goo blog サービス終了のお知らせ 

トミーのダイエット日記

もうすぐ四十路、独身卒業&新米ママになった、トミーの食べまくり育児日記。ダイエットは廃業しました^_^;

ファーストシューズ☆

2013-09-07 15:18:00 | ベビーグッズ
最近の息子クン
たっちはするけれど、相変わらず移動はハイハイ全開です

全然歩かないもんで、トミーすっかり息子クンの靴を買うの忘れてました

歩かないんだったら靴なくてもいいじゃんって思うでしょ

でも、息子クンは保育園児
天気が悪くないかぎり毎日お外遊びがあるんです

保育園に入りたての頃は、まわりのお友達もみ~んなハイハイだったから良かったんだけど、
最近は息子クンよりも月齢の低いお友達もみんな歩き始めてるの。

だからみんな靴をはいて登園  なのでもちろんお外遊びの時も靴を履いている

そんな中、息子クンだけ靴がないもんだから靴下だけでお外で遊んでる状態
それはさすがに可哀想だよな~とようやく気づき(てか気づくの遅すぎ
慌てて買いに行きました~

こちらが記念すべき、息子クンのファーストシューズ



ファーストシューズに定評のあるミキハウスにしました
サイズは12.5センチ。小っちゃ❗️
保育園とお家用と2足あった方がいいかな~とちょっと奮発しちゃった

早速お家で試着してもらいました
息子クン、履き心地はどうですか~



こっちのお靴も気になりましゅ



お靴を履いてすべり台も逆走できた~



と、そんなこんなでどうやら気に入ってくれたみたいです

たまたまキャンペーン期間中だったみたいで、靴下もタダでもらっちゃいました
ラッキー



ファーストシューズに刺激されて、歩けるようになってくれるといいな

【ピープル】白いわんぱくジム

2013-09-06 18:00:00 | ベビーグッズ
最近の息子クン、急速にデカくなってきていて
生後2か月からお世話になっているレインフォレストジムもこの通り



息子クン、巨人化してます

そしてまだちゃんと歩けないからか、すぐつかまり立ちするので、
つかまられてるバーが悲鳴を上げてます・・・



このままだとこのジム壊れるかも・・・
そろそろ月齢的に限界かなぁなんて思っていたんだけど、、、

それに加えて、最近の息子クンの悪戯ぶり

テーブルの上にのぼるだけじゃ済まず、テレビにつかまってテレビ台にまで
よじ登ろうとする息子クンに何度も遭遇して、これは早急に彼が思いっきり
体を動かせられるスペースを確保しなければマズイと
すべり台&ジャングルジムを購入しました~

いろいろ検索して、ようやくたどり着いたお品がコチラ

『【ピープル】白いわんぱくジム』20,790(定価)

定価はちょっと高いけど、トミーは楽天で13,000円くらいで購入しました
このくらいなら許容範囲かなと。

キャラクターものが嫌いなトミーは、「アンパンマン」とか「キティちゃん」とかは
絶対イヤだったので最初からまったく選択肢になく、狭いリビングに置いても
あまり違和感がないシンプルなもの&息子クンも満足しそうな大きさのものを
頑張って探しました~

結果、これかなり良いです
ジャングルジムの色もオフホワイトベースだから、そんなに存在感発揮してないし。

何より成長に合わせてジャングルジムを2段~4段に形を変えられるのがGOOD
上の写真はパーツをすべて使った場合の4段MAXの形だけど、
息子クンはまだ1歳なのでとりあえず入門編のジャングルジムの形にしてみました。

今までレインフォレストジムが置いてあった場所に設置~
旦那さんが組み立て完了すると、さっそくすべり台を逆走する息子クン



すべり台の上からの眺めはどうですか~



滑るのはちょっと怖いのか腰が引けてます・・・



そしてだいぶ慎重にソロソロとおりてます。プププ~



でも何回か繰り返した後は慣れたのか
最後はこんな得意気な様子
すべり台に座った姿もサマになってます



この「白いわんぱくジム」、だいぶ気に入ってもらえたみたいなので
これで息子クンがいろんなとこによじ登るのが少しでも減るといいな~

レイングッズ

2013-06-20 12:00:00 | ベビーグッズ
突然保育園の送り迎えの話になりますが、、、
保育園まで徒歩5分の距離にもかかわらず、
普段はトミー毎日ベビーカーに息子クンを乗せて通っています

だって、
お着替え入れた保育園バッグに自分の通勤バッグ持って、さらに息子クンを抱っことかって、
完全に夜逃げするのかって格好になっちゃうでしょ

ベビーカーだと荷物をかけれるし、やっぱり楽なんだよね~

でも時は6月
本格的に梅雨到来ということで、雨の日の保育園の送り迎えどうしようかと悩んでました

ベビーカーにレインカバーかけてっていう選択肢もあるんだけど、
見ていてなんか息子クンが窒息しそうで(実際にはしないけど
かわいそうだな~って思って、結局雨の日はトミー抱っこ紐で保育園に行ってました

