goo blog サービス終了のお知らせ 

風の吹くまま!

気の向くまま!
カメラ背負ってバイクでお出かけしています。気になる物や風景を撮って遊んでいます!

エコカー購入と名城公園の藤

2013-04-21 21:58:37 | 日記

仕事終わりの時間に携帯電話のバイブレーションが

モニターを見るとホンダの認定中古屋さんからです。

お願いしてから2カ月!見つかったのね♪

と言う事で今週の土曜日は車の商談でした^^

ハイブリットスポーツ!CR-zマスターレーベル マニュアル6速、加速装置付き^^

良いんじゃない^^

特に新車にこだわる自分では無いので、サクサクと契約して行きます。

車もバイクもハズレを引いた事が無い自分です。

第一印象で感じるのです。

目を閉じて触りエンジン音を聞くだけで伝わって来る感覚はレース畑で育った自分の特異体質かも(経験です)

 

「君は、俺の所へ来るかい?」と聞くだけです。

 

何の違和感も無く、自然に受け入れる事にしました。

 

商談も終わり帰ろうとすると「指定ナンバーは何番にしますか?」

え?何でも良いって言ったじゃん!

あ!すみません計算し直します。

いや!良いよ!考えるから、ちょっと待ってくれる?

 

ん~!どーしよ!

何が良いのだろ?猫?シルベスタ! そうだ!「にゃ~ご」で決まり^^

285 

「CR-z汁vestar☆cat285」です。

納車は5月中旬かな^^  ドライブに付き合ってくれる人を募集中です^^

 

さてさて!気分上々の週末でしたが夕方から雨でしたね!

日曜の朝には上がっていて空は晴れて来ます。

写真撮りに行こう!って事で今日は名古屋城前の名城公園で藤を撮ります。

久しぶりの名古屋城!

シャチホコがキラキラ輝いていました^^

良い感じで藤棚が続いていますが、

藤って撮るのが難しいのよね~

んー、藤の特徴は・・・・垂れ下がる花

もう少し強調出来ないかな^^

放射状に撮ると、良い感じに自分のイメージに合います^^

もう少し勉強が必要ですねー

って事で、公園側に移動すると

名古屋市民の憩いの場^^ですかね?広い公園です。

綺麗に整備されているし、花も沢山植えてあるので、良い感じです。

チューリップが沢山咲いていました。

花を撮影していると、にゃ~ご 

野良猫発見!

あっちにも、こっちにも、沢山居ますねー

人なつっこく、膝の上に乗って来る子もいます。

ノミが付いていないか毛づくろいをしましたが、汚れているだけでノミもダニもいませんでしたよ^^

捨て猫問題など多いとは思いますが、強く生きて欲しいと願う私でした(TT)

さて、行こう・・・マッタリと時間を過ごして次へ移動です。

写真は「写心」だと思う私です。(写す心)

出来るのか?下心の強い自分に芸術を撮る事が^^

公園内にある銅像が良い感じだったのでシャッターを押すわたし

ん~難しいねー

ん~ん~、もう少しガンバロー^^

変態だと思われると恥ずかしいので、移動します。

青い花だ! あ(TT)またメモって来るのを忘れた・・・

トボトボと歩くと、こんなのが有ったんだオランダ?

風車が置いてあります。

しかし、意外に広いのねー^^ 次へ移動します。

ツツジも綺麗に咲いているので散歩には良い感じですね!

アザレ、小牧の市の花です。ゆるキャラのマッキーはツツジがモチーフです^^

ぶ~ぶら歩いて行くと、池が見えて来ます。

モミジの木が良い感じ^^

噴水もあって、良い感じ

しかし、野良猫が多いですね~

おーい、もんちゃん^^

道先案何をするように前を歩いて行く黒猫がいましたよ♪

写真を取りながら小一時間すると御城が見えて来て

公園徘徊終了です。

そんな、週末でした。

来週は、愛知県江南市の「曼荼羅寺の藤を見に行く事にします」

 


風邪以上に風(+_+)

2013-04-07 22:09:58 | 日記

少しゴホゴホとはしますが

桜が完全に散っちゃう前に撮りに行かねば(^^)! 

