お父さんは CB1300 SUPER BOL D'OR に乗っている。

CB1300SBで主に北陸近辺の日帰りツーを楽しんでいる、“永遠の初心者おやじライダー”の独り言です。

晩秋の能登ツー。

2009-11-27 | CB1300SB 2009
今日は朝から道が乾いていました。



さて、行きますよ。


本日の目的地は能登に行ってもなかなか訪れることの無い場所。





     




能登半島の左上の部分、猿山から輪島の部分を走ってみようと思います。




前に買ったヒートファクトのパッチ  と昨日届いた新しいジャケットを着込んで出発準備OK 




気温は、、、




     




10℃。



まあ、こんなもんでしょう。




走り出してすぐにパッチの効果が感じられます。下半身が寒くないぞ。



立派なじじぃの仲間入り決定です。




毎度毎度の能登の道。寒くないのをいい事に、一気に志賀町赤住の港まで。






     



妻方のおじさんの家の近くでパチリ。



前にお祭りに呼んで貰いましたが、ここのお寿司はバカウマです。


魚の鮮度が違いますよ。




ついでに厳門も寄っとくか。




     




富来を越えると今日の目標、猿山岬が遠くに見えてきます。




     




しかし、いい天気。。




いい天気でも寒いので  トイレ休憩に。



道の駅には、、、





     



能登地震の時に壊れてしまった灯台のレンズが置いてあります。


近くで見るとでかいです。


これは、1ヶ月ほど前にローカルTVでやってたんです。(あわピーがかわいい  番組です。石川県の方のみの情報ですいません。 )




さて、門前を過ぎて国道とお別れ。ここを左折  で、、、





     




皆月方面に向かいましょう。








続く。。。。








にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