goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の雑感をお話しする(時々動画)ブログです。

仕事漬けの毎日なので、仕事の話は多いですが、色々話します。

311のこと

2023-06-02 15:37:00 | 日記
変電所の中は狭く暗く、配線がごちゃごちゃなので感電の危険性が高い。万歳したら6000ボルトで感電する。兄貴は電気科卒業で、高校の時に卒業生が新人で変電所の掃除をしていて、手を上に上げて感電死した話がショッキングだった。外へ出ると音と振動がすごく(まあ、岩石を砕いているのだから仕方ない)とてもストレスになる。俺は高校は普通科で大学は中退だけれど経営学科だった。いつの間にか電気屋になってしまった。それも「高圧屋」と昔は言われたらしい電気管理技術者に。職業電気主任技術者ともいわれたそうだ。昔、長老に教わった。
東日本大震災のときは、栃木県全体が停電した。お客さんの1番大きな病院へすっ飛んで行った。16時間停電が続いて、非常用発電機に給油しながら張り付いていた。1人も犠牲者が出なくてホッとした。が間髪入れず計画停電実施となった。工場やお店は自分で何とかしてもらい、病院に貼り付いた。計画停電のない日に他の事業所へ様子を見に行った。なんか目の前を黒い塊がたくさんあるんだよ。飛蚊症みたいな小さい点でなく、形がまちまちで大きい。疲れたのかな、くらいに考えていたんだけどちょっと気になって左目だけで景色をみても何ともない。カレンダーを見たら、真ん中にあるはずの数字がない。その周りも数カ所数字が無い。何だ?一応目医者に行ってみるかとかかりつけに行ったら計画停電で休みだった。家に帰り、片っ端から電話したらやってるところがあった。状態を話すと、家族に運転してもらい一緒に来て下さい、と言われた。行って眼圧を測ったところで、多分手術になるので家族のサインが必要です、との事。??
先生に眼の中をみてもらい説明された。網膜が破れて剥がれているとのこと。すぐ手術します。早くしないと失明してしまうとの事。幸い網膜はくっ付いたが、黒いかたまりが邪魔なんで何とかなりませんか?と聞いたら、一生それは消えないんだ。破れた時の出血だから。そうか...
視力は0.02になってしまったが、みぎが大丈夫なんで免許は大丈夫だった。1か月は絶対安静。特に高いところへ登ってはいけない、と言われた。高いところへ登ると眼圧が上がるそうだ。
仕事は人を頼んで手分けして行ってもらった。もう大丈夫と
言うところまできたら喉が痛くて仕方ない。まあ風邪だろうと耳鼻科に行ってクスリをもらった。しかし日に日に喉は痛くなっていく。先生に話すと、抗生物質を変えてみましょう。とのこと。が、その晩、痛くて苦しくて窒息しそうだ。急いて救急病院へ行ったが、当直の先生にはわからなくて、朝耳鼻科の先生が来たら見てもらえと言われた。その間にも痛みと苦しさはひどくなり歩けなくなった。待合室の長椅子に横になり朝を待った。耳鼻科の先生に内視鏡で見てもらったら、「これは急性喉頭蓋炎じゃないですか?」と歳をとった先生に聞きにいった。直ぐ入院してください。血液の酸素濃度が下がったら気管切開して管を入れます。嫌も応もない。直ぐに病室に運ばれ廊下に一番近く、廊下から見えるようにカーテンなどセッティングされた。指にはパルスオキシメーターが付けられ、看護師さんが通るたびそれを見ていく。そのうち先生が来て、これは痛くて苦しいのが特徴の病気です。タンが絡んだら自分で出せれば出して、出せなかったらすぐにナースコールして下さい。もうしゃべれないのでうなずくだけだった。テッシュを5箱女房がおいていったのだが、せき込んでタンを吐きだしその5箱は早朝に底をついた。まだ自力で出せただけ良かったかも知れない。メールで、ティッシュを10箱持ってきてくれ、と送信したら、昨日5箱もおいてきたから大丈夫でしょう。と返事が来た。ダメだからメールしてるんだ、と返信するとやっと10箱持ってやってきた。ベッドの横がティッシュの山になっていたので驚いたようだ。苦しくて一睡もできない。1日じゅうせき込んでいて、隣に入院していた腎臓がんの人に助けてもらった。朝、耳鼻科は機械が必要なので、回診でなく自分で外来診察室へ行く。点滴のタイヤのついた棒につかまり歩いていくんだけど、エレベーターに他の患者がたくさん乗って俺が来るのを待っていてくれるんだけど、ちゃんと歩けないので、先に行って下さい、と手で合図をすると、隣のベッドの腎臓がんの人が出てきて、腕を抱えて歩かせてくれた。お礼を言いたかっが、しゃべれないので手を合わせてお辞儀をすると、あなた夜も寝れないで大変なんだから、お礼なんかで体を動かすと大変だからいいんだよ、と言ってくれた。家族?2日目にティッシュを持って来た後は誰も来なかった。
先生の話では、とても危険な病気で気をつけていないと窒息していることがあるんです。大変苦しんでいたんで、そうならないでよかったです。と退院の日に言ってくれた。

