富さんのひとりごと

このブログは、四季の花や旅の写真を掲載します。

北海道旅行(宿泊)

2012-07-17 14:25:29 | H24 北海道旅行

6月13日 新日本海フェリーあかしあ・寝室(舞鶴~小樽)

6月14日 高速道路金山PA泊 北海道のPAは小さいですね

6月15日 高速道路比布大雪PA泊

6月16日 サロベツ原生湿原のユースホステル「あしたの城」奥さんは八尾出身でした

6月17日 夕日を撮影後、ノシャップ岬の駐車場で車中泊です

6月18日 礼文・利尻を一日で観光してきた後は、JR稚内に最近併設された、どでかい道の駅で車中泊

新しく気持ちのいい、トイレでした

6月19日 クッチャロ湖湖畔のキャンプ場で、車中泊

温泉で夕食している時、多くの蚊が網戸にイッパイ、あわてホームセンタに行って、蚊取り線香

虫コナーズ、スプレーなど虫対策、キャンプ場に戻ってくると以外と虫はいませんでした

準備した、香取グッズは、使用せずに一周できました。良かった、良かった供え有れば、何とかです。

6月21日 ウトロ・シリエトク道の駅 ここも新しくて大きい、キャンピングカー仲間も多かったです

6月22日 シマフクロウを撮影できる民宿、世界のバーダーが集まっているようです

先着順で、撮影できる場所取をします、基本は車の中からの撮影で、食後8時頃から、1時まで

撮影できるようです。環境庁承認の為フラッシュは禁止です。ライトは有りますが、SSは上がりません。

6月23日・24日 根室の道の駅、こわーい熊が出るようです、蚊が多いと聞いていたのですが

雨模様で、虫はいませんでした。

6月25日 霧多布湿原まで行っていたのですが、知床峠の天候が回復したとのことで、急遽戻って

きました、羅臼の道の駅です

6月26日 摩周湖の道の駅は、温泉付です、「足湯」です

6月27日 道の駅うらほろで、車中泊

6月28日 熊が怖い怖いといっている家内をなだめて、雲海を撮るべく「狩勝峠」泊まり

お仲間が、一台泊まってくれて、やっとOKが出ました。

6月29日 道の駅びえい丘のくら、トイレがすくなく心配しましたが、時間差で込み合いませんでした

車中泊は、こんな感じで、過ごしています。カメラバックは下に収納

網棚においている、シェラフを出して寝ます。

6月30日 道の駅あさひかわ、ここでもお仲間は多かったです

7月1日 道の駅むかわ四季の館は、温泉併設で、最高にお仲間の車が多く

さながら、キャンピングカーの見本市でした

7月2日 道の駅とようら ここもトイレはきれかったですよ

7月3日 北海道で最初のJR駅と併設されています「道の駅しりうち」

7月4日 道の駅よってけ!島牧 車中泊

トイレの綺麗なのには、ありがたかったのですが、ウオッシャーが無いところについては

ハンドウオッシャーが、役に立ちました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。