でも小雨だといいんだけど、大雨だと抱っこされてる息子クン
けっこう濡れちゃうんだよね・・・
で、2週間ほどどうしようか悩んで出して結論がコチラ。

抱っこ紐した上から、トミーがポンチョを着て息子クンごとカバーしちゃう
これなら息子クン、濡れません。

これを考えついてから約1週間、毎日ポンチョばっかり捜し求めてたんだけど、、、
意外と子供を抱っこしたまま着る用に出来ているポンチョってなくって
でも「たまひよ」とかにある「いかにもママ」って感じのポンチョは絶対にイヤで、、、
探しに探しまくりました~

ホントは前が全部開くポンチョの方が、脱ぎ着がしやすくて良かったんだけど、
見た目の可愛さも考えるとなかなか気に入るのがなくて、結局こちらに決定しました~


『【ヘリーハンセン】スカンザヘリーレインケープ』13,650

ネットで定価よりだいぶお安く購入できました
一番大きいLサイズだと、息子クンを抱っこしてもあんまりキツキツになりません。
(てか、トミーの体型が元からLサイズっていう噂も・・・泣)

でもポンチョ着ると、めちゃくちゃ暑いんだよね。。。
それでなくても、普段ふつうに抱っこしてても汗ドブドブのトミー
夏場の蒸し暑い中、カイロのように温かい息子クンを抱っこしてポンチョ着てって
考えただけで汗出てくる・・・

ということで、大雨じゃないときは極力コレを着ないで良いように、
もう一案考えました~

それは、、、息子クン用ポンチョ
抱っこした息子クンの上から、このポンチョを首のところだけスナップ留めて
羽織らせて雨からカバーしてます
購入したのはこちら~

『【HAKKA BABY】レインポンチョ』3,990

青りんご柄でとってもカワイイ
これなら息子クンが歩けるようになってから、普通に着させて登園するのにも
可愛いし、かなり気に入ってます

でも息子クンもトミーと同じく暑がりで、これ着させようとすると、
のけ反って抵抗するんだよね・・・
雨に濡れて風邪ひかないように我慢だよ~って、無理やり言い聞かせて着せてます
ごめんね、ごめんね~

そしてどんなに大嵐が来ても大丈夫なように、コチラも購入。


『【AIGLE】シャンテブーツ ラバーブーツ』 13,440

本当は膝までの長さのロングブーツの方が可愛かっただけど、トミーは脚太いし
保育園での脱ぎ履きを考えるとショート丈の方が履きやすいなと、泣く泣く

でも赤のパイピングがカワイイでしょ
長靴なんて小学生以来だけど、一度履くともう手放せません。

パンプスだと靴がビチョビチョにならないか、いつも気が気じゃなかったけど
コレ履いてからは雨の日もストレスフリーです。
自ら水たまりに突進して行っちゃうし、長靴バンザイって感じ

で、レイングッズを揃えてたら、ポンチョ着たときに普通のバッグだと
背負いづらいなと思い始めてたら、、、

たまたま、日本橋高島屋で期間限定ショップが出ているのをランチ時間に見つけてしまい
これまた衝動買い




『【Colony Factory】TENTバッグ』10,500、13,125

バッグ本体は野外で遊園地のアトラクションやサーカステントに使われる生地なので
防水で軽量、汚れてもその場で水洗いが可能で防火性にも優れているという代物
雨の日バッグに最適でしょ~

でも色の取り合わせとサイズがたくさんあり過ぎて、トミー1つに絞ることが出来ず
サイズ違いで2つも購入してしまいました

トミーが購入したのは、「ZOE」というA4サイズが入るメッセンジャーバッグと、
「HEIDI」というポシェットサイズ。
上の写真はトミーが買ったのにイメージが近いものなんだけど(トミーのはもっとカワイイ
ほぼ1点ものみたいな感じだから、気に入った色の取り合わせがあったら即買いって感じの商品ね。

と、気づけば久しぶりに散財してました~
ま、たまには自分のモノ買ってもいいよね。。。と言い訳してみるトミー

てか、長靴履いて、ボーダーのポンチョ着て、緑のショルダー斜め掛けしてって
かなり派手ハデだよね。。。
この格好で果たして会社に行けるんだろうか・・・とちょっと不安になるトミーなのでした

お誕生日プレゼント

2013-06-06 18:00:00 | ベビーグッズ
さてさて、息子クンへの1歳のお誕生日プレゼントは、
トミーお気に入りのボーネルンドで選んでみました

てか、またまたトミーの独断と偏見だけで選んじゃったんだけど
双方のおじいちゃん&おばあちゃんには資金提供してもらい、
プレゼント購入にご協力いただきました

まずは大物から。。。

『【HABA】クーゲルバーン・クリッククラック』13,650

ドイツ製のころころ上から下にボールを転がすおもちゃです。
木の優しい感じがトミー好みで、ちょっとお高かったけど奮発して
購入しちゃいました
結果、購入して大正解
息子クン、かなりこのおもちゃ気に入ってます
付属のボールだけじゃなく、手持ちの丸い積木とかも穴から落として遊んでます。

