お父さんは CB1300 SUPER BOL D'OR に乗っている。

CB1300SBで主に北陸近辺の日帰りツーを楽しんでいる、“永遠の初心者おやじライダー”の独り言です。

さあ、能登へ行こう!!今日はPCXで。

2013-05-27 | PCX 2013
金曜日に続いて今日もお休み。



金曜はCB様で山を堪能してきたので  今日はPCXで能登へ行きます。






     






今朝はちょっと曇ってます。






     






山道を走って海方向へ。








私には超珍しく、、、






     






なぎさドライブウェイに突入 






     







観光客様達には憧れかもしれませんが私は飽きちゃってるので  この道はバイクが汚れるから走りたくない。






というわけで写真を撮ってすぐ退散。








どれくらいすぐかといいますと、、、、








     








これくらいです。








PCXのような軽いバイクでさえ、、






     






サイドスタンドがめり込みますので  大きなバイクを止める際は空き缶か石を台にするのをお忘れなく。









羽咋から志賀町を経て、、、







     







なかじまツインブリッジから能登島へ。








     







PCXだとCB様のようにさまにならない。。。。






     






能登島の北側を走って、、、







     







のとじま水族館。









もう何年来てないだろうか。。。








     





水族館より東側はあまり道路が整備されていないようで昔ながらの風情が残っております。







     






島の1番奥の方。




私の子供の時に来た能登島のままだ。





     







七尾側には小さな島が多いですね。








     







橋が無かった時代の玄関。面影はほぼありません。









能登島を1周するつもりだったのに、、、、、








     








1部抜けてしまった。。。。





ま、いっか。







今日、能登島へ来た目的は、、、







     






みずさんでお昼ご飯をいただくため。







いつもと違ってちゃんと美味しいものを食べますよ。






こちらのお店、どう見ても浜茶屋。。。




中に入るとイカや貝を焼いているいい匂いがして  ますます浜茶屋。。。




間違ってもオネエちゃんを連れてきてはいけないが  おっさんには天国なのです。







     






日替わりのメニューが豊富。






こちらのお店はセルフサービスなので注文してから、、、







     







ご飯、味噌汁、小鉢を自分で持ってきます。




能登へ来たならお魚が美味しいはず。






でも注文したのは、、、、







     





チキンカツ。






前回、N先輩と来たときもチキンカツだったのにきょうもチキンカツ。。。。







なぜかといいますと、、、、






     







この厚み。






このゴツさ、大きさの揚げたてアツアツのチキンカツの美味いこと。








これで 600円 とはたまらない。






食べ終わる頃に壁の張り紙に書いてあったのをよく見ると、、、丼ものは小鉢2つ、定食は小鉢3つだった。




丼の方を見て2つしか取らなかったよ。。。。






でも満腹だからまあいいか。







食後に気づいたこと。






     






500円のメニューもあるのか。






さらに気づいたこと。。。







     







テーブル番号  って。。。。。





そもそも こ は番号じゃないし。。。。




しかも待ってる間に聞こえてきたおばちゃんたちの会話で、、、





    おばちゃんA  :    このとんかつ お に持ってって!!!


    おばちゃんB  :    こ ね!


    おばちゃんA  :    お だってば!








そりゃそうなりますって。








能登の不思議ワールド 『みず』さん、いろいろな意味でごちそうさまでした。 


     







お腹いっぱいで動くのもしんどいながら、、、







     






能登島を脱出。






和倉によるのもしんどいわ。。。






     






七尾まで走って海越しの能登島。





先程まであそこにいたんだなぁ    などと感傷に浸るほどのものではない。











この先は、、、







     





羽咋から農道に入るが、、、






     






坂がきつくてCB様ほど快適には走れない。。。。







     






さらにR471で小矢部に抜けたり、、、






     





旧R8を走ったりして山道を楽しみました。










のんびり海を見て、美味しいご飯を食べて、山道も楽しんで大満足の、、、、








     232km。 






でした。















今回のコースはこちら。










     








いやあ、最近乗ってるね。


























にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (かき)
2013-05-27 21:32:45
私は先日CBで走って来ましたが
PCXではまだ能登は走っていません。
今度走ってみようかな。

能登は楽しいところいっぱいだからね。
返信する
Unknown (とむ)
2013-05-28 08:24:20
PCXだと能登島の先のわからない狭い道でも入っていけます。
のんびり走るのはPCXですね。

しかし、山道に入るとちょっとさみしいっす。
返信する

コメントを投稿