東京都江戸川区 株式会社 冨電 地デジアンテナ他 電気工事屋の奮闘日記

東京都江戸川区の電気工事会社 主に地上デジタルアンテナ工事を都内にて行っている会社の日記です

20日 江戸川区北小岩にてUHF(地デジ)・BSアンテナ取付

2011年03月20日 | 千葉県アンテナ工事
本日は12日に予定していたアンテナ工事に御伺いしてきました。

ホームページからの御依頼です。有難う御座います。

アナログから地デジとBS・CSへの切り替えです。



電波方向にはマンションあります。

アンテナが色々な方向に向いておりますので色々なアンテナで調べ、千葉テレビも御希望でしたのでUDA-700を使用する事で了解を頂きました。

20素子のオールバンドでは55(dBμ)以上の受信でしたが14素子相当のUDA-700では5(dBμ)減ってしまいます。

ですが、千葉の受信が可能になりましたので、こちらに33(dB)のUHFブースターを使用します。



UDA-700はエラーはある程度少ないですが利得は悪いので、ブースターを使用し指向性ではないデザインアンテナで千葉局の受信を可能にしました。



BSアンテナは83(dBμ)の受信で5分配でしたが、テレビ端子では53(dBμ)でブースターなしでOKです。



既存の支線釘と新たに4本雨樋より支線をとります。



最後に金具部分には透明スプレーを施しサビを遅らせます。



今回は勾配も緩く、滑らないスレートでしたので安心して作業が出来ました。

少し時間がかかりましたが御家族の皆様が御丁寧で笑顔で対応して下さり大変助かりました。

御依頼有難う御座いました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

震災後のブログアップを致します。

2011年03月20日 | 都内アンテナ工事
御無沙汰しておりまして申し訳御座いません。

1000年に一度の大震災来てしまいましたね。

東北関東大震災、都内ではありませんが、東北よりで太平洋に起きてしまいましたが、まるで予測出来ない震災。当たり前ですが。

15m以上の津波。よっぽど運がいい人でないと脱出不可能だったんでしょう。

車に乗って逃げようとした方が沢山いらっしゃいます。5mくらいの津波でしたら助かってた人がほとんどだったと思います。

ほとんどの人が海面が見えず空気が吸えず亡くなってしまったのでしょうか。

一瞬にして2万人以上の方を・・・考えられません。

本当にお気の毒で御冥福をお祈りする事しか出来ません。

その津波によって原子力発電所の放射能もれという事。

こちらの方も今は大変ですね。災害による事故。こちらは私の意見ですが、この日本の情勢を考えた結果原子力発電を考え、作り、使用していた人たち。

その使用していた人達の中に私たちは入ります。批判している方も大勢いますが、全て予測不可能な地震が起きた事が始まりだと思います。

東京や千葉、神奈川他県の電気を発電し安定供給を今までしてきたのが原子力でした。

この原子力はコスト的に他から比べると安い為、低価格な電気供給をする為に東京電力が考え建設したものです。

その建設にあたり許可を受け電気製造をしてきた訳です。

電子力がなければこれまでの経済発展もなければ建設整備も出来ません。これがあったからこそ経済発展が進められたと言っても過言ではないと思います。

今まで順調にいかなければ取り返しもつかない状況だったと思いますが、高度成長期も終えこれまで支えてた電気に感謝していれば復旧は不可能ではないと思います。

東京電力は低姿勢に謝罪しておりますが、全力を尽くし改善しております。東京の社員さんも出向して私たちの為に作業をしております。

元自衛隊の方にも先日お聞きしましたが、日本の自衛隊は皆様が思っている以上に優秀な方が揃っております。

日本の自衛に責任を持ちプロとして働いている方ばかりだと思います。しかも離職される方も少ない分、多くの多種多様の戦略方法を熟知していらっしゃる方が多い分頼れる存在です。

こちらの方や消防の方が今、高機能な車両、測定器を使い全力を尽くしております。

放射能汚染の心配ですが最初は無知な為、情報を得るのが大変でしたが、チェルノブイリの原発事故の情報を調べたりしますと少しは安心できました。

チェルノブイリでも30km以上離れていれば大丈夫だったそうです。(今回は実際にはどうなのかはわかりませんが)

まだまだ色々な波及がありますがこれ以上の災害が起きず、我慢が出来る日本国民でしたら復興出来るのではないでしょうか。

それを祈らずにはいられません。

みんなで頑張りましょう。