お次はコレ。

『【ジョイトーイ】ルーピング ファニー』4,410

オランダ製のおもちゃです。
保育園にコレの超ビッグサイズがあって、ああ、お家にもあったら可愛いし
いいかも~と、ついつい小さなサイズを買ってしまいました・・・

小物が続きます。
これはお風呂グッズ。

『【アンビ・トーイ】フィッシュ・ホイール』1,995

これまたオランダのおもちゃ。
ポップな色使いと、上からお水を入れると魚がクルクル回るっていう
シンプルな感じがトミーのツボに入りました。

最後はお出かけグッズ。

『【ガルト社】ソフトブック ファームアニマル』1,155

実はトミー、元々ベビーカーにはあまりおもちゃを付けていません。
と言うのも、お外をお散歩している時は出来るだけ外の景色を
息子クンには楽しんで欲しいな~と思って。
でも電車に乗ってる時とか、やっぱり少し遊べるものが必要かなと思い、
これくらいのミニチュア版ならいいかな~と買ってみました。

ちょっとグズった時に、この本を開いてあげると今のところ食いついてくれます

と、以上がお誕生日プレゼントだったハズなんだけど、、、

トミーが平日1人ランチをしてた時に、たまたまふらっと入ったILLUMSで
あろうことかセールやってて、こんなものを見つけてしまったもんで、
すでにお誕生日プレゼントあげてたのに追加で買ってしまいました。。。


写真はお借りしちゃいました。

超カワイイでしょ~
写真の赤い飛行機と、車の黄色を買っちゃいました

Hant verkar Lyan(ハント ベルカル ユヤン)というフィンランドのブランドです。
シンプルなデザインなんだけど、目を惹く鮮やかなカラー。
そして手に馴染む木の温かみを感じる触り心地にトミー一目惚れです
最近のトミーのマイブームが「ザ・北欧」なもんで、、、
素朴な北欧系のおもちゃを見つけてしまうとヤバイのです

これはおもちゃと言うよりは、インテリアに置いとくだけでもいいかなって
思って買ったんだけど、意外に息子クン気に入って遊んでます

と、なんだかんだと、お誕生日プレゼントたくさん買っちゃったので、
お次はクリスマスまでお預けかな~
あとはクリスマスまでトミーの買い物スイッチが入らないことを祈る。。。

【リッチェル】ふかふかベビーチェア

2013-04-04 20:30:00 | ベビーグッズ
東京で息子クンと2人暮らしになって、必需品になったものがコチラ。


『【リッチェル】ふかふかベビーチェア』1,879

いまや、これがなければお風呂に入れないほど、大活躍の代物です

今まで大阪生活では、旦那さんが基本息子クンをお風呂に入れてくれたので
トミーはもっぱら息子クンの受渡し担当で、服を脱がせたり着せたりするだけ~
でもたまに旦那さんが夜遅いと、トミー1人でお風呂に入れなきゃならなくて四苦八苦
具体的にはこんな感じ。

寝返りをしなかった頃は、、、
息子クンはリビングでしばし待機
トミー速攻でお風呂に入り、体&あたまを洗う
トミー素っ裸のまま、リビングに息子クンをお迎え
一緒にお風呂に入る
またまたトミー素っ裸のまま、息子クンに服を着せる

なので、お風呂の後は床はいつもビチョビチョだし
お風呂の間を行ったり来たりで、さすがにトミーも最後はグッタリ・・・

で、寝返り&ずり這いをするようになった今、息子クンをリビングに
1人でおいて置く訳にもいかず、今まで見送っていた
ベビー用のバスマット系の購入に踏み切ろうか迷うこと1週間。

そんな時にコレを発見

新生児の時に使っていたベビーバスの椅子版です
ベビーバスはベストバイBOOKにも掲載されてたから知ってたけど、
これは載ってなかったから存在を知らなかった。。。

ベビーマットもベビーチェアも、普段使わない時に収納が邪魔になるのが
イヤだったんだけど、これは空気を入れて膨らませてるだけだから、
使わなくなった時に小さく出来るからとってもGOOD

さらに空気しか入ってないから、めちゃくちゃ軽いし
空気入れも本体に内蔵されてるから、全然面倒臭くないし

今は毎日使ってるからタタまずに、使い終わったらお風呂の壁のホックにかけて
吊るしてます。

何より名前の通りフカフカしてて、息子クンも座り心地良さそう
泣いたりしないで、いつもおとなしく座ってます
トミーのお腹のお肉に目がクギ付けなだけかもしれないけど・・・

とにかく
これさえあれば一緒にお風呂に入っても、トミーが洗っているあいだ座らせておける
ただそれだけのことなんだけど、ああ、なんて便利なんでしょ~

息子クンがだいぶ大きくなるまで使えそうだし・・・
てか、こんなに便利なら、安いしもっと早く買っとけば良かった~

ボーネルンドのセール

2013-01-25 10:00:00 | ベビーグッズ
タイトルの「ボーネルンド」ですが、、、
トミーは息子クンが生まれるまで、このお店の存在を知りませんでした

