goo blog サービス終了のお知らせ 

トミーのダイエット日記

もうすぐ四十路、独身卒業&新米ママになった、トミーの食べまくり育児日記。ダイエットは廃業しました^_^;

2014年あけましておめでとうございます☆

2014-01-14 13:46:42 | Weblog
みなさま、1月中旬の今になって本当にいまさらですが・・・

あけましておめでとうございます

今年こそはブログの更新をちゃんとしようと思っていたのに、
すでに1月にして挫折です

年末年始のお休みは、大阪の旦那さんの実家や神奈川のトミーの実家に
それぞれお泊りしたりしてて、気づけばあっという間に終わってしまいました~
今年はカレンダーの並びがよくて普段より少し長かったはずなのに。。。

こんな感じで相変わらずグウタラなトミーですが、2014年も皆様よろしくお願いいたします
あきれずに気長に見守ってください

で、コレ年賀状用に使った写真撮影の様子です。



今年はウマ年だったから、馬キャップ用意して撮ってみました
本当は旦那さんに馬になってもらって、息子クンにニンジン持たせて
乗ってもらいたかったんだけど、そうそううまく撮影できないよね

さらに何十枚も撮ったのに、3人揃ってまともに写ってるのはほんの数枚
って、そのほとんどの原因がトミーなんだけど。。。
だって、自分だけ二重あごだったり、お腹目立ってたり、1人変顔で
写ってたりってイヤでしょ

ああ、あまりの自分の写真の酷さに今年は本当にダイエットしなきゃと反省。。。
とりあえず3月の人間ドッグに向けて頑張ってみま~す


~おけ~
元旦の日、旦那さんの実家にて
一番年長者のお義父さんから、年少者から順にお酒をふるまってもらいます。
息子クン、トップバッターです



ちゃんと盃持って、サマになってます
といっても、中身は麦茶だけどね

こちらは初詣
息子クンのお宮参りをした大阪のお家の近くの神社に行きました



みなさん、「茅の輪くぐり」ってご存知ですか
トミーは初めて見ました
この輪をくぐって、罪やけがれを取り除き、心身が清らかになるように
お祈りするものらしいです

トミー一家も、くぐり方に倣って3人で輪の中を左まわり、右まわり、
左まわりと八の字に三回くぐってみました

初体験だったけど、なんだかご利益ありそ~
今年も良い1年になりますように

iPhone5sゲット~!!

2013-10-14 18:00:00 | Weblog
ドコモがようやくiPhoneの取り扱いを始めたので
トミーもiPhone欲しいな~とは思いつつ、
今のスマホがまだ1年ちょっとしか使ってないのもあったし、
欲しいと思ったiPhone5sは品薄だし、春までもう少し様子見かな~
なんて思ってたトミーだったんだけど、、、

実家近くのヤマダ電機で、なんと予約してもなかなか手に
入りづらい5sのゴールドとシルバーの在庫を発見してしまい
これはトミー達に機種変しろっていう神様からのお告げかも
ほとんど衝動ですが、旦那さんと2人で機種変しちゃいました~


