日々成長

家族の成長日記

心配事に押しつぶされそうです涙

2013-10-25 11:29:59 | 妊娠後期

昨日の友達のいない心配事に続き・・・

 

昨日の夕方ふと

 

「私、赤ちゃんを迎える準備で来ているんだろうか・・・」

 

と思ったら急に心配になって来て

仕事で帰って来た相方さんにやや八つ当たり

相方さんは仕事しながら大学院でも勉強してて

それでも家の事は手伝ってくれて。

帰って来てからご飯作ってくれたりマッサージしてくれているのに・・・

ごめんなさいね

 

でもね。不安なんです。

母乳を出すのは私で、出るかどうかも分からない。

出来れば搾乳出来るくらい出が良くて相方さんにもお手伝いしてもらいたいけど

それって完全に私の母乳次第・・・

もちろんミルクという選択肢もありますが出来たら母乳がいい!!

 

でも、この母乳がいい!!という考えがストレスになっているのなら

ミルクでもいいかぁ~位の発想に変えた方が楽なのか・・・

でも、ネットとかで見ると結構意気込みが大切って。

 

ミルクだけじゃなくて実際のお産についても不安になってみたり。

 

だって陣痛始まって付き添ってくれるのって相方さんだけで

でも相方さんが仕事中に陣痛始まって急いで帰宅してもらっても

その後何時間かかるか分からない陣痛に付き合ってたら、

子供が出て来た頃には疲労困憊で寝てるんじゃないかとか・・・

(て。こんな事言ったら興奮して寝れないよ。って言われたけど)

 

私は産休でお家でゆっくりやってるけど相方さんはそうじゃない。

 

その上、私は長い事シフト勤務やって24時間以上起きているのとか平気だけど

相方さん、一日かならず8時間はしっかり睡眠取らないとかなぁ~り顔に「疲労」が見えて

そんな相方さんが心配・・・

 

そうなるといよいよ帝王切開の方が予定が立てられて良かったんじゃないか・・・・なんて考えまで

 

 

こんな後ろ向きの考えって夕方に発生するからたちが悪い。

朝は結構前向きなのに。一人で楽しく音楽聞きながら大掃除とか出来ちゃうのに。

これもきっと妊娠後期の通らねばならぬ道と信じて

自分を信じてお産まで迎えるぞ

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lily)
2013-10-26 07:19:44
初めまして。

私も臨月のAUS田舎在住です。
予定日まで1週間きってしまいました。
妊娠後期は精神的に不安になってしまいますよね。私もそうでした!
最近になってようやく落ち着いてきましたが。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!
ブログ記事がとっても共感できることが多かったので初コメしてみました。
また遊びにきますね
Lilyさんへ (Skytree)
2013-10-26 15:44:49
コメントありがとうございます♪
Lilyさんももうすぐご出産なんですね。
この時期やっぱり不安になるもの当たり前の事なんですよね。共感してくれる人がいてとても心強いです。

Lilyさんも体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね

コメントを投稿