今まで全く興味無かった(というか必要もなかった)カテゴリーのお店でも、
人間立場が変われば興味が変わるというか・・・

今ではトミー、この「ボーネルンド」に釘付けです

そう、「ボーネルンド」は世界中から集めた子ども向けのあそび道具を
売っているお店です

とにかくここで売っている「おもちゃ」は、色・デザインが秀逸
なものが多くて、ここのを見ちゃうとトイザら▲とか他で売ってるおもちゃが
何かちゃっちく見えちゃうんだよね…

で、そのボーネルンドが1月末に6日間限定で「特別感謝セール」というものを
開催すると聞いて、、、

こりゃ、息子クンがこれから必要になってくるおもちゃをこの機に買っといた方が
良いんじゃないって思い、セール前から欲しいモノをチェ~ック

息子クンが1歳になったら、お誕生日プレゼントに部屋の中で遊べる木製の
乗り物系が欲しいな~と思ってんだけど、、、

コレ、まさにドンピシャ めちゃくちゃトミー好み

『【ジャスパー】プッシュバイク(てんとうむし)』10,500
対象年齢:1歳頃から

白木のシンプルなバイクもあったんだけど、この「てんとうむし」をモチーフに
してる赤いバイクの方が断然カワイイ

で、セール内容は「店内すべて25~50%OFF、一部除外品あり」だったので、
このお品は一体どれくらいオフされるのか?はたまた取り置きOKなのか?
早速セール前に、仕事帰りの旦那さんに偵察に行ってもらいました

こちらの商品は25%OFF、そしてセール前の取り置きは不可だそう。。。
そりゃ、そうだわね。
セール前に取り置きしてくれたら、セール期間の意味なくなるもんね

ちなみにこのバイクを下見に行った旦那さん、他にも息子クンに
買ってあげたくなっちゃうおもちゃがいっぱいあったようで、、、

『【ボーネルンド】オリジナル積み木(カラー)』16,800
対象年齢:1歳頃から

『【ボーネルンド】おさかなシロフォン(黄)』9,975
対象年齢:1歳半から

おお~、どちらも木製で超カワイイ~
お値段はお高いけど、これも欲しいかも・・・
って思ってたら、残念 こちらは割引対象外だそう。

他にも欲しいと思ったものは結構割引対象外が多かったようで、、、
じゃ、今慌てて買わなくていいねってことになり、てんとうむしバイクのみ
お買い上げ決定

でも、セール初日のお店のオープンにはさすがに旦那さん仕事で買いに行けない
というので、オンラインショップで買うことに

ちなみにオンラインショップでは、割引はないけどその代りにポイント還元
(通常3~7%のところ)30%キャンペーンなるものをするようで、
ホントはその場で割引してもらった方がいいけど、きっとこのお店だったら
今後もいろいろ買うんじゃないかとネット購入に踏み切りました~

で、このバイク可愛いからすぐ売り切れちゃうんじゃないかと心配したトミーは、
セール初日の10時開始と共に「カートに入れる」をクリック

無事購入できました
でも1時間後に見たらまだ売り切れてなかったから、そんなに慌てなくても
よかったのかも。。。

ま、でも本来なら315ポイントしかつかないところ、3150ポイントついて
購入できたのでやっぱりお得
次回3150円として使えます

その後ポイントはいつから使えるのかな~と、何の気なしにその日の夜に
もう1度ボーネルンドのサイトを見たら、、、
てんとうむしバイク売り切れてました~~
あ~、朝から張り切って買っといて良かった

そして、あの積み木と木琴可愛かったよなあ・・・とまたまた
もう1度やはりサイトを見ると、、、

あれ
お店では割引対象外って言ってたけど、ポイントはめちゃくちゃついてるぞ

積み木: 通常504ポイント5040ポイント
木琴:  通常299ポイント2992ポイント


これってやっぱり今買うのが超お得じゃないってことで
瞬間的にお買い上げ~しちゃいました

そして今の息子クンが使えそうなコチラも。
お店では売り切れだったけどネットでは在庫あり、さらにポイント30%付き

『【アンビトーイ】ハンプティダンプディローラー』1,995
対象年齢:9か月から

締めて39,270円也。
相変わらずアホだねぇ
トミー、久し振りにバカ買いしちゃったけど(一応旦那さん了解済みです)、
ポイント11,781円つくならありでしょアリ
って言い訳。。。

でも、翌日初めてフリマに出店して、旦那さんと不用品をワンサカ処分して
息子クンのおもちゃ代をすこ~しだけ取り戻したのでした~


~おけ~
大阪に来てからトミーは特にママ友とかは作ってなかったんだけど、
息子クンの離乳食1か月半が経過して、いまいちこれから先どうあげれば良いのか
分からなくて、市が主催する離乳食教室に参加してみました~。

そしたら目の前のマンションに住む、トミーの1歳上のママに遭遇
ベビーは男の子で、なんと息子クンと誕生日が2日違い
さらに大阪人ではないらしく、共通項が多すぎ
ということで、早速お友達になってお家に遊びに行ってきました~



