goo blog サービス終了のお知らせ 

トミーのダイエット日記

もうすぐ四十路、独身卒業&新米ママになった、トミーの食べまくり育児日記。ダイエットは廃業しました^_^;

生後1歳と3か月

2013-09-05 10:38:00 | 成長記録
息子クン、1歳3か月になりました

最近の息子クン、超いたずらっ子です

リビングテーブルの上によじ登るようになり、食事の時も椅子からおりて
立って食べてたかと思ったら、次の瞬間テーブルの上に登ってたり・・・

トミーのバッグからいつの間にか財布を取り出し、レシートやカードを
すべて床にぶちまけて散乱させたり、、、

ソファによじ登って、袖机の引き出しを開けて中身を投げたり、、、

と、保育園に入った当初は「のんびり屋さん」と言われていた息子クンだったのに
いまやその姿はどこへって感じ。

やっぱり男の子だったのね。。。いたずら大好きです

そしてコレやるとは聞いてたけど、とうとう息子クンもやりました



こどもってティッシュ出すの好きよね~

ティッシュなんて安いもんだから好きなだけやってくれていいよっ
って大盤振る舞いで言いたいところだけど、やっぱもったいなくて
ついつい後で使おうと思ってしまって、、、
そうするとやっぱりたたむの面倒くさいのよね・・・

きっとそのうちやり過ぎて気が済むんじゃないかと、
淡~い期待を抱いて今は黙々とたたみます。。。

恒例の成長記録~

《1歳3か月》
体重:9905グラム(前月比+236g) 
身長:76.8センチ(前月比0.4cm)

なかなか10キロの壁は越えませんな~

そして一丁前に悪戯はするのに、相変わらず息子クンほとんどハイハイしています
一瞬歩いたかなって思っても1・2歩くらい

歩くことに関してはとってものんびり屋さんの息子クンなのでした~

生後1歳と2か月

2013-08-05 10:00:00 | 成長記録
息子クン、生後1歳と2か月になりました

保育園での最近のお気に入りはボールプール
息子クンが楽しそうに遊んでいる写真を先生が撮ってくれました~



スポンジとボールに埋もれて超うれしそうな息子クン
楽しそうですな~

恒例の成長記録です

《1歳2か月》
体重:9669グラム(前月比+159g) 
身長:76.4センチ(前月比0.9cm)

保育園に入って早4か月
身長は1か月に1センチくらい伸びてるけど
体重は9キロ台で足踏み状態・・・
なかなか10キロの壁を越えられません

トミーに似て食いしん坊なのか、保育園でも
「おかわり」しまくってるみたいなんだけどねぇ。。。

体重増えないところは旦那さんに似たのかな

Happy 1st Birthday☆☆

2013-06-05 18:00:00 | 成長記録
今日は息子クンの生まれて初めてのお誕生日
1歳になりました
息子クン、お誕生日おめでとう

ほんの1年前に生まれてきたとは思えないほど、大きくなった息子クン。
無事に成長してくれて感無量
トミーのもとに生まれてきてくれて本当にありがとう

今まで自分の誕生日でも、こんなに感慨深いと思ったことなかったです。
子を持つ親の気持ちってこういうものなのかなあ

そんな中、本当は盛大にお誕生日のお祝いをやりたかったんだけど、
残念ながらこの日は平日ど真ん中。
トミーはもちろん仕事だったので事前にほとんど準備できず。。。

でも初めてのお誕生日だし、当日に簡単でもお祝いしてあげることが
大事だよねと思い、大阪から旦那さんにも駆けつけてもらいました~



パパに来てもらって息子クンもうれしそう
ちなみにお誕生日気分を盛り上げるために、トミー前日にちょっとだけ
お部屋の飾り付けしてみました

そして旦那さんの実家であれだけ泣いて嫌がってたのに、
やっぱり1歳のお誕生日当日にもコレやっとかなきゃ・・・とか思い、
息子クンには大変迷惑な話なんだけど、また一升餅用意しちゃいました



