瓶でしか飲み物飲めないのって10か月にもなってヤバイんじゃないの~
って、トミー気づくの遅い

で、あわてて少し前にトレーニング用のストローマグを買いに走ったのでした

しかし、、、突然ストローマグを渡されても飲めるハズがなく・・・
息子クン、マグの蓋をかじる始末。。。

根性が足りないトミーは、ものの数日で食器棚にしまい込んでしまってたんだけど、、、

最近ふと思い出してマグ引っ張り出してきて、気まぐれに麦茶入れて
息子クンに渡してみました



すると、、、

ゴクゴク


プハ~っ


おお~
おぬし、飲めるようになってるじゃないの~

一体いつどこで習得してきたんだろう
保育園ではまだコップ飲みしてないハズなのに。ほんと不思議です。。。


~おけ~
家の近くのロイヤルパークホテルのロビーに立派な五月人形があったので、
写真だけ撮りに行っちゃいました~



てか、せっかく撮りに行ったのに息子クン爆睡してる・・・

初お客さま♪

2013-04-09 12:00:00 | Weblog
息子クンが保育園に通って1週間がたったこの日、東京のマンションに
初めてお客さんが来ました~

トミーの大学時代のお友達とその坊ちゃんです

息子クンより3か月半早生まれのお兄ちゃんなので、生まれてしばらくは
2人並ぶと大きさがだいぶ違かったのに、久しぶりに会ったら同級生っぽく
なっててちょっとビックリ



てか、息子クンがジャンボになったのよね・・・

ちなみに、息子クンが生後1か月半の時はこんな感じ。

のび太とジャイアン はたまた親分と子分(笑)

生後5か月の時。
もう「のび太」とは言わせないぜ~ (過去の記事→

てか息子クン、この時だいぶハゲてて頭が可哀そうな感じだね

当時は、あんなに友達の坊ちゃんのことを「ジャンボ君」って思ってたのに、
今となっては息子クンの方が完全にお顔(というか頭)大きくて
宮川大助バリになってるんですケド・・・

赤ちゃんの成長ぶりってホント未知だわ。。。

坊ちゃんの方はもう歩けるから、お部屋の中でもヨチヨチ歩いてて
その姿が超カワイイの~
息子クンも早く歩けるようにならないかな~

てか歩けるようになったら、息子クンももう少しスリムになれるのかしら
それともトミーに似てどんどんチビデブになっちゃうのかなあ
トミーの血が半分入っているだけに、ちょっと不安。。。

さてさてこの2人、写真では仲良く並んで写っているんだけど
この日はまだおのおのマイペースに動いてて、2人で遊ぶってことはなかったので、
次回会うときは仲良く遊べるようになってるといいね~

狭いけどまた遊びに来てね~


~おけ~
おサルさんをくわえて、テーブル下をかなりご機嫌にズリ這いする息子クン。



どんな体勢になっても、くわえたモノは離しませんっ



てか、すごい執着心・・・

慣らし保育開始!!

2013-04-03 09:00:00 | Weblog
昨日から保育園の登園が始まりました~

でも初日から2日連続で雨
保育園って持って行く荷物が多いから、息子クン抱っこして傘さしてだと
ちょっと大変

これが家から離れている保育園だったら・・・考えただけでゾゾーっって感じ
ホント家から近い保育園に入れて良かった~とあらためて実感

初登園は涙のお別れになるのかな~って思ってたら、
息子クン、よく訳が分からないうちに保育士さんに抱かれてお部屋に入っていってしまい
全然泣きませんでした~

ママ的にはちょっと複雑な心境

でもその後、まわりのお友達が泣いてるのを見て、僕も泣かなきゃと思ったらしく
その後はクラス一の大声で顔を真っ赤にして泣いてたらしい。。。

といっても最初は慣らし保育で、時間が超短いから初日は9時から1時間、
2日目は2時間だけ~。

息子クンが保育園に行っている間、トミーはひたすら掃除&洗濯してたけど
あれ
会社行くようになったら、掃除&洗濯いったいいつすればいいんだろう。。。
と、ちょっと怖くなったトミーでした