息子クン、大阪で初めてのお友達だね
そしてママ友はお料理が得意なようなので、トミー弟子入りさせてもらおっかな~
とひそかに考え中。。。

【リサ&ヨハンナ・ラーソン】BABY NUMBER&COLOUR BOOK

2012-12-25 10:00:00 | ベビーグッズ
息子クンの初めてのクリスマスプレゼント

双方のおじいちゃん&おばあちゃんから、そしてトミーの妹、
ご近所の居酒屋のお母さんと、いろんな人から頂きました~



トミーも何をプレゼントしようかすごく迷ったんだけど、、、
今年はコチラの絵本2冊にしました


『【リサ&ヨハンナ・ラーソン】BABY NUMBER BOOK』 900


『【リサ&ヨハンナ・ラーソン】BABY COLOUR BOOK』 900

スウェーデンの陶芸家「リサ・ラーソン」のイラストが入った絵本です。
色合いとかデザインが超可愛くて、トミーが欲しかっただけという噂も…
中身はこんな感じになってます。



NUMBER BOOKは、左側に数字、右側に数字分の動物が描いてあって
絵柄を楽しむのはもちろん、1匹1匹の微妙な違いを見つけて遊べそう

COLOUR BOOKは、右側に個性的なイラスト、左側にカラー1色と
色の名前が入ってます。
スウェーデン語も書いてあるけど、トミーもこれは教えてあげれないわ

ま、息子クンにはまだちょっと早いかもしれないけど、
今は色と絵を見て楽しんでくれればいいな~

で、旦那さんは、『布絵本』をプレゼント





今のところ息子クンは、悔しいけどトミーがあげた絵本よりも
こちらの布絵本のほうがお気に入り
ハムハムしてます

こちらは旦那さん側のじじ&ばばから貰った『アニマルボーリング』

息子クンがもう少し大きくなったら、みんなでボーリング大会しよ~っ

そしてこちらはトミー側のじじ&ばばから貰った『絵本セット』



最近トミーは全く本を読んでいないけど、息子クンには「本好き」に
なってもらいたいものだわ。

その他いろいろあったプレゼントの中で、
息子クンが一番気に入ったものはというと・・・



妹ちゃんからのプレゼントの中にあった「ブタさん靴下」でした
手から離さないで、じ~っと見つめてると思ったら、、、



やっぱり舐めなめ&ハムハムでした~

【野田琺瑯】ポーチカミルクパン

2012-12-07 13:23:11 | ベビーグッズ
離乳食グッズネタが続きます。。。

さてさて、食器以外に買ったものと言えば、、、

『【リッチェル】おかゆが作れる離乳食調理セット』 1,311

「電子レンジで簡単におかゆが作れる!」という代物なんだけど、、、
やっぱり最初は電子レンジなんか使わないで、コトコト時間をかけて
おかゆを作ってあげたいかもって思い直し、今のところ
コチラの濾し器と潰す時に使うスプーンだけ使ってます



これが、BOBOのお椀にジャストフィットで何気に使い勝手満点
でも仕事復帰して忙しくなったら、きっと(てか、絶対)電子レンジで
本体そのものも使うようになるなあ。。。

そして忘れてならないのがコチラのお品。

『【野田琺瑯】ポーチカミルクパン12㎝』 2,088

もはやベビーグッズというよりは、キッチングッズですが・・・
お料理嫌いなトミーがお鍋で1時間以上かけてコトコト
作ってあげてるのも、このミルクパンだからこそ

だって白くてビジュアルがカワイイでしょ
キッチンに立つのも何となく楽しくなるんだよね
って、思いっきり形から入ってるトミー

でもビジュアルだけでなくて、このミルクパンの12㎝サイズって
普通だとめちゃくちゃ小さいけど、離乳食作るのには最適サイズ
おかゆもスープも作り過ぎなくていい感じ~。
それにホーローだから汚れも落ちやすいし、とっても優秀

で、このミルクパンを購入してからというものの、相変わらず
お料理は全然してないのに、妙にキッチングッズに目覚めてしまって、
最近いろいろ買い揃えてしまってます



これはスウェーデンのalmedahls(アルメダールス)のファブリック達。
カワイイでしょ~

でも可愛すぎてもったいなくて使ってない・・・
眺めてニヤニヤしてます。超あやしい人になってるトミー
てか、本末転倒とはまさにこういうこと

【BOBO】ハッピーミールセット&【ののじ】はじめての新カトラリーセット

2012-12-06 13:00:00 | ベビーグッズ
息子クンの離乳食デビューを機にいろいろと買い揃えてみました~

今まではミルクだけだったから哺乳瓶さえあればOKだったけど、
離乳食始まったらお皿が必要だ~って、
まずは息子クン専用食器をご購入~

赤ちゃんとはいえ、やっぱりちゃんとしたお皿に盛ってあげた方が
食事も絶対美味しそうに見えるし、プラスチック製よりは
陶器のモノを使ってあげたいな~と思い探したのがコレ。