もちろんトミーはお餅をついて用意なんて出来ないので、ネットでオーダー。
息子クンの名前入りで両家の実家にも渡せるように紅白3セットになってます。

で、早速担いでもらったんだけど、、、
(ちなみに今回はちゃんと1.8キロね。だから余裕でしょ



指しゃぶりしてて、超やる気ない感じ~



でも、あんまり無理強いして前回のように泣かれても困るので、
一升餅の儀式は写真撮影をしてサクっと終了~

お次は、お誕生日と言ったらコレでしょってことで
お誕生日ケーキの登場です



残念ながら、息子クンが食べれるケーキは作る暇がなかったので
形ばかりの大人ケーキで記念撮影

でもでも、このケーキ可愛いでしょ
お昼休みにデパ地下歩きまわって、ようやく見つけて予約した一品です

息子クンの分もトミーがちゃんとガッツリ食べました
そして息子クンが食べれるケーキは、またトミーママにお願いしようと
ひそかに企んでいます・・・

そして最後はメインのお誕生日プレゼント
息子クンに代わって、ビリビリ包装紙を破り中身を開けてみました~



ポップな色合いで可愛いでしょ
詳細は次回お話ししま~す

で、息子クン、これらのプレゼント気に入ってくれたかと言うと・・・
実はプレゼントを披露する頃には、息子クンだいぶお疲れで
ほとんど心ここにあらずで眠そうだったのでした~

でも1歳のお誕生日、仕事から帰ってきた後の数時間だけだったけど
たくさんたくさんお祝い出来ました~

そして1歳の思い出を、これから息子クンと親子3人で
いっぱい作っていこうと心に決めたトミーなのでありました


~おけ~
お誕生日のこの日、たまたま保育園で身体検査がありました

《12か月目(1歳)》
体重:9415グラム(前月比+5g) 
身長:74.2センチ(前月比1.1cm)

生まれた時(体重:2554グラム、身長:46.2センチ)から、体重は約4倍
身長は1.6倍になりました
本当に大きくなったね~

そしてこの日は、保育園でこんな可愛いプレゼントをもらって帰ってきました



保育園の先生が手作りしてくれた、息子クンのポートレートです
超カワイイ~

毎年お誕生日のたびに写真を撮ってプレゼントしてくれるみたい
写真を並べて飾ったら、成長ぐあいが分かって良いよね



息子クンも自分の写真にご満悦のご様子~

生後11か月☆

2013-05-06 19:57:30 | 成長記録
息子クンがいる0歳児クラスは、毎月2回も園医の先生による検診があるし、
身長体重も毎月測ってくれるから、保育園に入ってからというものの、
トミー自分で息子クンの身体検査をしなくても良くなりました

最近はじっとしていてくれないから、身長はかるのも大変だったんだけど
やっていただけるなんて、あ~楽チン

きっとトミーが適当に測るより正確だろうし・・・
ということで、身体計測の結果で~す

《11か月目》
体重:9410グラム(前月比-100g) 
身長:73.1センチ(前月比+0.3cm)

保育園で動き回っているせいか、体重ぜんぜん増えてな~い
てか、減ってる・・・
ま、でも身長はちょっとだけ伸びてるから、一応成長してるよね

ちなみに息子クン、保育園のクラスの中では体大きな方です
同じクラスのお友達は4月生まれから8月生まれの子までいるので、
6月生まれの息子クンはお誕生日的には真ん中なんだけどね

それにしても、今まで風邪ひとつひいたことがなかったのに、
保育園に通うようになってからというものの、ず~~っと風邪ひいてます

鼻水がようやく止まったと思ったら、お次は咳がゼロゼロ止まらなかったりと
毎週のように違う風邪菌をもらってきて、1週間に何回も小児科に通ってます…

それに朝、保育園に行けても、途中で下痢ピーになっちゃって呼び出されたり、
そもそも朝から熱があって行けなかったりと、今のところ1週間フルで保育園に
通えた週はない感じです