(画像はお借りしました

いやあ、予約なしでiPhone5s 32GB
ゴールド&シルバーゲットしちゃいました~



トミーがゴールド、旦那さんがシルバーです。
夫婦でお揃いにしちゃった

それにしても、さすが田舎
品薄のはずのゴールドとシルバーの在庫があるなんて。。。
ホントびっくりです

お店の人曰く、みんなドコモショップとか都内に探しに行っちゃうから
意外と郊外の家電量販店は見落としがちなんだそうです。

で、落っことしてガーンってなる前に
早速カバーを買って装着してみました

マリメッコ~のウニッコ柄です (画像はお借りしました

でもカバーするとせっかくのゴールドが全然見えないのね。
ちょっと残念
でもマリメッコ可愛いから持ってるだけでしあわせ~

とこんな感じで、ひょんなことからiPhoneデビューしたトミーなのでした

北海道旅行 ~1日目~

2013-09-23 08:20:39 | Weblog
今年の夏休みは、家族3人で北海道へ旅行に行ってきました~

動物好きな息子クンが楽しめる場所をメインに考えて、広い北海道の中でも
「旭山動物園」は外せないでしょと、道央中心の旅行に決定

東京から行けば旭川行きの飛行機があったんだけど、休暇の前半と後半は
大阪で過ごしてたので、大阪伊丹発となりました~



伊丹発だと千歳便しかなく、飛行機降りた後はレンタカーで旭川まで移動と、
かなりロングドライブに・・・

トミーはペーパードライバーなので、運転はもっぱら旦那さん。
すまんの~~

当初の予定では1日目は紅葉を見に層雲峡に行くつもりだったんだけど、
移動にかなり時間がかかり日没まであと数時間しかなかったので
急遽予定を変更して翌日行くつもりだった旭山動物園へ



ちょうど到着した時間が「アザラシ」のもぐもぐタイムだったので直行~
「もぐもぐタイム」とはその名の通り、動物達のエサの時間です。



動物達の習性を引き出すエサの与え方をする「もぐもぐタイム」は旭山動物園ならではの魅力
飼育員さんがホッケを投げると、アザラシ達、ものすごい勢いで食らいつきます

その光景に、息子クンも最前列でものすごく食いついて見てます



実は、人気の旭山動物園、どんだけ混んでるんだろうって内心ビクビクしながら
行ったんだけど、あまりのスキ具合に拍子抜け

動物園の係員さんに聞いたところ、午前中よりも午後のほうが人が少なくてオススメらしく、
トミーたちも午後に行ったので人混みにまみれることなく見学できました

ペンギンさんです



アザラシの水槽もこの通りスキスキ。
ほぼ貸しきり状態で見ています



そしてシロクマくん。



息子クンが一番大好きな動物ってこともあって、180度いろんなアングルから見てみました



写真には撮れなかったけど、シロクマくんが水槽にザッブーンする瞬間も見れて大満足



でも残念ながらこの日のシロクマのもぐもぐタイムは終了していたので、明日またリベンジすることを決意
閉園時間ぎりぎりまで見て回ったけど、1つ1つの動物の展示の仕方がユニークで
見ていて飽きないし楽しくて、全然時間が足りな~い。

息子クンもいろんな動物達をいろんな角度から見れて楽しかったみたい
これは上野動物園じゃ経験できないもんね。

噂には聞いてたけど、子どもだけでなく大人も思いっきり楽しめちゃう旭山動物園
ホント超オススメです

そして動物園を後にして、本日のお宿へ~
今日のお宿は「旭川グランドホテル」。
ちょっと奮発して、ガーデニングの聖地と呼ばれる「上野ファーム」のデザインを手がけた
上野砂由紀さんがプロデュースした「ガーデンルーム」にお泊りです



トミー達のお部屋は「ハーブルーム」。



シャーベットカラーに草花模様をあしらったデザイン、まるで庭園にいるような
やさしい空気と光をまとうお部屋



素敵すぎますそして癒されます

動物園にもホテルにも大満足な1日目でした~
2日目に続く・・・

力持ち?!

2013-09-14 13:00:00 | Weblog
休日のこの日は、ベトナムフェアを開催している代々木公園までちょっとお出かけ~
はるか昔に旦那さんがベトナムに駐在してたことがあって、
懐かしいベトナムフードが食べれるんじゃないかと、息子クン連れて行ってみました

ベトナムの人もいっぱいいて、雰囲気はまさにアジア
さながら海外旅行に来た気分

行列に並んでベトナムの屋台フードたくさん食べたのに(息子クンも)、
お腹が空きすぎてて、写真撮る前に食べちゃった

代わりじゃないけど、会場にこんなモノがあったので思わず記念写真
息子クン、銅鑼(どら)叩いてます



かなり重かったんだけど、息子クン結構力持ちね

この後、ベトナム航空のブースでやってた抽選会に参加したら、思いがけず2等賞が当たり
飛行機の模型もらっちゃったり、親子3人かなり楽しめた1日となりました

そして、帰りの電車の中では、つり革につかまりたがり・・・
両手でつり革つかまって懸垂~



ボク、マッチョでしょ

コレ、電車に乗ると恒例となりつつあるんだけど、結構支えてるほうは疲れるのよね・・・
息子クン、パパがいる時だけでお願いしま~す

またまたキッズ時計

2013-09-08 15:00:00 | Weblog
7月に初めて参加してみたキッズ時計

前回かわいく撮影してもらえたので、気を良くしてまた応募してみました
(そして今回ももちろん当選。本当に選考なんてしてるのかなぁ

今回のテーマは「浴衣・甚平キッズ時計」
せっかく実家のお隣さんに作ってもらった甚平も、普段はなかなか着る機会が
ないからもったいなかったけど、イベント写真で残しておけば記念になるもんね