と、そのまえにカテキンで体にバリア♪

  

抹茶セット下さ~い♪

良い色ですね~♪ごちそうさまでした。

体調が今一だったので近場で桜を探す私です^^・・・・どーだろ?

って事で犬山城へ来ましたが、スッゲー風です。

少しだけ残っていた桜の花びらも、もぎ取られていきます!

木曽川の鵜飼い場から見上げる犬山城ですが私の上だけ晴れています。(晴れ男ですから←自慢^^)

前日の雨で出来た水溜りに花びらが引っかかっていますね~ ^^

風びゅーびゅー!

手のひらを広げるだけで真横に落ち葉ならぬ、落ち花びらが飛んでいきます!

ダメだこりゃ(+_+)

移動して鏡ヶ原の公園に行くと、少しだけ残ってる(^^)♪やった~

んがー!

手で押さえておかないと揺れまくる~^^

やっぱ、この風の中での撮影はムリー(TT)・・・帰ろー!

ふと車の窓から北の方を見ると、空が真っ黒け・・・雨降ってるのかな?

後から聞いたのですが、あの黒い雲の下に雨男ライダーであるハタボー先輩がバイクで走っていたようです(@_@)

ど~りで、みょーな天気だ!!

晴れ男の俺VS雨男先輩の勝負は、虹が見えたので引き分けですね♪

そんな、一日でした。


トヨタ博物館♪

2013-02-15 00:30:56 | 日記

今日はバレンタインデーですね^^

頂けるあても無いし、無駄に天気が良い一日を無駄にしても仕方が無いので

バイクでプチツーです。

うちの会社はトヨタ自動車さんとも取引があるので「トヨタ自動車創業75周年記念 博物館入場チケット」を貰っていたので行ってみる事にしました。

と言う事で、名古屋の街をバイクで流して遠回りすることに^^

小牧→稲沢→名古屋城→栄→東山公園→長久手

名古屋走りの車をかわしながら走ると、愛・地球博記念公園もりころパークの看板が見えて来ました^^

そうだ、ロボットの彼女を見に行こう!って、トヨタ博物館を素通りして、もりころパークでマッタリ♪

ん?一昨年来た時と随分変わってるぞ?

うろうろと公園内を徘徊すると、宮崎アニメ「となりのトトロ」を再現した「サツキとメイの家」が入場の案内をしています。

平日だと、空いてるのね^^

ちょくら、見に行きますか^^時間制限があり入場料が大人一人500円也

14:30分からって事で、待っていると・・・この時点で場違いな私(TT)

カップルと小さい子連れのニューファミリーばかり、

係員の人に案内されてエリアに入場すると、

うむ!なるほど!

はい!あのシーンですね^^

そうだよね!そうですよね^^

こんな感じでした。うむ・・

宝くじが当たったら隠居する時に建てて住もうかな^^

40分もの時間を、使い切る事も無く、早退させてもらい、今日の目的地へ向かいます。

移動すること、3分^^

 あ!ロボットさんを見て来るのを忘れた・・・ま、いいか

トヨタ博物館に到着♪http://www.toyota.co.jp/Museum/

実を言うと、来るのは二回目です^^

さて!リピーターを満足させてくれるでしょうか(^^)?

お!お久しぶり~、外にあるのに、いつも綺麗ですね^^現役のころよりキレイ^^?知らんけど

愛知が元気なのはトヨタさんのおかげですよ^^

って事で、入場すると最初に迎えてくれたのは、美人の受付さん♪ じゃ無くてセリカさんです。

イイネ~!・・・・そうだ、今、セリカって作って無いよね?

