お父さんは CB1300 SUPER BOL D'OR に乗っている。

CB1300SBで主に北陸近辺の日帰りツーを楽しんでいる、“永遠の初心者おやじライダー”の独り言です。

晩秋の能登ツー。3

2009-11-28 | CB1300SB 2009
こま切れアップですいません。



続きです。





皆月から少し戻って輪島方面へ。




しばらく行くと、、、





     



男女滝。



     



     



下から見ると、、、



     



2本の滝が寄り添うように流れているので、男女滝だそうです。


斜めに流れる様は、日光の竜頭の滝のようです。


ところでこの『男女滝』なんて読むんだろう 




帰り道、ずっと気になってしょうがなかったので帰ってから調べてみました。



このサイトに寄りますと、『なめたき』 のようです。




ああ、すっきりした。





山道を抜けると、、





     



また綺麗な海が見えてきます。



     




しばらく行くとまた滝の看板があったので山のほうに突撃 




     




今度は『桶滝』です。




     



なんと、岩の中を水が落ちている。



先ほどのサイトによると、長い年月をかけてこのような形になったそうな。




自然の力はすごいです。




すぐ近くには、



    




なにやらすごそうな滝。






崖の下のほうに見えました。




     




皆月から輪島までのこのゾーン、見所満載でございました。




しばらく走ると輪島に復帰。




旧輪島駅でお昼休憩。




     




といっても、コーラだけ。



あいかわらず、安上がり&食べられない40代。。。。





ここからは真っ直ぐに帰っちゃいます。



なんていったって最近は陽が短いですからね。



能登の山にはまだ紅葉が残っています。




     




穴水から中島町へ。





いつもはツインブリッジから能登島経由で和倉ですが、今回は真っ直ぐに中島町に。





そのおかげで、、、




     




能登演劇堂に来ることが出来ました。




つい最近まで、仲代達矢さんが『マクベス』を上演してたところです。







鹿島を過ぎた辺りで、







     





迎えました。オド 6000km 




早いもんですな。





濡れた山道や融雪装置の実験をしているところ  を走り  バイクがかなり汚れていたので  帰ってから洗車してピッカピカ  になりました。




     





まだまだ能登にも知らないところがあると実感した 255km でした。











にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だっくす)
2009-11-28 21:21:58
おぉ!もう6,000kmですか。
私なんか3年9ヶ月でまだ1万5,000km程度です。
まぁ15年くらい乗るつもりですのでノンビリいきますけど…(*^_^*)
男女滝って面白そうな所ですネ。
夏場ならオシリに敷物を敷いて子供が遊びそうな所ですネ。( ´艸`)
返信する
Unknown (とむ)
2009-11-29 07:21:04
乗るのが楽しくてしょうがないので  ついつい乗っちゃいますね。


男女滝は夏場にはウォータースライダーしている人がいるようですよ。
返信する

コメントを投稿