で、撮影会場は京王線沿線にある「京王フローラルガーデンアンジェ」

週末東京にいる週だったので、行ってみたんだけど結構遠かった
さらにこの日はちょっと小雨だったし・・・

そして今回もトミー、ちゃんとボードを作成して行きましたよ~
前回は1枚だけだったんだけど、今回は時刻ボードとメッセージボードの2枚
面倒くさかったけど、息子クンの記念になるんだからと前日に遅くまで起きて頑張りました

出来上がったボードはコチラ





結構頑張ったでしょ

なのに・・・
今回の写真の出来、超最悪~



露出のしすぎで写真全体が白くなりすぎてる~
息子クンボンヤリしすぎて表情見えないし、トミーが作ったボードも全然見えな~いっ



せっかくいい感じで息子クンカメラを見てたのにホントに残念
カメラマンの腕によって全然仕上がりって違うもんなのね。。。

そして、苦労してボード作ったのにこの仕上がりにショックを受け
たぶんしばらくはキッズ時計には参加しないなと思ってしまったトミーなのでした。


~おけ~
最近電車に乗ると、必ずつり革につかまりたがる息子クン



大人になった気分なのかなあ

はじめてのピアノ♪

2013-09-08 10:18:00 | Weblog
週末、実家に遊びに行った日のこと

トミーママが息子クンをピアノの前に座らせると・・・



ピアノなんて初めてなのに、なんか一丁前に両手で弾いてます



見てこの表情。かなり真剣



サマになってます



もしかして息子クン天才

って、親バカ丸出しで、翌週銀座の山野楽器にグランドピアノ見せに
息子クン連れて行ってあげたら、全然食いつかず興味なしだった・・・

ま、子どもなんてそんなもんよね

はじめての海☆

2013-08-18 12:27:29 | Weblog
この日は急遽思いついて江の島に行ってきました~



といっても、目的は「海」ではなく「生しらす丼」
あくまで海はオマケです

旦那さんとなんかの話をしてたら江の島の話になり、
「江の島と言ったら生しらす丼だよね」とトミーが言ったら
旦那さん「生しらすって何それ知らな~い」
「じゃあ、今から食べに行こ~」ってことになりました

でも江の島到着した時にはトミー達超お腹スキスキで
写真を撮る間もなく即行で完食~
息子クンも「釜揚げしらす」をペロリと完食
なので肝心の「生しらす丼」の写真はありません。。。悪しからず

で、せっかく江の島まで来たので、海沿いをお散歩してみました~
息子クン、初めての海です



ご機嫌でトミーに手を振ってくれてる息子クン
でも実は海はまだちょっと怖かったのか、パパの抱っこからは
全然降りようとはしませんでした~

それにしても、この日はお天気がめちゃくちゃ良くて
日差しがギラギラ

トミー達の年齢には日差しが強すぎて、体力の消耗が激しくて
長居は出来ません
海って30代40代にはホント体力的に危険な場所。
海は若者が来る所だと実感。。。

と、こんな感じでほんの数時間の江の島滞在となったのでした~



でも海デビューは出来たから良かったよね
次回は日差しがもう少しマイルドな大人に優しい南の島に行って
いっぱい遊ぼうね~

旦那さん、旅行貯金お願いしま~す

はじめての美容院

2013-08-11 15:00:00 | Weblog
息子クン、生まれてこのかた前髪以外全然切ってなかったので、
襟足が長くなり&髪が耳にかかってロン毛になってました