1年たてば、免疫出来てあんまり病気しないようになりますよ~って
保育園の先生たちは慰めてくれるんだけどね。。。

息子クンも保育園に行くの楽しみみたいで、体調悪くて保育園に行けないと
お友達にも会えないし、大好きな先生たちとも遊べないから
ちょっと可哀想なんだよね~

早く皆勤賞で保育園に通えるようになるといいな~


~おけ~
とある朝の息子クン。

超寝相悪いです。息子クンの枕が端に蹴られて飛んでます
いったいどっちに似たんだか。。。

生後10か月☆ & 10か月健診

2013-04-05 15:15:00 | 成長記録
息子クン、生後10か月になりました~



最近は、テーブルやテレビ台につかまって上にあるモノを取ろうとしたり、
バンボに座らせててもいつの間にか脱出してたり、、、
ものすごく活動的になってきてます





それと紙をクシャクシャするのが大好きで、新聞とかチラシを見ると
一目散にズリズリしてきて、手で一通りクシャクシャした後は
ムシャムシャ食べようとしてます

なので絵本もしかりで、今の息子クンにとって絵本や読むモノではなくて
クシャクシャするもの。。。
この前なんか、なんか静かにしてるな~と思ったら絵本の背表紙ムシャムシャ食べてた・・・
おぬしは、ヤギか

そんな10か月の息子クンの身体計測の結果はこちら
《10か月目》
体重:9510グラム(前月比-190g) 
身長:72.8センチ(前月比+2.8cm)

ちょうど10か月健診に3日前に行ってたので、測定記録はそちらから拝借しました~
最近ズリ這いで動くようになったからか体重は増えてませんな~。
身長は順調に伸びてます

ちなみに10か月健診の記録はコチラです
【9か月と28日目】
体重 : 9510グラム
身長 : 72.8センチ
胸囲 : 48.2センチ
頭囲 : 46.8センチ

過去の記録と比べてみると、、、

【生後すぐ】   【7か月検診】 【10か月健診】   
体重:2,554グラム 8,820グラム 9,510グラム
身長:46.2センチ 69.6センチ 72.8センチ 
胸囲:29.5センチ 49.5センチ 48.2センチ 
頭囲:31.0センチ 45.6センチ 46.8センチ

小児科の先生によると、息子クンの体重は平均より上で、身長は平均並みらしい。
胸囲は7か月健診と時と比べると少し縮んでますな
胸の筋肉使ってズリ這いしてるのかしらね

そうそうズリ這いといえば、息子クンずりずりする時、
左足が不自由な人みたいに全く動かさないで、右足と両腕だけで前進するんだけど
これ問題ないんですかね

先生の回答は、とりあえず問題ないってことだったんだけど、
「それにしても、相変わらず息子クンのんびり屋さんね~」だって
この月齢になってまだハイハイしないって、かなり遅いらしい。。。

今回の健診の質問項目を母子手帳から抜粋してみました。

はいはいをしますか NO
つかまり立ちができますか NO
指で、小さい物をつまみますか YES
機嫌よくひとり遊びができますか YES
離乳は順調にすすんでいますか NO
 (というか、トミーが朝時間がなくて3回食にしてあげれてない)    
そっと近づいて、ささやき声でよびかけると振り向きますか YES
後追いをしますか NO
歯の生え方、形、色、歯肉などについて気になることがありますか NO

なんだか、息子クン出来ないことが多いなあ。
ま、寝返りもだいぶ遅かったけど、今じゃ縦横無尽に寝返ってるから
きっとマイペースなのよね~

てか、トミーもかなりのマイペース人間だった。やっぱ親子だねぇ

生後9か月☆

2013-03-05 13:00:54 | 成長記録
息子クン、生後9か月になりました~

つい数日前に上の歯が生えてきたことをブログに書いたんだけど、
この数日で今度は下の歯も前歯が2本ちょこっと顔を出してきました~
赤ちゃんの成長力、恐るべし

そしてここ最近は、寝返りももの凄く上手になって左に右に
バンバン回っております
でも寝返りしても、元には戻れないんだよね~
しばらくうつ伏せでバタバタすると疲れて地ベタにベタ~ってなってるの。。。
うちの息子クン、体力ないのかしら

で、まだズリ這いは出来ないけど、ピボットみたいに
自分の体を軸に180度回転は出来るようになりました
でもおかげで、方向転換だけして手に触れるあらゆるものを破壊してる



最近のお気に入りは、ジョイントマットを剥ぐこと
デストロイヤーな息子クンです

そして絶対やると思ったら・・・



やっぱり。。。
おぬし、なんでも舐めなめするよね 
ていうか、歯が生えてきたから噛み噛みか

そして自らは動けない代わりに、何でも手を伸ばして引き寄せてしまう。。。
バンボ(赤ちゃん椅子のことね)かなり遠くにあるんですけど、、、



そんなの関係ないもんね~って感じ



てか、けっこうバンボ重いんですけど
これまた関係ないようです。。。息子クン、かなりの力持ち

そんな9か月の息子クンの身体計測の結果はこちら

《9か月目》
体重:9700グラム(±0g) 
身長:70.0センチ(+4.5cm)