~おけ~

保育園から帰ってきたら、ひたすら爆睡する息子クン



小さいながらに、慣れない保育園で気疲れして帰ってきてるのかしら・・・

入園お祝い会☆

2013-04-01 10:30:00 | Weblog
今日は息子クンの保育園の入園式~
一生に一度だからと大阪から旦那さんも駆けつけて、親子3人で行ってきました

入園式までは0歳児クラスのお部屋で待機中~。



明日からこのお部屋で過ごすことになるんだけど、息子クン気に入りましたか~

って、周りのお友達が気になってキョロキョロする息子クン



今日の入園式は何をするのかな
字はまだ読めないはずなのに、しおりをじっくり見てます



そして5歳児のお兄ちゃんからメダルをお胸にかけてもらいました~
わ~い



でも息子クンにかかると、すぐに舐めなめのオモチャに・・・
せっかく作ってくれたのにお兄ちゃんごめんね

そんなこんなで終始泣くこともなく、あっという間に無事入園式終了~~



明日から楽しく保育園に通えるといいね


~おけ~

入園式の後、息子クンが生まれる前にお参りに行った靖国神社に
ようやく御礼参りに行ってきました



まだちょっとだけ桜が残っていました~

帰りに千鳥ヶ淵をお花見しながら皇居の周りをお散歩して家路につきました
トミー的にはかなり運動になった感じ
でも全然体重減ってなかった。。。
こんな運動量じゃビクともしないトミーのお肉なのでした

母子2人暮らしスタート!!

2013-03-29 14:00:00 | Weblog
4月1日から息子クンが保育園に通うのと、4月中旬からトミーが復職するので
いよいよ今日からトミーと息子クンの東京2人暮らしが始まりました

ちゃんと2人で生活できるかな~
ちょっとドキドキです

てか、たぶんトミー本人よりも、旦那さんや周りの人の方が心配してるんだろうな

ま、今まで何だかんだ言って何とかなってきた人生なので、これからもきっと
うまく行くでしょ~
ってことで、トミー頑張ります

「息子クンワンダーランド」もだいぶ縮小して東京別邸(こっちが本邸か
に移設しました



息子クン、新しいお家は気に入りましたか~

みつばちマーヤ♪

2013-03-27 10:00:00 | Weblog
またまた、新聞の折り込みに1,000円キャンペーンのチラシが入っていたので
何の記念日でもないのに、スタジオで撮ってきちゃいました~

今回は、トミーが前から着せたいとひそかに思っていた
「みつばち」の格好を息子クンにしてもらいました~

旦那さんはたぶん内心、「男の子なのにミツバチの格好なんかさせるの~
って思ってたと思うけど、
こういうカッコは小さいうちしか出来ないからね~(と言い訳。。。

じゃじゃ~ん
「みつばちマーヤ」な息子クンです



どうどうカワイイでしょ~
って、親バカですみません





この出来栄えに旦那さんも満足気味
でしょでしょ絶対みつばちカワイイと思ったんだも~ん

で、お会計の方ですが、1,000円で済んだかと言うと、、、

たくさん写真を撮ってもらった中から、たった1枚だけ選ぶなんてことは出来ず、
まんまとお店の策略にかかり、1,000円以上ご購入してしまったのでありました~

桜の植樹式♪

2013-03-23 11:00:00 | Weblog
この日は珍しく早起きして、朝から近くの公園までお出かけ~
何しに行ったかというと、、、

区が主催する「新生児誕生記念植樹式」があったのでした~。

2012年1月~12月中に生まれた赤ちゃんの名前を入れたプレート付きの
桜の木を植樹するというイベント。
8時半から開始ってトミーにはめちゃくちゃ朝早かったけど、たまたま
タイミングよく東京にいたので、せっかくだしと行ってみました~

