goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬこどうでしょう

ぬことどうでしょうとCUEさん。そんな諸々、書いていきます。

ばばあの身体履歴

2018-04-12 12:54:28 | ばばあの身体
今日は、ばばあの病気・入院履歴をかあぁ~るく書いていこうと思います。

まず、一番最初に入院したのは中学生の頃。

この時はお母さんが病気の事を聞いており、ばばあはただ何もわからず治療する感じ?vv

ただ、婦人科にかかっていました。

どれくらい入院してたのかなぁ?もう、忘れちゃったvv


で、次に入院したのは20の頃。

これも婦人科で、病名は「子宮筋腫」後に「子宮内膜症」も判明。

これは、手術の為の入院でした。

この時は、術後の経過があまり良くなく、1週間の予定が1ヶ月の入院になりましたなぁ。

何せね、熱が下がらなくてね~。困ったもんでしたvv


で、それから暫くは健康に過ごしてたのですが、何歳の頃かな?

「肺気胸」になって、入院・手術。

最初の時は肺の膨らみが悪く、これまた1ヶ月の入院と相成りまして、その後、2~3度の入退院を繰り返しますvv


そんで、去年の肝生検の為の1泊の入院ですねvv


あら?こう見てみると結構な病歴?

ただ、大きな病気じゃなくて良かったわvv

命にかかかわるような病気じゃないののは不幸中の幸いなのでしょうかな?


最後、今ばばあがお世話になってるお薬達vv





にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村

今日は

2018-01-09 23:38:31 | ばばあの身体
ちょっと、ばばあの身体の事を話してみようと思います。

というのも、実は、先月の11と12に病院へ一泊しまして、肝生検を受けたのでござます。

病名はB型肝炎ですねぇ~、ばばあの場合父親からの感染かな~、と・・・。

で、年末は、市役所で少しわたわたですた(笑)

でも、事前に病院のソーシャルワーカーさんから、必要な書類は何と何だよ、と教えて頂いていたんで、スムーズに進みましてね。

良かった良かった^-^

明後日に病院行きまして、いよいよお薬の始まりです。


ではでは、ここに至った経緯などなど~。

去年の会社の健康診断で、肝機能の数値と、尿検査が引っ掛かったんですわ・・・。

肝臓のお薬飲んでたし、あれれ?と思いましてね。

結果が出たちょうど1週間後くらいに、定期健診があったんで、ついでに診て貰え~。

疲れが溜まってたからかなぁ~?なんてかる~~い気持ちでねf(^^;。。。

そしてたら「この肝臓の数値の高さはちょっと問題」となり・・・。

やれ、もう一回採血してきて~、だの、エコーの検査しましょう、となりましてね・・・。

ぴぇ~~~、ってなもんで・・・、幸いエコーでは異常なしだったんですが、Dr曰く、

「脂肪肝だったら、ああ、脂肪肝だねぇ~、で済んだんだけどねぇ~」

だそうで・・・f(^^;。。。

「これは、肝生検受けたほうがいいなぁ」

と、なりまして、そうなると1泊だわぁ、いつがいい?と・・・。

あれよ、あれよ、と入院の日付が決まりまして、あわわっ、でした(笑)

で、肝生検当日。

入院して、看護師さんに検査は何時からか聞くも聞いてないと・・・。

お~~~い、でしたが、無時3時からの検査に・・・。

肝生検の検査前はドッキドッキでした。

やっぱりあの、雰囲気に気おされちゃいますよね(笑)

でも、いざやってみると、思ったほど痛くもなく・・・あ、こんなもんかと(笑)


ただ、その後、4時間安静に、という事でベッドから動けなかったのは辛かった!!!!

まぁ、寝てたんですけどね(笑)

その後の点滴の量もハンパなく、抗生剤3本に、止血剤が3本、まぁまぁ退院する間際まで続きましたとさ。

お薬がどんな感じになるかは、明後日病院行ってからですな^-^




にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村