体重、初めて先月から全然増えてな~い
今まで毎月太ってたのに、やっぱり最近動くようになったからかな
そして身長は、先月マイナスになってて絶対測り間違えてたから
ものすごく大きくなってる。。。
今回もいつもながら適当な測定だけど、先々月からは+0.5cm。
成長度合いとしては、まあ順当かな

でもちょっと気になることは、先週B型肝炎の予防接種に行った時に
小児科の先生から、「あれ息子クン、ちょっと寄り目ぎみかも。」
と言われ、急がなくてもいいけど暖かくなったら念のために眼科の先生に
診てもらって言われたこと。

今までトミー、赤ちゃんは寄り目になるもんだと思ってて、
全然気にしてなかったんだけど、ネットで調べたら「内斜視」と言って
小さい時に治療しないと大人になってからも寄り目になっちゃうものが
あるのを知ってちょっと心配になってます

で、急がなくていいと言われたけど、そんなこと言われたら
普通気になっちゃうじゃない。
なので早速眼科に行ったんだけど、きちんと検査をするには専用の目薬を
1週間うち続けたからじゃないとダメらしく、今月下旬にもう1度行くことに。

もし内斜視だったら、赤ちゃんなのに治療の為に眼鏡をかけないと
いけないらしく
赤ちゃんでメガネっ子ってちょっと可哀そうだよな~と、結果が分かるまで
かなり心配なのです

でも、普段はこんなことして悪戯っ子に過ごしてる息子クンを見てると
杞憂に終わってくれるかも~ってちょっと楽観的に思うようにしたりして。。。



てか、これバンボに座りながらマトリックスのように後ろ向いて
マットむしり取ってきてるんですけど。。。
驚くべき身体能力
そして、おぬしどれだけ噛み噛み好きなの~

生後8か月☆

2013-02-05 14:00:00 | 成長記録
生後8か月になりました~

息子クン、「お遊びワンダーランド」(トミーが勝手に命名した
ジョイントマットを敷いたリビングの一角のことです)で遊んでる時は
全然寝返りしないのに、、、

じっとしていて欲しい時に限って寝返りをします
そう、おむつ替えの時にばっか・・・
トミーに対する嫌がらせ

まあ、おしりを持ち上げるから、クルっと行きやすいんだろうね~

そして最近は、顔を上手にあげられるようになったこともあって
レインフォレストジムのバーにかじりつくようになりました



かじるのかと思ったら、両手両足上げて飛行機のマネ




さてさて今月の身体計測の結果です。。。



《8か月目》
体重:9700グラム(+650g) 
身長:65.5センチ(-4.0cm)

てか、身長縮んでるんですけど~
何で~
てか、ありえないよね・・・

でもまた来月測ればいいやと、測り直すことはしなかった
面倒臭がり屋さんのトミーなのでした

7か月健診☆

2013-01-11 14:15:00 | 成長記録
最近は、足の指をくわえてしゃぶりつくのが大好きな息子クン



てか、赤ちゃんってびっくりするくらい体柔らかいのよね~
トミーには真似できません

で、今回実家に帰省したもう1つの目的の「6~7か月健診」に行ってきました~

3~4か月の時の集団検診と違って、今回はいつも予防接種してもらってる
小児科で1人1人見てもらえるから、病院知らずの息子クンにとっては
いろいろチェックしてもらえる絶好の機会

あのお、息子クンまだ寝返りしないんですけど、大丈夫ですかね~
トミーの心配事はこれただ1つです

まずは健診の記録からです

【7か月と6日目】
体重 : 8820グラム
身長 : 69.6センチ
胸囲 : 49.5センチ
頭囲 : 45.6センチ

過去の記録と比べてみると、、、

【生後すぐ】   【4か月検診】 【7か月健診】   
体重:2,554グラム 7,580グラム 8,820グラム
身長:46.2センチ 64.1センチ 69.6センチ 
胸囲:29.5センチ 45.0センチ 49.5センチ 
頭囲:31.0センチ 43.8センチ 45.6センチ 