ん~ あんなスバルのbrzを86なんぞにネーミングしないでセリカにすればイイのに

んにゃ!トヨタさんの開発には密かにセリカ復活の計画があるかも知れない!(希望的推測^^)

エスカレーターを登って行くと、懐かしくも有り、やはり車好きなら言葉はいらないと感じます。

って事で、ここからは、ファインダーを覗いた私の心の叫びです(^^)

ど~なんだろ、乗り心地イイのかしら?最初に車を作った人って偉いよね^^

時代は、ぐっと現代に近づきますが、それでも俺が2歳の頃の車、S500 イイ感じ

ダットサンの初代フェアレディー イイネ~

コスモスポーツは、もう日本車とは思えない美しさ^^

300slクーペって1955年って俺が生まれるずっと前の車ですが、斬新な割には飽きがこないですね~名車は錆びないかも^^

サンダーバード!良いけど好みから外れるかも^^

どーん!はい出ました。キャデラック!これぞキャデラック^^

オースチン♪ わははっは!カワユ過ぎる~^^

ジャガー^^え~タイプ 可愛い^^可愛い^^ こんな車が欲しいですw

隣から、私の好きな車がオーラを放っています。

トヨタ2000GT^^ トヨタさん!これをハイブリットスポーツで復活させてよん♪

隣には、セリカ!

トヨタも、名車と呼べる車が多いから、車好きが増えるような夢のある車を作って下さいな!

などと、はーはー言いながら、息抜きで

プリウスの構造など見て、先へ進むと・・・・何やら激しいオーラを感じる^^

あれは・・・

国産唯一のスーパーカーLFR!!! ん?NSXもスーパーカー?他に国産で有ったかな?

これこそが、世界の誰も文句を言わない車でしょ!nsxとGTRとR8をミックスしたような形だけど

イイ車は、中身も美しいですね~ はーはーした息使いでレンズが曇る^^

どーよ^^

たまらんちん♪(何の解説にもならん)^^

食い入るように、見て居たら他の人に迷惑なので、ちょっとクールダウン

エンブレムと言うかマスコットがアクリルで作られている暗室があります。

へーって感じで、もう一周^^

もしかしたら、ロータスと言い、俺はイギリスの車が好きなのかもしれない・・・ジャガー萌え^^

ミニチュアが置いてあったのでカメラのミニチュアモードで撮影したらミニカーになりました(こいつは手の平サイズ)

昔のガソリンスタンドのランプです。これまた言い感じです。

ほんじゃ、新館へ移動^^

昭和色満載のエリアです。

原動機付き自転車の元祖!ソーイチローは、こいつで成り上がった伝説の原動機!

わははは!これ!

今の人には新しいかも^^

ん?あれに見えるは

セリカのリフトバック^^

大好きな車でした。

 

いや~、たまに来ると良いものですね~、もう少し勉強してから来ると見え方がもっともっと違うかも知れませんね

閉館時間が迫って来たので、入り口で案内していた子に「お姉さんは撮影して言いの?」って聞いて

写真を撮らせてくれました。なんか皇族っぽい顔立ちの子でしたが、良い感じでしたよ。

ありがとね^^

 

そして、外へ出ようとしたら、小学生が考えた未来の車ってタイトルの絵が・・・・

あかん・・・ワンボックスカーばかりジャン(TT)

ファミリーカーは仕方が無いけど・・・

最後の最後で、考えさせられる、今日でした。

さてて、明日は、どこへ行こうかね^^


エレベーターに武将が^^

2013-02-12 21:25:44 | 日記

いや~(≧∇≦)ノ何だろなぁ休暇を無駄に過ごしています。

真面目に会社勤めをして来て30年!リフレッシュ休暇を頂きましたが

有意義に使えているとは言えません(TT)

何も出来ないといけないので下呂温泉へ一泊の家族旅行を入れてあるが

その他で、映画の予定も、掛川花鳥園へのドライブの予定も、買い物に行く予定も

なんか乗る気が無い嫁さんです。

不仲と言う訳では無いですが、何か他人事のような返事にテンションが地べたを、這いつくばっている私(TT)

