トキワ荘通り

豊島区椎名町(現:南長崎)には、日本のマンガ文化を育てた梁山泊「トキワ荘」がありました。

☆☆☆トキワ荘のあった街へようこそ☆☆☆

豊島区トキワ荘通りお休み処 
営業時間:火曜日~日曜日10時~18時(最終入館17時30分)
 休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
住所:豊島区南長崎2-3-2(東京信用金庫椎名町支店向かい)

西武池袋線「椎名町駅」からの道順
都営地下鉄 大江戸線「落合南長崎駅」からの道順
JR「目白駅」からの道順

池袋15分

2012-11-27 | トキワ荘通り
池袋から15分マガジン 「池袋15′」
巻頭6ページ、オールカラーで特集です!

マンガの聖地 椎名町ものがたり


トキワ荘通りの スエヒロ堂
椎名町駅北口 みとら で、
一部200円で販売中です! 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経朝刊、東京版

2012-11-23 | トキワ荘通り
11月23日付 日本経済新聞朝刊 
東京版「東京を彩る」で取り上げて頂きました!

トキワ荘のあった街
地元ぐるみで街おこし

漫画家の卵 全国から集え



「トキワ荘通り協働プロジェクト」の文字が出てきませんが、
小出さんはプロジェクトの事務局長です。
その活動のひとつが「紫雲荘活用プロジェクト」で、
桐木憲一先生や、マンガ家のタマゴ達が
紫雲荘に入居しています。

いよいよ12月から「ふるさと納税制度」を通じた
寄付金の募集が始まります。
「お休み処」設置に向けて
全国の皆様のご協力を
よろしくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まんが道」愛蔵版発売

2012-11-20 | マンガ家情報
藤子不二雄(A)先生の「まんが道」が、
小学館クリエイティブの復刊シリーズGAMANGA BOOKSから
全10巻の愛蔵版として蘇りました!

本日11月20日に、第1巻、第2巻が発売されました。

コミック: 248ページ
出版社: 小学館クリエイティブ (2012/11/20)
言語 日本語
ISBN-10: 4778032217
ISBN-13: 978-4778032210
発売日: 2012/11/20


藤子不二雄(A)先生のロングインタビュー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミティア報告

2012-11-18 | トキワ荘通り
冊子「トキワ荘通りVol.2」制作者2名と、保護者1名で、
東京ビッグサイトの「COMITIA102」初参加してきました。

ご購入してくださった方、
激励に来てくださった方、
みなさまありがとうございました!

いきなり、場所を間違えるという大ミスをやらかしましたが、
まわりの皆さんが優しくフォローして下さいました。
ご迷惑をおかけして、すみませんでした。。。

「同人誌展示即売会」ということですが、
同人誌に限らず、マンガ好きな方たちが、
いろいろな方法で、いろいろな物を表現していて
とても刺激的で、勉強になりました。
また機会があれば、参加したいと思います。


この手作り感が会場の雰囲気にぴったり合っていました~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はコミティア

2012-11-17 | トキワ荘通り
本日、学習院大学で行われた講演は、
BD(バンドデシネ)がテーマでしたが
その第2部のシンポジウムに行って参りました。

パネラーは、
昨年末に第1弾が翻訳され衝撃を与えた『闇の国々』の
著者コンビ ブノワ・ペーター、フランソワ・スクイテン両先生、
そしてあの大友克洋先生、司会は夏目房之介先生です。

聴講席には、マンガ関係者のお馴染みのお顔も多く
場所とテーマから来るオーラがビンビン・・


18日、東京ビックサイトで開催される「COMITIA」は
=「海外マンガフェスタ」という名称ですが、
今日のチラシの関連イベントを見ると
なんと、同じコンビに浦沢直樹先生を交えて
その「海外マンガフェスタ」で座談会とあります。
http://www.comitia.co.jp/


この「COMITIA102」に当PJが初参加します。
販売物である冊子「トキワ荘通り」には
当日スペシャルの「おまけ」が付きますのでお楽しみに!
A-03bでお会いしましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石ノ森萬画館ReOPEN!!

2012-11-17 | トキワ荘通り
東日本大震災で被災し休館中だった石ノ森萬画館が17日に復活します!

おめでとうございます!

午後1時からの開館セレモニーには、歴代仮面ライダーやシージェッター海斗が登場するそうです。

石ノ森萬画館
石ノ森萬画館ReOPEN記念行事について
http://www.man-bow.com/manga/

石巻日日新聞
石ノ森萬画館が17日再開…“感謝”テーマに企画展
http://www.hibishinbun.com/


トキワ荘通り協働プロジェクトでも、
昨年4月のイベントで石森プロ社長の小野寺章様、瀧川副社長をお招きし、
石巻市の様子をスライドでご紹介いただきました。
また、当日の本やグッズの売上の収益金や、お預かりした募金を
『石ノ森萬画館復興義援金口座』へ
送らせていただきました。
募金は現在も、一部の店舗で受け付けています。
再開を心待ちにしていて、早速駆けつけるスタッフもおります。

予想以上に早い復活を、とてもうれしく思います。
まわりの商店街も、元気になるといいですね!!