てか、この辺ってこんなに赤ちゃんいたんだ~ってくらい
公園には赤ちゃん連れのファミリーがいっぱい

妊娠中に母親学級で知り合ったママ友にも久しぶりにバッタリ
再会したりして嬉しかったな~

で、こんな記念写真用に「ジョウロ」と「スコップ」が用意されてました。
なかなか区も粋な計らいをしてくれるじゃない



当日会場に行くと記念の観葉植物をもらえると聞いていたので、
それをもらうだけのつもりで行ったからトミーひどい格好してます



そして息子クンもひどい顔してます
この後、眼の検査をしに行く予定だったので、瞳孔を開かせる為の目薬を
してたから、お外は眩しかったよう。。。

眼の検査の結果も、とりあえず今のところは内斜視じゃなかったので
ホッと一安心~
でも乱視が強いらしく、場合によっては視力が悪くなっちゃうかもしれない
ということで、3か月に1度経過観察することになりました。

この日は思いもかけず、植樹式で家族そろって記念写真が撮れたし
眼の検査も一安心の結果だったし、良かったよかったの一日でした


~おけ~

最近の息子クン、赤ちゃんとは思えないほど力持ち
となりにあったバンボをいつの間にかひっくり返してました~



そして、お決まりの・・・



噛みかみなのでした~

はじめてのUSJ♪

2013-03-17 11:30:00 | Weblog
この日は旦那さんの会社のファミリーイベントで、USJに行ってきました~
息子クン初USJです トミーは2回目~

まずは入り口でお決まりの記念写真



いつもはユニクロばっか着せられてる息子クンも、今日は一応オメカシしてます
インディ―ジョーンズ風にしてみました
でもいつもより格上げされてもGAPベビー・・・
ごめんよ、息子クン

で、USJ近くのホテルで会社の皆さんとランチを食べた後は
いよいよUSJへ
でも0歳児じゃ乗り物は乗れないのよね~

でもでもせっかく来たので、火事を体験できる「バックドラフト」という
アトラクションだけ見てきました~

並んでる時の息子クン。



すでにお疲れモードで、抱っこひもの中で寝てます・・・

そして炎がバンバン出てくるアトラクションは、息子クンにはちょっと
刺激が強かったかなぁ。
炎見てちょっとビビってた
そりゃ、赤ちゃんじゃ怖いよね~
なのにパパママに付き合ってくれてありがとね

その後は園内をお散歩して歩きまわり、、、

、キャラクターがウヨウヨいるとこ発見
と、そこからはUSJに来た記念にと、写真を撮りまくってみました~

セサミストリートのアーニーと一緒に



ピンクパンサーと一緒に
トミーは覆面で失礼~





エルモは大人気~
ようやくトミー達の番がきた~



てか、息子クン全然正面向いてくれてない
キャラクターたちが気になって仕方がなかったよう

そんなこんなで、息子クン初めてのUSJはほとんど写真撮影で終了~
帰路についたのでした~



次回来るのはもう少し大きくなってからかな
今日は1日お疲れ様でした~

ずり這い開始?!

2013-03-16 15:00:11 | Weblog
ここ数日、ほんのちょっと数センチだけ息子クン前に進んでるかな~
なんて思ってたのも束の間、なんかコツをつかんじゃったのか
気づけば普通にホフク前進出来るようになってました

スパイダーマンのようなポーズから、、、



うわ~~っっとアクセル全開



そして気付けばキッチンへ突入していく息子クン



ひゃ~~
いろんなもの落ちてそうだから、お願いだからそこには入らないで~~

どうも、自分で移動できるようになったのがものすご~く楽しいみたいで
部屋中縦横無尽にズリズリしてます。。。

動き始めたら早いとは聞いていたけど、、、
つい2~3日前までピボットしか出来ないって思ってたのに。。。
赤ちゃんの成長って日々凄まじいですなあ

そして床に置いてあるものは何でも触りたがる・・・



特に旦那さんのお仕事カバンは大のお気に入り
よくファスナーいじって遊んでます

舐めなめしたらあかんぜよ~ byパパ

歯が生えてきた~!