『【BOBO】ハッピーミールセット』 3,360

お椀とお皿とマグカップの3点セット。
ポップな柄がトミー好み かなり気に入ってます

マグカップは両手ついてるから、息子クンも掴みやすそうだし
(実際、スープあげてる時に思いっきり掴んでます…
お皿はユニバーサルデザインでフチがせり上がってるから、スプーンで
すくった時に取りこぼしにくくなってるの

それに、やっぱり陶器は野菜の色移りがしなくてGOOD
いっぱい食べれるようになったら、大きなお皿を買い足さなきゃ
いけないかもしれないけど、当分はコレだけで大丈夫そう

そしてお次はスプーン。
これまたプラスチック製のちゃっちいのはイヤだったので、
何か良いのないかな~と探しまくりました
そしたら、こんなオシャレなのを発見


『【Kay Bojesen】カイ・ボイスン:ベビーセット3pc』 2,756

「カイ・ボイスン」ってブランド、トミー初めて知ったんだけど
デンマーク王室御用達のブランドなの

スプーン、フォーク、プッシャー(小さく刻んだり潰したりするもの)の
3点セット。
赤ちゃん用にデザインされてて、なんて素敵なの~と即買い

でもその後、離乳食は最初おかゆ1サジしかあげないことを知り
あれもしかしてこのスプーンちょっと大きいかも
今の息子クンのお口に入らないかも・・・と急遽あわてて買ったのがコチラ。

【ののじ】はじめての新カトラリーセット 1,798

今はこれの一番下のスプーンを使ってます。
息子クンのお口サイズにピッタリ
どうやら気に入ってくれたようで、チュパチュパしながら食べてます

なので、カイ・ボイスンは息子クンがもう少し大きくなるまでお預け~
てか、我が家でこんな高級カトラリー持ってるのは息子クンだけ。
両親はショボいの使ってます

それにしても、、、
赤ちゃん用品って小さくて可愛いから、ついつい買っちゃうんだよね
見ると欲しくなるから、トミーはデパートの子供フロアとか
絶対近寄らないことにしてます。

でも、ネットサーフィンが日課なトミー。何かしら毎日ネットで発見してしまう
・・・って全然意味ないじゃん

【Air Buggy】ダウンフットマフ

2012-11-20 15:30:00 | ベビーグッズ
最近急に寒くなってきて、分厚い肉ザブを着ているトミーも
さすがにここ数日の急激な寒さにはぶるぶる震えてまする…

で、大人だって寒いんだから、きっと息子クンも寒いに違いない
だいぶ前に購入しておいたコチラをとうとう投入してみました~


『【Air Buggy】ダウンフットマフ』 9,450

ベビーカーにつけて使う、寝袋みたいなものです。
エアバギーと同じでこれも色がいっぱいあるから、どの色買おうか
相当迷ったんだよね~

当初はバギーと同じ「エスプレッソ」色を買う気満々だったんだけど・・・

お店で店員さんに話を聞いたら、関東ではバギーとマフを同じ色で
統一する人が多いけど、関西では違う色で合わせる方が多いんですよ~だって。
へえ~、そうなんだ~
違う色同士で合わせるって発想がトミーには全くなかったんだけど
それもそれでカワイイかもって思い直し、結局替えのグリーンの
カバーにも合わせやすい写真のベージュ色の「キャメル」に決定

エアバギー買った時のAmazonポイントが5,000円くらいあったので、
4,000円ちょっとで購入できちゃいました~わ~い

で、早速装着してみます



おっ、いいじゃ~ん
こげ茶とベージュって定番だけど、秋冬っぽくてGOOD
息子クン、気に行ってくれるかな



ご機嫌な息子クン。
どうやらあったかくて気持ちいいみたいです
(親指しゃぶるのに夢中だけど…そんなに君の指は美味しいのかい

中にはダウン&フェザーが入っている上に、内側はフリース素材で
ふかふかしてて本当に暖かそ~
それにコレ入ってると汗ばむくらいなので、かなり薄着でも大丈夫
冬の間のお出かけには欠かせなくなりそう

ちなみに先日作ったマリメッコマットは見事に見えなくなっちゃったけどね
ちっ、でも致し方あるまい。
また春までのお楽しみ~ってことで、気長に春が来るのを待ちまする~


~おけ~

体はもの凄~くひねるんだけど、いっこうに寝返りしない息子クン。

やっぱり体が重くて寝返り出来ないのかな。。。
体というより、頭が重そうだけど
てか、そんなに首曲げて痛くないんですか~

って聞いてるそばから、元に戻った。。。

【Air Buggy】エアバギーココ(ブレーキモデル)

2012-10-06 16:42:06 | ベビーグッズ
息子クンの体重が7キロを超えてきて、さすがに抱っこヒモで
お出かけするのもしんどくなってきました…

なので、とうとう先延ばしにしていたベビーカーを購入することに

といっても、だいぶ前からベビーカーを買うなら「エアバギー」と
決めてたので、あとはカラーをどれにしようか選ぶだけ~

でも安い買い物ではないので、とりあえず直営店に現物を見に行くことに

そしたら、なんとエアバギーは今全部で11色もあるらしく
そんなにあると色選び迷っちゃうじゃない…

で、結局その日は思いがけず見つけたbibiの「おしゃぶり」とコチラだけ
購入して帰って来ました~



はい、こちらベビーカーの替えカバーです。
汚れたり、色に飽きたら15,000円でカバーを取り替えられると聞いて
あらそのシステム素敵じゃな~いって思ってたら、
レジの前の特価コーナーに5,000円の文字が…