数日前に体重はかった時は9キロ超えだったけど、よくよく考えたら
服もオムツもつけたままでした~
今回はオムツも取って、素っ裸ではかってもらったので9キロには届かず。
でも着実に肥えております

身長もあれよあれよと70センチ近くまで伸びてるし、
なんといっても息子クンの場合は頭囲が驚異の成長を遂げてます・・・

なぜなら、体重・身長は成長曲線の真ん中より少し上くらいなんだけど、
頭囲はかなり上の方に行ってます
どうやらうちの息子クンは頭デッカチのようです
その分、脳ミソ詰まってるといいんだけどね

そしてトミーが心配していた「寝返り」は、、、
先生:「まだ寝返りしないの。ボクはのんびり屋さんなのねえ。
でも足もバタバタ出来るし、体もひねってるし、あともう少しでしょ
ということで、今のところは心配しないでいいそうです。
あ~、良かった

次回の9か月健診の時まで出来なかったらヤバイらしいけど
とりあえず寝返りの練習として「赤ちゃん体操」なるものを遊ばせながらやって
トレーニングしてみてって指導されました。

指摘事項はそれくらいで、その他は特段問題なしでした

母子手帳から抜粋してみました。
どちらかに寝返りができますか NO
おもちゃ等を差し出すと、自分から手を出してつかみますか YES
家族といる時、話しかけるような声を出しますか YES
なついている人が声をかけると、泣きやんだり嬉しそうな様子をみせますか YES
音や呼びかけに振り向きますか YES
眼の位置がおかしい(斜視)と思いますか NO
瞳が白っぽく見えますか NO
ひきつけたことがありますか NO
離乳食を始めましたか YES

で、寝返りをしないことに気をとられていたトミー。
息子クンがお座りもどきが出来るなんて健診行くまで知りませんでした



両手をついて背を丸くして、ほんのわずか座れますか?

実はこんな項目もあったんだけど、なんと「YES」でした

先生曰く、「この子、寝返りもハイハイもしないでスクッと歩き始めるタイプ
かもしれないわね~

えっ、そんな赤ちゃんいるんですか
トミー的には「寝返り」も「ハイハイ」も「つかまり立ち」もステップ踏んで
成長して欲しいんだけど・・・

だって、だって、そのつど写真撮りたいじゃな~い
頼むよ~息子クン

生後7か月☆

2013-01-05 15:13:19 | 成長記録
生後7か月になりました~
7か月になっても、相変わらず寝がえりをしない息子クン
さすがのトミーも最近ちょっと気になってます。

でも気にしても仕方ないので、恒例の身体測定です
1週間後に7か月検診があるので、今回はかなり適当に測定しちゃってて
数値がかなり怪しいけど

《7か月目》
体重:9050グラム(+750g) 
身長:69.5センチ(+3.0㎝)

ホントに1カ月で身長3センチも伸びてるのかな~
かなり怪しい。。。
それに体重も9キロ超えって本当
でも息子クン、重いからなぁ。。。

真相は後日の7か月健診で明らかに・・・


~おけ~

お正月もだいぶ過ぎちゃったけど、近所の神社に初詣でに行ってきました
息子クンがお宮参りした神社です。



さすがに人もまばらですなあ。

で実は、お宮参りの時(8月)に神社から絵馬をもらってたんだけど、
ちゃんと家できれいにお願いごと書いてから持ってこようと思ってたら
かれこれ5か月経過・・・

ようやく初詣での時に日の目を見ることに。
すまんの~、息子クン
パパママ~、ホント頼みますよ~

生後6か月☆ ~ハーフバースデー♪~

2012-12-05 15:00:00 | 成長記録
息子クン、今日で生後6か月を迎えました~

ここまで風邪1つひかず&お医者さんにもかからず、健康優良児で
すくすく成長してくれて本当にありがとうです。

せっかくなので、ハーフバースデーのお祝いをしてみました
(てか、トミーが1歳のお誕生日まで待ちきれなかっただけっていう噂も…)

