ひなまつり・・。「おひなさましたよ~」なんてお話してくれました
緊急事態も延長となりました。幼稚園・小学校の年度末・年度初めの行事も例年とは異なる形で行うようです。
あれから丸っと一年なんですね。それでも、昨年トマト未就園児のお楽しみ会はどらえもんでみんなで楽しむことができました。
今年度は会食は行わず十分に配慮した形で行います。
収束は遠いと報道されていましたが現在に至るまで本当に制約がありとんでもない状況に先が見えず不安は続いています。
しかしながら一番の成長期の子供たちです。ストレスもマックス。トマトで提供していけることは子供たちと共にしっかりと取り組んでいきたいと思っております。
英語lessonの子供たちも何人いるの??というほど賑やかです。でもしっかりと学び力をつけています。何気ない毎回のレッスンはちゃんと子供たちの実力へとつながっているのだと感じます。高学年lessonは私も一緒に加わりたいと思うほどの実力です。一緒に学びたい
今年度最後の共同制作です。桜です。動物さんが気球から飛んでいる爽やかな春の様子になっています。
幼稚園に送り出す・・それは毎年のことですが各クラスみんな仲良しになっているのに・・と寂しい思いもあります。
あと数回の講座たのしみましょう!そして来年度につなげていきましょう