ま!いろいろありますから、空気を悪くさせても楽しく無いし無理を言って名古屋へショッピングへ出掛ける私達です^^

今回は、チョイノリツーリングコース(堀川伝い)を走って栄のアネックスへ向かいます。このルートは景色が好き♪

名古屋城を横目に見ながら走っていると名古屋市役所と愛知県庁が見えて来ましたが市役所は改装中ですね

レンガ作りで危ないとは言われてますが、上手に残して欲しいと思います。ね!河村市長^^

って事で、セントラルパークの地下駐車場に車を停めて、地上へ出てパークを歩きます。

ここのパークは好きなのです^^

ロサンゼルスと姉妹都市の名古屋ですからモニュメントもハリウッドポイです^^

ここは、正確には久屋大通公園と言いますが、その昔、タミヤ模型がラジコンのレースをしていた公園でもあります。

ここの大会でラジコンのエキスパート認定を受けた私です^^ナツカシイ♪

スタローン^^ 汁vester☆^^なんちゃって^^

そう言えば、ここには真っ赤な椿の花が咲いていると思っていましたが

床屋の奥さんに「ハートの花びら」って話したら、「花びら?それなら山茶花ですよ」

え?そうなの?椿は花びらが散らないで花ごと落ちる、との事です。

はい!これです。

サザンカ~の花♪ 

アネックスに到着~、このビルを見るたびに「未来少年コナン」のオープニングを思い出す私^^ナントナクネ

ってかクラウン乗りはヨクナイ人が多いように感じるのは私の偏見かな?ε=(。・`ω´・。)

ここの買い物が済んだら、テレビ塔のカフェでコーヒー飲もうと言ってから東急ハンズで激しく物色をする私です。

いや~、見ただけで趣味の枠がガッツリ広がった気がする私です^^

ごめんごめん^^珈琲行こう行こう^^

ってテレビ塔へ向かうと、猫を発見!

人なつっこくグイグイ寄って来ますw

路上生活ですが、ある意味、飼い猫なのでしょうかね?

タワー六兄弟の一つで有形文化財です^^

なんて話をしていると嫁さんが「私は一度も上に行った事がない」って・・・

え?そうだっけ?「うん、興味が無いから別に気にして無いよ」って、そうだ・・これだった

外をホッツキ歩く俺と、引きこもりの嫁んさんとの違い・・・

わははは^^

それじゃ、タワーが無くなってしまうとイケないから記念に上がろうかとエレベーターへ向かうと

3階から有料、大人一人600円です。

券売機で買っていると「チーン」ってエレベーターが停まる音が

平日って事もあり、急がないけど、エレベーターガールに案内されて中に入ると(°◇°;) え?

そこには甲冑姿で槍を持つ武将が居ました。その横には足軽^^

目を合わせて「ご苦労さま」って話すと

「うむ!」って目配せ^^

嫁とアイコンタクトして笑う私達^^

はい、それは、名古屋名物「名古屋おもてなし武将隊、その一人!加藤清正」でした^^

http://busho-tai.jp/

「貴殿は先ほどエレベーターでご一緒であったのう」っと強烈に上から目線の加藤君^^

感激~♪ テレビでは見て居ましたが初めて遭遇しましたよ^^

いや~、こっちも恥ずかしいですが、向こも乗りの悪い客には苦労するよね^^

突然だと、乗っかり方が分からない田舎者でしたよ^^

展望台から名古屋(地元)の、ど観光をする私達^^

そこから見える、オアシス21です。

スケートリンクがあるじゃん^^「行こうか?」って聞くと「私は遠慮します」って・・

ミニチュアモードで撮影して、楽しむ私をよそに、遠くを見つめる嫁さんです。

展望台の上にはスカイデッキがありますが、

鳥かごみたいです^^

私の嫁さんです↑

臨機応変とは言われますが、身勝手な俺に我慢して着いて来てくれてる事を感謝する部分もあります。

ほんじゃ、下のカフェで珈琲行こうか?

猿カフェです。

何だろね?何で猿カフェ?豊臣秀吉と関係が有るのかな?

などと話しながら入店すると、

良い感じのカフェです。

ホットコーヒーを注文すると、何やら見慣れない物が付いて来ました。

なんだこれ?私は田舎者ですが、これは初めて見る物体です。

すぐに分かりましたが、これ!イイネ♪

砂糖の適量を味見しながらマドラーみたいにかき混ぜて楽しんでいました。

店内のテレビに、大好きなトムとジェリーのビデオが^^

音声無しですが、「イヤオー」ってアフレコできるくらい見ているビデオでしたよ^^

 

そんな感じで、嫁さんとマッタリデート^^

気持ちのすれ違いや○×レスって言われていますが、本音は一緒に楽しみたいと思うのは、身勝手男の独りよがりでしょうかね?

