goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

とみしゅう日記

フライトプラン

【公式サイトはこちら】

んー

んんーーーーー

んんんーーーーーーーーーー微妙

ジョディ・フォスターといえば、戦う女というイメージが強いのです。
今作は、愛する娘を捜して血眼になる母親という役どころ。
映画好きの方であれば、『パニックルーム』を思い出すかもしれませんね。

が。

台本の出来でいうと、『パニックルーム』のほうが良かったと思います。
『フライトプラン』は、中盤以降の失速がひどすぎるんですよ。
前半でいろいろ出てくる「伏線めいたもの」が、ちっとも機能していない。
「出るぞ、出るぞ」と脅し続けて、結局出なかったお化けみたいな感じ。

ラストも釈然としません。
“それ”は、ジョディ・フォスターが演じる主人公、カイル(航空機の設計士だそうです)だからこそ把握できたってことですか?
ちょっと説明が足りないのでは?

アクションも尻すぼみ。
あえてアクションシーンを減らした…のではなく、いいプランが思い浮かばなかったからではないでしょうか。
フライトプランよりも、アクションプランをしっかり立ててほしかった。

個人的には
・『フォーガットン』ばりにぶっ飛んだ展開
・『ダイ・ハード2』くらいのアクションシーン(1のレベルまでは求めずに)
どちらかを期待していたんですよ。

で、出てきたものが
【『スピード2』+悪くはない緊張感-お金はかかっていそうなアクションシーン】
だったわけです。

大損するとまでは言いませんけれども、「予告編のほうが面白い映画」の典型みたいな内容でございました。

『ミュンヘン』を素直に観ておけば良かったかなぁ、と軽く反省。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2020年
2019年
人気記事