保育園に通ってなければこのままでもよかったんだけど、
髪が長いとお友達に引っ張られたりしちゃうかな
そろそろ髪切ってあげないとな~と思ってたんだけど。。。

先日息子クンの前髪が目に入りそうだったので
ドキドキしながらトミー初めて前髪をカットしてあげたら、、、

みごとに今どき見ないであろう「昭和初期のボク」、はたまた
「岸田劉生の麗子像」みたいなパッツン前髪になってしまったので

このまま後ろの髪までトミーがカットしたら大変なことになってしまう
と、美容院に行って切ってもらいました~

息子クン、もちろん初美容院です

カット前 (前の記事の写真を転用しました)


カット後


だいぶスッキリして、少年っぽくなりました~

初めての美容院、じっとしてくれるか心配だったけど、
持っていった赤ちゃんせんべいを持たせたら、
おとなしくずっとムシャムシャ食べてました

さすが食いしん坊
これから美容院に行く時は、お菓子必需品です

さてさて、赤ちゃんっぽい顔から子供っぽくなった息子クン、
ちょっとおすましして絵本読んでます
髪切って、ちょっとお兄ちゃんぶってるのかなあ



って思ったのもつかの間。。。



やっぱりまだ赤ちゃんだった
息子ク~ン、絵本逆さに読んでますよ~

モデルデビュー?!

2013-07-27 13:15:00 | Weblog
みなさん、「KIDS時計」ってご存知ですか

キッズモデルが1分ごとに時刻をお知らせするという、ネット上の企画です

旦那さんがお客さんから教えてもらってきて知ったんだけど、
思い出作りに良いかもと、さっそく息子クンで応募してみました~

ドキドキ待ってたら当選通知がきたので
(って誰でも受かるんじゃないかって思ってるんだけど…
トミー、頑張ってボード作成して撮影に臨みました~

撮影会場は神戸の花鳥園
ちょうど週末大阪に行っている時にタイミング良く
神戸で撮影だったのでした~



花鳥園というだけあって、園内お花がいっぱい

最初は神戸のポートアイランドまでメチャクチャ遠いって
思ってたんだけど、これが意外にも撮影後いっぱい楽しめちゃった
スポットなのでした~

さっそく受付の前でパパと記念撮影



この後まもなく撮影開始

で、実際にKIDS時計に掲載された写真はジャジャ~ン
こちらです



親バカ全開だけど、可愛く写ってるでしょ



上の写真のボードがトミーの手作りです。
前日徹夜して作りました 結構ママ頑張ってるでしょ

と、無事撮影終了~
撮影後は、園内で鳥さんたちとふれ合い体験



こちらは100円で餌を買って「オオハシ」とふれ合ってます



息子クン全然へっちゃらなのに、旦那さん超ビビって腰が引けてて笑える・・・
といいつつ、想像以上に口ばし大きくてトミーは怖くて近づくことも
出来なかったけど

そして、特に良かったのが目の前ギリギリのところを鷹がビューって
飛んでいくバードショー
息子クンちっとも怖がらず凝視して見てました

と、こんなかんじで初めてのモデル体験をしつつ、
親子3人で花鳥園での休日を大満喫した1日となりました
またみんなで遊びに来ようね

保育園の夏祭り♪

2013-07-20 16:00:00 | Weblog
この日は夕方から、保育園の「夏の子ども会」という名の夏祭りの日

今年初めて参加するから、どんな感じなんだろ~
ちょっと早めに行っちゃったので、開場時間まで保育園の前の公園で待機中。



息子クン、いつの間にかこんな遊具で遊べるようになってたのね
そして夏祭りということで、気分を盛り上げるために甚平着てみました



ノースリーブの甚平ってなかなか変わってるでしょ
トミーの実家のお隣のおばちゃんが息子クンの為に作ってくれました
おばちゃん、ありがと~

で、開場となって保育園に入ると、、、



わ~、手作りの提灯が廊下中に飾ってあって本当のお祭りみたい~

お部屋ごとにいろいろなアトラクションがあって超楽しそう
まずは1歳児クラスのお部屋の『縁日』に行ってみました

コチラ「さらし」をトイレットペーパーに見立てて、好きなだけ
引っ張らせてくれるコーナーです。



保育園の先生たちもみんな浴衣でお祭り気分満点だね
でも息子クン、いまいち反応薄

お次はヨーヨーすくい。



息子クン、思いっきり手でつかんじゃってます
オイオイそれは反則でしょ

その他のお部屋では、先生たちによる「浦島太郎」の劇や、
「宇宙探検」のアトラクションがあったり、野菜のスタンプで
トートバッグを作るコーナーがあったりと内容盛りだくさん