*プロジェクトで、お花を送らせて頂きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞朝刊

2012-11-16 | トキワ荘通り
11月16日付け 産経新聞朝刊より
「「トキワ荘偲ぶ休憩所設置へ ふるさと納税制度利用」


msn産経ニュースで全文読めます。
「トキワ荘」偲ぶ休憩所設置へ ふるさと納税制度で寄付募集 東京・豊島区
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121115/tky12111521350010-n1.htm

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKニュース動画

2012-11-13 | 椎名町駅前情報
13日、12時15分からのNHKニュースで、
椎名町駅のトキワ荘の壁画が紹介されました。

NHK NEWS WEBで、ご覧いただけます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121113/t10013447601000.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/11広報としま

2012-11-13 | 椎名町駅前情報
「トキワ荘の壁画」「トキワ荘への案内板」に加え、
トキワ荘通り協働プロジェクトの活動についても
紹介していただいています。



詳しくは、豊島区のHPからどうぞ。
http://www.city.toshima.lg.jp/koho/21934/21938/028423.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1896年のレール

2012-11-12 | 椎名町駅前情報
椎名町駅南口の階段下に、こんな掲示板があるのに気が付きましたか?


赤くきれいに塗装されていますが、実は1896年生まれのレールなのだそうです。

『ホーム屋根のレール柱が
掲示板に生まれ変わりました!!

この掲示板の支柱に使われているレールは、
1896年に総武鉄道が発注し、英国キャンメル社が
製造したものです。

レールとしての役目を終えた後、
椎名町駅下りホームの屋根を支える柱として、
第二の人生を送っていました。

この度、駅舎を建替えるにあたり、
新しい駅舎に支障することから、撤去されましたが
地域の方の掲示板として第三の人生を歩むこととなりました。』
と記されています。


この、足元を支えるのも、線路と枕木ですね?
なぜか電車が走っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!椎名町新駅舎

2012-11-11 | 椎名町駅前情報
11月10日付 読売新聞夕刊の記事

読売オンラインで全文読めます。

紅白テントの向こうが会場

椎名町陸橋からの眺めは、最高ですね。

くすだま割り







トシマッハショー


当プロジェクトのチューダーとグッズ販売

お買い上げありがとうございました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の限定商品!

2012-11-10 | 椎名町駅前情報


トキワ荘から、はみ出している・・・ベレー帽!!

金剛院前のイベント会場で限定発売します!

ぜひぜひ、お立ち寄りください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新駅舎探訪

2012-11-09 | 椎名町駅前情報
改札を出たら右方向、エレベーターの脇の階段へ向かってください。

壁画は、見てのお楽しみ♪
階段を下りた外には、トキワ荘通りへの案内板

トキワ荘通り協働プロジェクトが関わった、渾身の一枚です。
隅からすみまで、じっくり見て下さいね!!

反対側、北口は、こんな感じです!


(まだ工事中!?ではなくて、式典の舞台設営中でした。)

アトリエ村の地図が付きました。

山手通りの陸橋からは、どう見えるのかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は式典

2012-11-09 | 椎名町駅前情報
祝!椎名町新駅舎完成


11時よりの式典は、北口駅前で。


にぎやかなイベントは、金剛院駐車場にて。

金剛院前のイベントステージ設営は、車のヘッドライトだけで作業中でした。
実行委員の方、お疲れ様です♪

トキワ荘通り協働プロジェクトのスタッフも、
明日は南口案内板前で、案内役を致します。
お気軽にお声をかけて下さい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭に参加します!

2012-11-08 | トキワ荘通り
2012年11月9日(金)、10日(土)
「区民ひろば富士見台」の文化祭に
トキワ荘通り協働プロジェクトが、冊子「トキワ荘通りVol.1・私とまんが道」の原画展で、参加します。



「トキワ荘通りVol.1」は2010年8月に作成した「トキワ荘通り」の入門書とも言える冊子です。
(現在はvol.2を、トキワ荘通り等で販売中)

「私とまんが道」は、冊子「トキワ荘通りVol.1」の巻末特集で、
新進気鋭の10人のマンガ家たちが、「まんが道」への想いを描いた作品です。

ふだんは、なかなか目にすることのないマンガ家たちの原画をみるチャンスです!
11月10日には、椎名町新駅舎完成イベント(北口)でチューダ―とグッズを買ったら、
南口で、大壁画とマップ案内板を見て、
次に「冊子「トキワ荘通りVol.1・私とまんが道」の原画展」にお立ち寄りいただき、
最後は「トキワ荘通り」へおいでください!

11月10日には、椎名町周辺で「トキワ荘通り協働プロジェクト」のスタッフが、案内をさせてもらっています。
ご不明な点がございましたら、お気軽に、声をかけてくださいね。

冊子「トキワ荘通りVol.1・私とまんが道」の原画展(区民ひろば富士見台の文化祭に参加)について
◆開催日時
2012年11月9日(金)9時から17時
2012年11月10日(土)9時から15時

◆開催場所:区民ひろば富士見台

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆「トキワ荘のあった街」へようこそ☆☆

トキワ荘通りで販売中! トキワ荘通りVol.2トキワ荘ボックス