残りごはんで作ったおせんべいです。(Cookingなので朝炊きしましたが
)
手順は簡単です。
ごはんに具材を入れてスプーンやすりこ木の棒などでつぶします。
黒ゴマ・おかか★雑魚などのふりかけ風2種類作りました。
お醤油をまぜまぜしてひたすら粘り気がでるまでつぶすことしばし。

その後でサランラップに小さなおにぎりのようにして置いたものを
おててでつぶしてペッちゃんこにしました。
はがして出来上がりです。
後は先生の作業。ひっくり返しながらレンジでパリパリになるまでチン❣しました。
油断すると焦げちゃうのでご注意を
工程は簡単ですが全部一人で出来るものなので
集中して作っていました。
お部屋中香ばしい香りが漂っていましたよ
早く食べたい・・と。
お弁当前に半分食べて、お帰り前に残りを食べました。
かなりの歯ごたえ。咀嚼必須です。
でもなんのその・・しっかりポリポリとなんどもおかわりしていましたよ
それにしてもみんな上手に指示通りの作業ができるようになったと感心です

手順は簡単です。
ごはんに具材を入れてスプーンやすりこ木の棒などでつぶします。
黒ゴマ・おかか★雑魚などのふりかけ風2種類作りました。
お醤油をまぜまぜしてひたすら粘り気がでるまでつぶすことしばし。

その後でサランラップに小さなおにぎりのようにして置いたものを
おててでつぶしてペッちゃんこにしました。
はがして出来上がりです。
後は先生の作業。ひっくり返しながらレンジでパリパリになるまでチン❣しました。
油断すると焦げちゃうのでご注意を

工程は簡単ですが全部一人で出来るものなので
集中して作っていました。
お部屋中香ばしい香りが漂っていましたよ

早く食べたい・・と。
お弁当前に半分食べて、お帰り前に残りを食べました。
かなりの歯ごたえ。咀嚼必須です。
でもなんのその・・しっかりポリポリとなんどもおかわりしていましたよ

それにしてもみんな上手に指示通りの作業ができるようになったと感心です