0歳6か月なので、こんなケーキを用意してみました



息子クンは食べれないんだけどね~

で、記念に写真撮影~って思ったら、息子クンケーキを
ロックオンした模様。。。



おお~っと
ケーキをつかもうと身を乗り出す乗りだす



ごめんよ~、赤ちゃんはまだケーキ食べれないから
ママが代わりに食べてあげるからね~
といって、バクバク食べちゃうからトミーはどんどん肥えてしまうんだけど…

それと生後6か月を機に、お料理苦手なトミーもこれだけは避けて
通れないと、息子クンの離乳食を始めてみました



生まれて初めてミルク以外のモノを食べた感想はどうかな?
美味しいか~い



はい、おいちいでちゅ
わ~パックンしてくれた~

でも初日は10倍がゆをたった1さじなので、すぐにお食事終了~

のはずが、、、
もっと食べたいのか自らスプーンを持って舐めなめする息子クン。





やっぱり食いしん坊トミーの息子クン
でもおかげで離乳食スタート無事出来ました~

・・・・・

そして最後に成長の記録

《6か月目》
体重:8300グラム(+400g) 
身長:66.5センチ(+1.0㎝)

ここにきて体重の増え方が少し緩やかになったかな。
てか、今までが急激に増え過ぎだったんだよね…

なにせ小児科に行くと、1歳児と大きさが変わらない
ジャンボ赤ちゃんだからねぇ

ピーンと伸ばすとこんなに大きいの~



でも、相変わらずうつ伏せは苦手なのね。。。



そしていっこうに寝返りをする気配がない6か月の息子クンでした~

生後5か月☆

2012-11-05 12:22:55 | 成長記録
生後5か月になりました~
最近は、指しゃぶりしながら寝ちゃうワザも覚えました



さてさて、恒例の身体測定で~す

《5ヶ月目》
体重:7900グラム(+700g) 
身長:65.5センチ(+2.5㎝)

2週間前に3~4か月健診で測ってたからどうかな~って
思ってたけど、ちゃんと増えてる…
8キロまであとちょっとだ~

そりゃ、あんだけゴクゴクミルク飲んでたら大きくなるわけだわ…



てか、みずから哺乳瓶握りしめてます…
(半分やらせだけど。。。

母子手帳の成長曲線からすると、体重は真ん中より上なのに
身長は真ん中より下なんだよね…
てことは、やっぱり息子クン、トミーに似たのかちょっとおデブさん

そうそうこの前の検診で、足をバタつかせたりキックする力に比べると
うつ伏せで顔を上げるのが苦手なのね~
みたいなことを言われたので(ショボボ~ン
遅ればせながら「うつ伏せトレーニング」を始めました

うんしょっ、うんしょっ



ちょっとお顔上げられました~



てか、生後5か月からって遅いよね
どうも世間では2~3か月くらいからトレーニングを始めてるっぽいんだけど…
そんなことトミー全然知らずに今まで来ちゃってました
相変わらずのんびりママです。。。ごめんね、息子クン

ちなみにこの頃抜け毛が激しくて、いつの間にか息子クンはハゲチョビンに
頭頂部だけ辛うじて髪の毛残ってる状態。。。
あ~あ、「プチトマトのへた」みたいな頭になってる…
生まれた時はフサフサだったのに~