ホールには、手作りの大きなトトロが飾ってあって息子クン大興奮
少し目を離したスキにすごい勢いでハイハイして近づいてました~



せっかくなので家族みんなで記念写真をパチリ



そして最後はホールでお神輿をワッショイして、みんなで盆踊り踊りました~



息子クンも旦那さんに肩車してもらって踊ってます



帰りは、壁に飾ってあった「うちわ」をお土産にいただきました



なんと
このお魚さんとイカさん、息子クンの手型と足型で作ってます

とっても素敵なお土産までもらって、大満足の夏祭りでした
来年も楽しみだな~

たっち出来た~☆

2013-07-17 18:00:00 | Weblog
手足口病で保育園をお休みしていたこの日。

トミーママが日中面倒を見てくれていたんだけど、その間たっちの練習をしていた成果か
トミーが仕事から帰ってきて息子クンと遊んでいると、、、



おっ
なんか息子クンが立とうとしてるっ

と思って、携帯片手に凝視してると、、、



おお~~~ 立った~~

ということで、トミーリアルタイムで初たっちに遭遇できました
これを見せるために病気になって、保育園休んでたのかな
、、、なんてことはないわね


~そ・の・後~
なんとかおだててもう1回たっちさせようとするものの、全く聞く耳もたずにやってくれない息子クン
ケチ~っ

しまいには、今日の業務は終了~とばかりに床に突っ伏して寝る始末



そんなにタッチするのって労力使うんでしょうか~



もしかしてママがうるさいから寝たふりかい

手足口病

2013-07-12 12:22:20 | Weblog
ようやく気管支炎も治って、保育園に行き始めたと思ったのもつかの間、、、
今度は息子クン、全国的に大流行している手足口病にかかってしまいました~

息子クンはあまり顔(口まわり)にはブツブツできなかったけど
脚とオムツの中はひどかった~
特にオマタの部分はブツブツ跡が残っちゃうんじゃないかっていうくらいで
ちょっと可哀想でした。。。

それにしても次から次へと、ありとあらゆる病気をもらってきている感じ

息子クンのクラスの9人中7人が感染したので、残りの2人も時間の問題じゃないかって。。。
恐るべし保育園の感染力

保育園に入ったらそうだろうとは思ってはいたことだけど、まさかここまでとは・・・

まあ、こうやって病気もらって免疫ついて丈夫に育っていくんだって
割り切るしかないわね


~おけ~

元気な時の息子クンの保育園での様子
保育園に張ってあった写真を携帯撮りしてきちゃいました

はじめて保育園で沐浴させてもらった時。

息子クン、手なんかあげちゃってノリノリね~

ベランダでの水遊びの様子。

ペットボトルのシャワーを上からかぶってもへっちゃらだよ

息子クン、お気に入りのビニールトンネル。

気に入ってなかなか出てこないから、後ろが詰まっちゃうらしいけど・・・

と、こんな感じで、めちゃくちゃ保育園生活を楽しんでいる息子クンなのでした~


はじめての水族館☆

2013-07-07 15:00:00 | Weblog
先月はじめて動物園に行ったので、今度は海の生き物を見せてあげようと、
葛西臨海公園の水族館に行ってきました~

息子クン、初水族館です
ベビーカーを自らよじ登り、水槽の中のお魚さんを夢中で見てます



マグロの大水槽の前でもこの通り



まさか「美味しそ~」とか思ってないわよね

ペンギンの水槽では、水の中を縦横無尽に気持ちよさそうに泳いでいるペンギンさんに釘づけです



わ~ お空を飛んでるみたい
すごいよ~



ママ~、ペンギンさんいっぱいだよ~



1歳の息子クンにはある程度の大きさがないと見えないのか
小さいお魚にはあまり興味を示さなかったけど、
マグロの大群とペンギンさんに「わ~っ」と言って喜んでいる姿を見て
トミーも旦那さんも連れてきてあげて良かったと大満足