 

今日は、曇り空で写真を撮るには微妙でしたが、久しぶりに夫婦で楽しむ事が出来たと思っています。

 

って事で、今日の収穫は

スキットル!です^^

大好きなバーボンかブランデーを入れて、こっそり飲むアイテム♪

コイツを持って遊びに行ける所を探しに行こうかね^^

そんな、今日でした。


同窓会でお決まりのカミングアウト

2013-01-09 23:07:15 | 日記

正月の3日です。空は快晴で、とても気分が良いです。

静かな田舎ですが、河川敷の方から心地よいバイクの音が聞こえているので見に行くと

須杭リバーサイドオフロードコースで初走りをやっています^^

毎年恒例らしく餅つき大会をやるそうです。

kazukiちゃん♪カッコイイw

後ろに見えるのが石うすですね^^

やっぱりプロのレーサーはオーラが違いますね!普段はオンロードですがオフロードも速いkazukiです。

くそ~勝負してぇ(TT)

軽く流しながらですが速い速い!!

楽しそう♪

さりげなくフロントローの横飛びでジャンプして来ます^^メッサカッコ良いw

キッズも憧れの目で見ています(たぶん)^^

いつまでも見続けていたいのですが、もうすぐお昼です。

12:00^^オヒル~

今回、帰省した目的は、30年振りに会う同級生との同窓会です。

この機会を逃したら一生逢う事が無いと思ったのでドキドキワクワクの再会へ向かいます。

幼馴染の車で会場へ到着すると、受付に懐かしい顔がありました。 

サザエさんに出て来る花沢さんみたいな女子が昔と変わらぬ笑顔で迎えてくれます。

50歳ですから皆、爺ババアになってるかと思ったら意外に若いのでビックリ^^お決まりの挨拶が始まります^^

※鹿児島弁です。

「あらま~!○○ちゃん変わらんねぇ~」

「おー!元気にしちょったかぁ」

「わいは、誰じゃっけ?」

でも、2クラスしか無かった田舎の学校だったので、あっと言う間に思い出して

同窓会は盛り上がって行きます。

お酒!うんにゃ鹿児島だから焼酎の力も借りてスキンシップしながら昔話です。

そこで、お決まりのカミングアウト(^^)

わい(お前)は、こい(こいつ)が、すっじゃった(好きだった)んかぁ~って男友達が指をさします^^

あはははは^^

「元気にしてた?○○さんは元気?」って聞くと、隣にいたヤツが腕をクロスして制止します^^

あれま・・・バツ?

綺麗所が数人・・・バツでした^^

知っていたら俺にもチャンスが^^ねぇか

今は、幸せそうだったので安心したのは複雑な心境でもありました。

皆、なんだかんだと大変そうで「人生いろいろ」ですね♪

恩師も元気そうだし、相変わらず楽しい話を聞かせてもらいました。

楽しい時間は過ぎるのが早いですね!もっともっと話がしたいのに30年振りの再会を

5時間では語りつくせない思いがありました。

 

じゃ!2次会へ行こう♪

大の仲良しの、幼馴染の車で町へ向かいます(街では無く町です^^)

次は、俺の車とドライブしようと車中で約束をしながら移動する私と幼馴染です。

そりゃ~もう大騒ぎ、俺の話を聞け~とばかりに声を張り上げて想いをぶつけます。

カラオケ行きます♪ kazumiちゃ~ん

中学の頃からオッサンだったけど、想像通りのおっさんになってるkazumiちゃんです↑

こいつが言うには「俺はイジメられっ子」だったと連呼します^^

な訳、ね~だろ^^ こいつとは同じ剣道部でしたが良きライバルでもありました。

面を打たれる時の竹刀がズシッて重たくて痛かった事をリアルに思い出した私でした^^

 

まだまだ、もっともっと、話を続けたいのに時間が無情に過ぎて行きます(TT)

とりあえず、県外組で再会の約束をして、別れの時がきました。

 