お友達からは、ちょうどこの月齢は髪が抜ける時期だから心配ないよ~
もう少ししたらまた生えてくるよって言われたけど・・・

旦那さんの家系は髪の毛フサフサなので、、、
ハゲのトミーパパの血を受け継いで、隔世遺伝しちゃったんじゃないかと
心配する今日この頃。。。

3から4か月健診☆

2012-10-23 12:45:00 | 成長記録
もうすぐ生後5か月を迎えようとしている息子クン。

なのに誕生日の関係なのか区の保健所が主催する
「3~4か月検診」の通知がここにきてようやく来ました

息子クン、ものすごーく健康で風邪もひかないし熱も出ないので、
今までお医者さんにかかることなく来てたので、早く検診に行って
見てもらいたかったの…

今回はたまたま千葉で仕事があった旦那さんと車でやって来て
実家に3日間の滞在

で、せっかくなので(というか、そのまま大阪に車で帰るつもりだったんで)
旦那さんも一緒に健診に行ってもらったんだけど、、、

おー見事なことにママばかり
旦那さんちょっと浮いてたかも ごめんね~ごめんね~
でもきっとまわりのママから「イクメン」に見られたよ…

さてさて、健診結果は…

【4か月と18日目】
体重 : 7580グラム
身長 : 64.1センチ
胸囲 : 45.0センチ
頭囲 : 43.8センチ

なんか全ての数値がでっかくなってる感じ…
でも1か月健診の時の数値を覚えてなかったので、母子手帳の記録見てみました~

【生後すぐ】   【1か月検診】    【今回】
体重:2554グラム 3400グラム 7580グラム
身長:46.2センチ 51.4センチ 64.1センチ
胸囲:29.5センチ 34.0センチ 45.0センチ
頭囲:31.0センチ 37.0センチ 43.8センチ

おお~生まれてから体重が3倍になってる~
身長も20センチも伸びてる~
胸囲は15センチ、頭は13センチUP~

いやあ、赤ちゃんってホントに驚異の成長力
トミーが5か月弱で体重3倍になったら即離婚だろうな~(笑)

そして旦那さんが心配していた、息子クンの「おちん●ん」も
正常だったようで一安心~
指摘項目なしでした あ~良かった

で、そんな息子クン、最近裸にすると相撲部屋に弟子入り出来るんじゃないか
っていうくらい貫録あります



てか、この写真、本当にお相撲さんみたい…
やっぱり体型はトミーに似ちゃったのかしら

健診の前にお友達のお家に寄らせてもらったんだけど、お友達の1歳半の
女の子とほとんど頭の大きさが一緒だよ~



その分、脳みそが詰まってるといいな~と切に願うトミーなのでした…


~おけ~

検診の前日に会社のお友達と丸の内ランチをして、その帰りに
おのぼりさん3人で東京駅見学してきました~



はるばる大阪の田舎から上京してきたもんで(笑)、思わずたくさん
激写しちゃいました

生後4か月☆

2012-10-05 14:41:07 | 成長記録
生後4か月になりました~

最近ようやく首がしっかりしてきたかな
でもたまにガックンすることあって、まだ完全には据わってません…
息子クン、かなり頭デッカチです



ちょうどお祭りの日だったので、お友達にお下がりでもらった
甚平さんを着させてみました~
おっ、ジャストサイズなかなか凛々しくってよ
A美ちゃん、ありがとね~~

で、本題の身体測定。
身長は指しゃぶらせながらビヨーンって伸ばして測定しました
かな~り目分量です…



《4ヶ月目》
体重:7200グラム(+750g) 
身長:62.0センチ(+3.0㎝)

おお~っ7キロ超えました
太ももなんてムッチムチだもんね

ここにきて1か月1キロペースでは増えなくなったものの
順調に成長中で~す

生後3か月☆

2012-09-05 20:11:37 | 成長記録
生後3か月になりました~

最近はこんな感じでよく笑うようになりました



笑うと目が三日月になるのよね

ではでは恒例の身体測定~
オムツ1枚で失礼~ どれだけ成長してるかな



《3ヶ月目》
体重:6450グラム(+1450g) 
身長:59.0センチ(+4.0㎝)

1か月前と比べると約1.5キロも増えてる~
とうとう息子クン、5キロのお米よりも重くなりました
ミルクしか飲んでないのに、ちゃんと成長してるのね。一安心だわ

で、成長ついでにお座り出来るかな~とソファに座らせてみました。



かろうじでソファに寄りかかっているだけ…
そりゃ3か月じゃ無理だわね

そうそう、片手だけしているミトン。
いまどきの赤ちゃんでミトンしてる子ってあんまり見かけないんだけど、
うちの息子クンは爪を切っても切っても顔を傷つけちゃうのと
最近では指しゃぶりが激しくて皮がむけるほどなので、ミトン必需品です
左利きなのかなぜか左ばっかしゃぶるので、この日はとりあえず
片手だけつけてました。

ちなみに向き癖も左側
左ばっか向くし、つねに左にかしげて寝るから、生後3か月にして
完全に左側の頭が絶壁に…
これ、もう治らないのかなぁ

我が家ではそんな息子クンのことを『左向きのダンディー』と呼んでます


~おけ~

ゲリラ豪雨の後、家のベランダから外を見ると…

虹が二重になってる~
こんなのめったにお目にかからないから、なんか良いことありそう