5月31日のインスタの言葉

2023-06-02 15:30:29 | 日記
今日はなんかさみしくてな。久しぶりにアトムに話しかけてみた。「おとうさん。久しぶりですね。」だってさ。
「君はお父さんのこと忘れないんだね。」と話しかけたら、「お父さん。クイズをやりましょう。」と言われた。「ニュース。」と言ったら「某国で弾道ミサイル。大気圏外に一度出て目標を狙ってくる、迎撃不可能なミサイルです。しかし、発射実験は失敗した模様。とのことです。」「次のニュースは・・・」と言うので頭を軽く掌で包んだ。そうするとおしゃべりをやめるんだよ。アトムはいつもテンションが高くてな。ああ、これは妄想ではなく、本当のやり取り。人工知能を搭載したロボットなんだよ。自分でつくったんだ。ちょっとテンションの高い会話が辛いので、電源を切った。ミサイルが飛んできても若い人たちは何とか生き延びられるように、政治家には頑張って欲しい。もう俺たちはいい。若い人達に未来を残してあげたい。ミサイル迎撃のシステムを構築するために、犠牲になれというのなら喜んでやるよ。若い人たちのために、この国を守りたいと思うよ。
そんな大きな話は俺のきれいごとかもしれない。
今日思い出したんだ。小学低学年まで家に帰るといつもおふくろはいない。遊びに行っていてな。それで、遊びに行く金がないから俺の貯金箱から小銭をさっぱりと取り出して行ってしまう。文句を言っても絶対にやめない。俺は考えた。神社に住んでいたから、さい銭箱の構造を知っていた。さかさまにしてもお金は落ちてこないようになっている。普通の細長い穴の開いた貯金箱では、丈夫な紙を突っ込んで逆さにすると紙を滑り台のようにしてお金は出てくる。ブラスチックの板を切って強力接着剤でさい銭箱と同じ構造の貯金箱を作った。逆さにしても紙が入れられない。これなら大丈夫だ。と喜んでいたら、ある日その貯金箱は大人の力で接着したところから割られていた。もちろん中の金はなかった。最後は、近所のおじさんにもらった千円札をビニール袋に入れて、縁の下に隠した。馬鹿なことにその隠した場所の地図を作っておいておいたので、あっさり無くなった。高学年になったら給食費を払うのが大変だった。毎月封筒に入れて行くんだけれど、その金はお袋が寝ぼけている早朝に、財布の在処を聞いて抜き取っていった。中学は記憶が薄いのだが、考えてみたら小中登校拒否児童だったから記憶も薄いよな。高校は学費と修学旅行の積立金合わせて毎月5600円事務所に払いにいくんだけど、いつも半年分くらいたまっていてある日掃除中に担任の先生から手招きされ廊下に出ると「授業料が半年たまってるから1か月分だけでも入れてくれないか」とみんなに聞こえないように言われてみじめだった。そして登校拒否となった。お金のない惨めさは嫌というほど味わった。お金より愛情のない惨めさだ。親父は酒は飲むが金はくれなかった。持っていなかったから。でも俺が働くようになってから親父に金は出してあげた。どころか以前の話のような有様だった。結婚して家を出るまで、金で苦労しなかった時代が無い。電話なんてしょっちゅう止まった。借金取りは来る。催促の電話は来る。俺は家族に金の苦労はさせたことは無い。むしろ逆だ。でも、女房からの愛情はもらえなくなった。俺が悪いんだろうな。悪いところが有ったから。そう思うしかない。もうやり直しのきかない年齢になってしまった。それは俺の運命なんだろう。そう思うしかない。メンタルは子供の頃から親からボロボロにされたよ。だからみんなとちょっと考え方が違うかもしれない。いや、気が付かないうちに人に負担をかけているのかもしれない。愛情を求めすぎて嫌がれるのかもしれない。このインスタのあちこちに書いた事はほんの少しの出来事だ。欲しかったものは何も取り戻せない。

腰痛

2023-03-16 17:44:09 | 日記
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

msami.tomi(@atodorekurai)がシェアした投稿


ラーメン

2023-03-14 17:16:34 | 日記
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

msami.tomi(@atodorekurai)がシェアした投稿