やっぱり、同級生って良いですね♪

小牧へ帰還へ続く^^


温泉♪

2013-01-08 22:19:16 | 日記

鹿児島の実家に帰り付いたのが元旦の夜中だった事もありその日はBTQ~

そして、2013年1月2日 快晴です^^

早起きをして年老いた母親の手料理で腹ごしらえ、何歳になっても子供は子供だそうで

就職で愛知へ行った32年前から時間が止まっているようです・・親孝行は何も出来ていないから親不幸なのかもネ^^

うちは、猫好きな家系ですから、猫が絶えた事が無いです(^^)

おはよ~って声を掛けるが逃げて行きます。

何故、逃げるかと言うと・・・それは後で^^

とても静かな「ど」が付くほどの田舎の実家です。

そんな、田舎ですが、バイク好きにはたまらない場所があります。

村起こしで兄貴と甥っ子がのグランドでボランティアですがモトクロスコースを管理しています。

公認のコースになる前の河川敷で私や友達がバイクレースの練習をしていた場所でもあります。

立派なものです。

今では、遠方からもレースに参戦するコースになっています。

http://ameblo.jp/sukui-offroadcource/

↑須杭リバーサイドオフロードコース

想いにふける私でしたが、何もすることが無いし・・無駄に時間を過ごしても仕方がないので温泉へ行く事にします^^

車を借りて、母校の高校へ向かう私です。

走る事、15分!

私が卒業した高校の近くにある諏訪温泉に到着♪

長野県の諏訪では無いですよ!鹿児島の入来です。

http://www.suwanoyu.co.jp/

あれ?宿泊も出来るのですね^^シランカッタ

ここは炭酸泉ですから、強烈に効くらしいですが、おかげさんで疲れない体質だから有り難さが分からない私だったりします^^

温泉って飲んで美味しいの?

うへ!鉄っぽい味がする^^

でも、良い感じの浴場ですよ^^

何分たっても湯冷めしませんね!

さいごーどんは鹿児島のヒーロー!

さて!帰ろう♪

途中にある母校の中学校へ立ち寄って、しばらく想いにふけているますが校舎も何もかも変わっているので懐かしさは無くなっていました。

 

実家へ戻ると、兄貴のバイクショップが開いています。

モーターズボックスです。

須杭グランドの案内看板もあります。かなり控えめ^^

甥っ子と兄貴がお客さんのバイクをメンテナンスをしていました(^^)

明日は、初乗りの、餅つき大会があるようで、その準備中でしたよ♪

両親の元へ戻ると、同じように年老いた犬が居ます。

しかも・・・

コタツの中です。

寒いらしく、ほとんどコタツから出て来ません^^

こいつ!猫かよ^^

でも犬って凄いよね、何年過ぎても人を忘れないのですよね

俺の事を感じる(白内障で視力も無いらしい・・)ので

すり寄って来ます。

雑種ですが、コーギー犬の「コロちゃん」です。

とても利口な子です。

犬って偉いですよね!猫とは違う魅力があります。

 

そう!この子が居るから猫が居付く事が無いのです^^

田舎猫はワイルドですから、仲良くって事は無いですね^^

 

そんな感じで、実家に帰ったら温泉三昧な私です。

そして3日の朝は、母校の高校へ行く途中にある地元のテルマエで汗を流す私でした。

 

当たり前のように、あった温泉も、愛知にいると有り難さも分からなく観光旅行でしか味わう事が出来ません

だから、実家に帰省した時だけでも「温泉三昧」な私でした。

 

30年ぶりの同級生、カミングアウトな同窓会へ続く^^


帰省してました。

2013-01-06 21:48:18 | 日記

実家の鹿児島まで帰省する為に、使った交通手段でやった事が無いのが

自転車、歩き、普通電車、それと原付バイクかな(^^)

どうせ一人旅だし、バイクでは雪が降りそうだったので「普通電車で帰省」に決定!

さっそく路線図と時刻表を見るが・・・・・さっぱり分からんチン???

普段から、電車に乗る事が少ない私だし、名古屋の地下鉄ですら乗り間違えてしまう私に出来るのか?