撮影で使用したカバーらしくって、アウトレットで販売されてました
15000円が5000円って3分の1の値段じゃん
さらにこの色すでに廃盤カラーらしく、もう他のユーザーと被らないじゃ~ん
ってことで、即買いでした

旦那さんには「本体も買ってないのに、カバーだけ買うの~
って呆れられましたが・・・いいのいいのっ

で、後日Amazonでこちらのエスプレッソカラーを購入しました
ベージュ色の「キャメル」と最後の最後まで迷ったんだけど、、、
ズボラなトミーはきっと汚れを拭いたりしないだろうと
濃い色の方にしときました。

『【Air Buggy】ココブレーキモデル(エスプレッソ)』50,400

なぜ直営店で買わなかったかというと、、、
Amazonだと10%ポイントがつくので実質1割引きなんです
エアバギーは基本どこでも定価販売なので、ここでもトミー
せこくお買い物いたしました

おうちにやってきたエアバギーにさっそく息子クンを乗せてみます





おっ、なかなかシックでカッコいいじゃな~い
エスプレッソ買って良かったかも
別売りで買った赤×白ボーダーのマットとの相性もバッチリ
『【Air Buggy】ストローラーマット』3,990

エアバギー自体は軽くはないけど、タイヤが頑強だからか
ちょっとやそっとのガタガタ道でもス~イスイっと片手で走行できるの
ほとんど重さを感じません、てか軽すぎ

これで保育園に通う姿を今から想像してニマニマするトミー
あやしすぎです

夏になったらアウトレットで買ったこちらに替えてイメチェンするつもり

新緑の緑って感じで爽やかじゃな~い
ベビーカー2台持ってる風に見えるし、ブフフ~~~
トミーの妄想はどこまでも続きます…

そして数日後。
バギーに慣れた息子クン、お出かけの時は殿のようにふんぞり返って
偉そうに鎮座されてます。。。



ははっ、殿
ママはどこまでも殿にお供いたしまする~

【bibi】おしゃぶり&ホルダー

2012-10-03 15:00:00 | ベビーグッズ
ベビーカーを下見に行った際に、お店でこんなものを旦那さんが発見


『【bibi】シリコン製スーザー(おしゃぶり)』 472

指しゃぶりが激しい息子クンに買ってみました~
てか、「PAPA is The BEST!」って書いてあったから買ったんじゃないかと
旦那さんを疑っているトミー

ちなみに、このおしゃぶり「I Love MAMA」もあるんだけど、、、
パパとママの一騎打ちに敗れ、トミーはホルダーで我慢することに


『【bibi】おしゃぶりホルダー』 630

でもホルダーは外出する時しか使わないのよね。ちぇっ
ママの方が露出が低くて悔しい~~

で、ちゃんとしゃぶってくれるか心配だったけど、、、



かなりいい感じでしゃぶりついてくれてます
このまま寝てくれることも多々あり、コレ買って良かったです

全然知らないで購入したけど、bibiはスイスの医療機器メーカーが
作ってるらしく歯並びとかも悪くならないらしい…
(ってまだ、歯生えてないけど

これをしている息子クンが激カワなので(親バカです
他のデザインのやつも欲しくなっちゃってる。。。

てか、たぶん絶対買っちゃうでしょ。「I Love MAMA」リベンジか

【KATOJI】bomeバウンサーチェア

2012-08-29 13:03:15 | ベビーグッズ
大阪に帰って来て、早1か月が経ちました

日中、息子クンと2人っきりの生活にも慣れてきて、、、
というか、めちゃくちゃお気楽だるだる生活です

で、今までは息子クンをリビングのオットマン(ソファにくっついてる
足置きみたいなやつ)の上に寝かせてたんだけど、、、

前回予防接種に行った時に「この子、元気だからいつ寝返りしても
おかしくないわよ~」って先生に脅されたので
ず~っと購入を先延ばしにしていたバウンサーをとうとうゲットしました~


『【KATOJI】Bomeバウンサーチェア』24,800

ベビーベッドを購入したKATOJIで5%引きで買いました

トミー達が大阪に帰ってくる前に、旦那さんがリビングのダイニングテーブル
セットを撤去して、ソファーと座卓だけにして息子クンが遊べる広々スペースを
作ってたので、必然的にトミー達は地ベタの生活なの