2013-03-01 17:18:56 | Weblog
旦那さんが息子クンを「たかいたか~い」してた時のこと

「あれ、息子クン、上の歯生えてきたかも白いの見えてきてるよ~
だって

なんですと~
そろそろ歯が生えてきてもいい頃だなぁと、数日前にチェックしたばっか
だったのに。。。

なんと 上から前歯が2本少し顔を出しているじゃない
トミー、赤ちゃんの歯は「下」から生えてくるもんだと思っていて
「上」の歯はノーマークでした
完全に見落としてました~

ということで、「歯が生えてきた記念」に写真を撮っておきたいと思い
スマホをお口に近づけると、、、



息子クン、スマホを触ろうとものすごくアップで寄ってくる

「お口開けてくださ~い」とお願いすると、、、



おっいい感じと思った次の瞬間。。。



「撮影はご遠慮ください」と思いっきり手でシャットアウト
あえなく、撮影終了~歯が生えてきた写真は撮れずじまいに

で、あまりにもヒドイ写真ばかりなので、お口直しにこちらの写真をどうぞ



ボク、普段はもう少しカワイイ顔してるんだよ~

認可保育園の通知が来た~!!

2013-02-26 14:24:38 | Weblog
2月下旬に届くはずの認可保育園の発表通知。。。

今まで東京の住所宛に届く郵送物は全部大阪に転送してもらってたんだけど、
この保育園の発表通知だけは転送じゃなくて、東京のマンションの郵便受けで
リアルタイムに受取りたいと、、、

トミーは引越し日をわざと2月下旬にあわせて、一時滞在しに東京に
やって来て、万全を期してスタンバイしてました

といっても、引越しの荷物が全然片付かないもんで
東京のマンションでスタンバイしていたわけではなく、息子クンを荷物の山から
避難させるのもあって実家にしばらく滞在してたんだけど。。。

そのため、毎日毎日ポストを覗きに実家から電車賃往復1500円かけて
東京のマンションまで通いました~
電車賃、高っ(そうなの、トミーの実家は田舎なのよ

でも不承諾だった場合には、すぐさま認証保育園の手配を考えなきゃいけないので
背に腹はかえられないと・・・

が、数日通えど、通知は来ておらず。。。

最後はしびれを切らして、区役所にいつ投函するのか電話で聞いてみたけど
2月末までには届くように手配するつもりの一点張り。
どうも今年は申込者が多くて、選定に手こずってるみたい

てか、トミーのとこは第1子だし(兄弟が保育園に入ってれば加点があって
入りやすい)、そもそも生後7か月から申込める0歳児クラスの待ち人数は
最終的には「333人」まで膨れ上がってたので、正直認可保育園への
入園は無理だよなあと半ば諦めてました・・・

そしてポストに通うこと4日目。ありました~



受け取って、最初の実感。
「この通知、ものすごく薄くないか~

トミーはてっきり内定通知は、今後の申込み書類とかも入ってるだろうから
A4サイズのドドーンとしたもので届くと思ってたの。。。

だからこの3つ折りサイズの通知を手にした時、
「コレ、やっぱり不承諾通知」とビクビクしながら開けたんだけど、、、

なんと



保育所入所『内定』通知書でした~

そしてなんと
奇跡の第1希望の園に内定しました~

施設も雰囲気もすごく気に入ってた保育園だったから入れて本当にうれしい~
なにより家から1番近いっていうのが、トミー的には毎日のことだから大助かり

申込受付のときには単身赴任の加点はないって聞かされてたけど
もしかしたら選考の時になって、旦那さんが大阪で別居なのを考慮して
くれたんじゃないかなって思ったりして

でなければ、第1子のトミーの息子クンが第1希望には入れなかったはず。。。
本当にありがたや~です

実はこの日は、奇しくもトミーの誕生日
この内定通知は、最高のお誕生日プレゼントになったのでした~