水族館も楽しいね

で、出口にあったペンギンさんと記念写真
息子クン、ペンギンさんに触りたくて目線合ってません



この日はとっても天気が良かったので、水族館を出た後も空は青いし
海もキラキラしててとっても綺麗で気持ちよかった~



開放的になったのか、息子クンもカメラに向かってイエーッイ



息子クンもトミー達も大満足の1日となりました


~おけ~

おうちに帰ってきてベッドでオムツを替えた後、ちょっと目を離したら、、、



寝返りしてシーツに大の字に突っ伏して爆睡してました
水族館ではしゃぎ過ぎて疲れたのかな

で、その5分後。。。



ちょっとのスキに45度移動~ 超早業です
でもやっぱり爆睡



いつの間に移動したんだろ。
寝たフリしてるとも思えないし、おぬし忍者か。。。



でも親バカだけど、天使の寝顔です

浅草散策

2013-07-06 16:00:00 | Weblog
大阪人の旦那さん、今まで1度も浅草に行ったことがないと言うので、
この日は急遽夕方から思いたって行ってみました~

せっかくなので、人力車乗っちゃいました~
スカイツリーが見れる川沿いのショートコースをお願いして浅草寺まで



息子クン、初人力車です
人力車に乗っても、指しゃぶりしてる。。。どんだけ好きなんだろう
そしてお恥ずかしながら、トミーも人生初の人力車だったりしたのでした・・・

休日だったのに夕方から行ったからか
ほとんどの観光客が帰った後で境内すきすきでした~。



大わらじの前で記念撮影~



仲見世もご覧の通りの人通り。
ベビーカーでもス~イスイっ



そしてお決まりの雷門の前でもパシャリ



そしてそして浅草と言えば、コレもあった
ウン●にしか見えないオブジェのあるアサヒビール本社ビル。
スカイツリーと並んでてなかなかGOODな写真スポット



ちなみに人力車のお兄さんに解説してもらって初めてトミーは知ったんだけど、
このビルって琥珀色のガラスと頭頂部の白い外壁で泡のあふれるビールジョッキを
イメージしているらしい。。。
言われてみれば確かに…

で、屋上のオブジェはウン●ではなくて、「炎のオブジェ」だってさ。へえぇ
でもトミーには全然炎には見えませんけどね

と、こんな感じでちょこっとお散歩がてら浅草観光をしてみた1日だったのでした

七夕の会

2013-07-05 17:30:00 | Weblog
最近、息子クンも丈夫になったな~と思ってたのもつかの間・・・
気管支炎&中耳炎になってしまい、なんと1週間保育園に行けず

その間トミーもずっと仕事を休むわけにはさすがにいかないので、
トミーママに出動要請
4日間泊まり込んでもらいました

そんな中、7月7日(日)は七夕ってことで、
7月5日(金)は保育園の「七夕の会」がありました

保育園の室内も七夕の飾りつけがしてあって、
めちゃくちゃ楽しそうな雰囲気満天



でもせっかくのイベントだし参加させてあげたかったんだけど、当日までに
息子クンの体調が回復せずに残念ながら欠席となってしまいました~

せめて雰囲気だけでも味わせてあげたいと思って、保育園に飾ってある笹の葉を
イベントが終わった後お土産にもらえると聞いたので、会社帰りに保育園に寄って
もらってきました~
(2週間近く飾ってあったから、笹がシオシオになってるけど

息子クンの写真を切り取って、彦星さんにしてくれてます
カワイ~イ



ちなみに息子クンのお願い事は、、、
「背が高く脚が長いイケメンになって女の子にモテモテになりますように
です。

息子クンというよりはトミーの願い事じゃないのっていう噂もありますが、、、
一応両親バージョンの短冊も別にあるので、そこはスルーしといてくださいな

とまあ、今年は参加できなかった七夕の会だったけど、
来年は元気に参加できるといいね


~おけ~
だいぶ前に買った、室内三輪車。
ようやく足が届くようになって、サマになってきました~