少し気持ちが折れかけて来た(TT)ん~

(^^)そうだ♪サニオさんに聞いてみよう※友人の鉄ちゃん

「お久しぶりです。はい!了解しました。出発日は?」大晦日の朝でよろしく!って伝えると

ピロリロリ~ン♪※メールの着信音×8回

その1、その2、・・・・・・その5 その補足×3回・・・読み切れないほどの情報の山

更に気持ちが、ボッキり折れそうになる私(@@)

凄いね!鉄ちゃんんて!それでも彼の良い所は私のような素人に親切丁寧な説明してくれます。

と言う事で、(^^)四国に行ったことが無いし「ルート2でお願いします」

「了解しました。それでは細かい明細を送ります」と言う連絡があり後日、

時間、駅名、昼食ポイント、喫煙ポイント、路線、乗換、タクシー、フェリー、18切符の注意点まで・・・・完璧なプランです(^^)

それでも心配な私は位置関係が分かるようマップの作成をします。

そして、大晦日!出発当日です。

18切符は購入したし、行くだけです。手荷物はカメラと財布と下着と携帯電話の交換バッテリーのみ(^^)

12/31午前6:30自宅近くの駅で犬山行きの電車を待つ私です。

天気は曇りですが目的の方向は晴れ予報なので傘も持たずに電車に乗ります。シッカシ寒いw

鵜沼駅からが18切符を使ったスタート駅になりますが、まだまだ通勤電電車気分です。ホントウニイケルノカ?

外は白々と明るくなり、電車の中から今年最後の、日の出を見ます。

岐阜→米原→姫路へ向かいますが特別快速も普通電車だから速い早い(^^)シランカッタケド

米原駅は大きな駅です(^^)迷子になりそうでしたが、サニオ表があるので超安心♪

気分上々でサクサクと下って行きます。

相生駅でマッタリと岡山行きを待つ私は、すっかり鉄ちゃん気分です(^^)ナニ系カシランケド

岡山駅に到着して四国へ渡る電車へ乗り換えますが、流石に岡山駅でパニクル私・・・

超超・・方向音痴です。

でも大丈夫^^ サニオさんお守りのお陰で無事にマリンライナーに乗って四国へ渡る私です♪

海が見えて来た、瀬戸内海です^^

初、瀬戸大橋ですから、テンションが上がって来ました(^^)スゴイスゴイ

午後2時!四国に上陸!

予讃線の坂出駅→観音寺駅→伊予西条駅→松山へ向かいます。

ワンマン電車って何?ここからが正念場の予感

わ~い、瀬戸内海の島々が、見える(^^)

でも隣を走る車がこの電車を抜いて行く・・・

通勤電車みたいですから食事をして良いのか分からない感じでしたが、この区間でお弁当とビールタイムです。

せ~んろは続く~よ!どこまでも♪ ・・・・・

そして、日没になりましたが松山駅はまだまだ先です。

伊予西条駅 ここで、松山行きの電車を15分待ちます。

 

日は落ちて、外は真っ暗ですが、まだまだ先の松山駅を目指します。

ポカポカと暖房の効いた車内は乾燥していて喉が乾きます。

こっそりと隠していたスキットルにバーボンを入れて口に運びます^^ そしてネックウォーマーに顔をうずめてうたた寝をする私でした^^

午後7時14分、松山駅に到着です。やっと地べたを踏んで歩けます。少しフワフワするのはお酒のせいかな?

とりあえず宿まで歩いて、寝床を確保!

そして、松山の街へ出掛けますが、店は閉店しているし大晦日だと人も少ないですね(TT)

駅の売店でへ行くと凄いですね!ゆるキャラパワー!

バリーさんです。

気になる物を買いあさって自宅へ郵送する私でした。菓子、タオル、ヒジキ、ぬいぐるみ、ストラップ、置物、etc、飼い過ぎ~^^

と言う事で、松山と言えば讃岐うどんでしょう♪探し歩くと良い感じのお店を発見!

とーぜん!お客さんは居ませんね!

「いらっしゃい、何にしますか?」ん~っと ビール^^

えーと、ぶっかけうどんを下さい

この時間だから、麺を打ってから時間は経ってるかも知れませんが、とても美味しかったです^^

テレビでは紅白歌合戦を、やってます。

わぁぁ~(TT)淋し過ぎる

お店の中には、私とこの子だけ

君の名前は?

お店のお手伝いさんに聞くと「玉ちゃん?かな」え?店の子なのに知らんの?