なので我が家ではハイチェアは必要なく、ローチェアを探してたんだけど、、、

これ、すごく素敵~
木のぬくもりが感じられて、すごくやわらかいイメージ
お部屋のインテリアになじむデザインだし、すごくいい

さらに、今はバウンサー(ゆりかご)として使って、息子クンが大きくなったら
リクライニングをあげて椅子として使える~

メーカーサイトより画像をお借りしてきました。優れモノでしょ


色は全部で4色あって、トミーは赤とグリーンで迷ったんだけど、、、
後でシートだけ買えると聞いて、とりあえず旦那さんが好きな赤にしました
我ながら優しい~なんてね

これをゆらゆら揺らしてあげてると、息子クンもごっきげ~んです



気に入ってくれて良かったよかった


~おけ~
バウンサーが届いた日の夜
息子クンと旦那さん、バウンサーで遊んではしゃぎすぎたのか
気づいたら2人仲良くベッドで並んで爆睡
(寝顔はさすがにかわいそうなので、旦那さん部分は消しました~)



あの~、息子クン大の字になって寝てますけど、そこママの寝る場所なんですけど…

【フィッシャー】レインフォレストデラックスジム

2012-08-15 21:00:00 | ベビーグッズ
今まで全くオモチャを買ってあげてなかったんだけど
生後2か月半になったし&そろそろ目も見え始めているようだし…
遊んで体を動かしてトミーみたいに太っちょにならないようにとコチラを購入

『【Fisher Price】レインフォレストデラックスジム』12,390

定価ではもちろん買いませ~ん
Amazonで7,812円でご購入~

普通のおもちゃから比べるとそれでも高いけど、次から次へと
飽きたら他の物って感じでこまごまと色々なモノを買ってあげるより、
気に入ったものを長く大切に使わせたいな~と思って
最初に買ってあげるオモチャとして思い切って購入しました~

我が家にレインフォレストが到着~
さっそく組み立てて息子クンを寝かせてみました~



トミー的にはポップな色合いとか、動物さん達のキャラクターとか
想像以上に可愛くて買って大満足だったんだけど、
どうだろ息子クン気に入ってくれたかな

振ったり叩くと音が鳴るインコやゾウさん、お猿さん達がぶら下がってます
でも残念
まだ息子クンは手を伸ばしたりはせず…動物たちをきょろきょろ見てるだけ~
さながらジャングル探検の気分
2ヵ月半じゃまだそこまで理解してないか…



ま、でも、楽しげな音楽や熱帯雨林の音が流れたりするので
しばらくは日中ここに寝かせて息子クンの様子をそっと観察したいと思いま~す

【KATOJI】ベビーベッド&【OMINA】オーガニックコットン布団セット

2012-07-27 19:30:00 | ベビーグッズ
実家にいる間、毎日ネットサーフィンして一番吟味に吟味を重ねて
選んだのがベビーベッドとお布団セット。

赤ちゃんは一日の大半を寝て過ごすから、快適に眠れる
環境を作ってあげたいな~って思ってね

ていうか、トミーも旦那さんも寝るの大好きだから
これが一番大きな理由かもしれないけど…

でも、お値段はけして妥協しないケチンボトミーです

白いベビーベッドが欲しくて、色々探してたどりついたのがコレ。


『【KATOJI】ハイタイプベビーベッド』11,800

トミーはネット会員登録して5%引きで購入したので、
ちょっとお安く11,239円でご購入~

お値段も手ごろだし、何よりデザインがシンプル、そして白色だから
王子ベッドっぽくてイメージ通り
板はスノコで風通しも良さそうだし、下にベビーグッズを収納出来るので二重丸
ベッドの下を掃除できる隙間があるのもポイント

ちなみに最近メーカーサイトを見たら、13,650円に値上げしてた…
わ~、トミーは安く買えたんだ~ってちょっとうれし~

で、お布団セットはこちらを購入。


『【OMINA】オーガニックコットン布団セット』31,500

定価31,500円だったけど、ネットで安く売ってるトコ探して
トミーは楽天で24,900円でゲットしました~

掛け布団は、こわい夢を食べてくれると言われている「バク」が
アップリケされてて、赤ちゃんが触って楽しめるように
手・足・ツノ・耳に中わたが入っててでふっくらしてるの~

これに、夏はさらさら&冬はあったかく使える6重ガーゼケットが
セットされてて、これがかなり手触りが良くってトミーはお気に入り

体にぴったりフィットするし、凹凸部分はたっぷり空気を含んで
触り心地はふわふわ~
端に付いているパイルモチーフは、赤ちゃんが触ったりなめたりして
遊べるようになってる~

王冠まくらも超ラブリー

敷きマットまで洗濯機で洗えるし
シーツも含めて全部オーガニックコットンで出来てるから安心
洗うたびにに柔らかくなってくの~

大阪に帰る前に、旦那さんにセッティングしておいてもらいました~



おっいい感じ~


ちなみに、お布団セットとお揃いのサイドガードも購入したんだけど、
これはどこにも売ってなくて、結局メーカーサイトで定価で購入。
7,140でした…お布団セットに比べると高い

ま、でも息子クンも気に入ってくれたのか、いつも気持良さそうに
爆睡しているので良いお買いモノをしたんじゃないかと自画自賛

でも、、、
うちの息子クンはトミーに似たのか超寝相が悪いので
せっかくの王冠枕からもずり落ち、いつも斜めに回転して寝てる…



お~い、王子はいずこへ