た~まちゃん^^

まったりと時間を過ごしていると、店主が厨房から出てきてテレビ見ながら世間話です。

「愛知から、鹿児島へ?気を付けてね」って声を掛けてもらいましたが

「み~ちゃん!み~ちゃん」って猫を呼んでます(^^)

元々、野良猫だったらしく正式には名前が無いらしいです。

女将さんでしたが、楽しくお話が出来ました。

さて、宿へ帰ろうか・・・・とぼとぼと宿へ歩いていると

お!さっきの猫・・・ここは松山、夏目漱石!「吾輩は猫である」!!名前はまだ無い!だ!

 

・・・・まだまだ修行が足りない私でした(TT)

素泊まりですからビジネスホテルへ泊まりです^^

こんな感じで、鉄ちゃんな旅を楽しんでいる私でした(^^)

 

明日は、6時30分出発です。

帰省してました元旦へ続く


もうすぐクリスマス

2012-12-17 01:06:31 | 日記

師走のバタバタ感が始まりましたね!

気を付けたいのが交通事故ですw

毎度の事ながら傾向と対策を考える私(ゴールド免許の理由でもあります)

その1、クラウン乗りには気を付けろ!

偏見だと思うのですが、かなりの確率でトヨタクラウン乗りと愛称が悪いです。

コイツらは皆、逮捕して欲しいです。

割り込みするし、何様気分で運転してるし、ムカつくヤツらが多いですw

ちなみにレクサス乗りはジェントルマンが多いから好感が持てます^^

その2、急がば回れ!

道路が混むので近道をする人が多いです。

そんなに急いで、ど~すんの?って感じ^^

その他にも沢山あります。

特に私が住む愛知県は無法地帯ですので、ケーサツにバンバン取り締まって欲しいと願う私です!

ってか、クラウン乗りはムカつく!

 

さてさて、こんな事では心乱れて良い写真も取れないので、コーヒーで気分転換

お気に入りの「ひぐち珈琲」でマッタリ

秋の夕日に癒されて

帰り道で信号に止まるたびにファインダーを覗く私です^^

自宅近くのシンデレラ城・・・ちゃう^^

しかし、日本って電柱が多いですね~

高圧線って、こんなに多かったけ?

そんな、週末でした。

 

気が付けば、今年も残す所、後わずかですね

クリスマスシーズンになるとセンチな気分になる私ですが・・・

他人からは、陰気に見えるかもね!

 


初雪

2012-12-10 00:04:51 | 日記

北の空に大きな雪雲が見える

それでも午前中は快晴だった小牧の空です。

九州育ちの私は雪を見ると楽しくて仕方が無いですね(^^)

買い物の帰り道でパラパラと雪が、フロントガラスに付きます。

そう?本屋?良いよ車で待ってるから

本が大好きな嫁さんは買い物に行くたびに本屋に立ち寄ります。

カルコスの駐車場で待つ間も雪が降り積もります。

・・・写真って良いよね!自分の気持ちが写り込む「写心」です。

この子も大事に乗って来ました。

でも、カメラを向けて撮ると寂しげです。普通なら「雪が降ってます」と言う記録写真なんですけどね・・

自分には、いと雄々しく見えます。

やっぱり根が暗いのですかね(^^)さむいさむい

 

 

自宅に帰り外を見ると、

すっかり雪化粧です。

 う~(><)さむい

 敷地内公園の木に雪が付いて良い感じ(^^)

 もう少し雪が付くと、もっと良い感じなんだけどねぇ~

白い色が好きな私は、嫌な事など隠して白く覆い隠す雪が好きなんでしょうかね?

自分で答えを見付けられない私は、誰かに答えを求めている?

・・・やだね~!

半世紀も生きて来て何も答えが見つからない私です。

 

 

さて、もうすぐ今年も終わります。

 

今年は、久々に帰省します。

今回は気ままな一人旅プランです。12/30名古屋→岡山→四国→松山(箔)→佐多岬→大分→福岡→新幹線で川内ですが青春18切符を使って何処まで行けるのか?友達の鉄ちゃんに相談中です(^^)今年中に帰れるかな?