goo blog サービス終了のお知らせ 

ときぶろ

BUCK-TICK・ENDS・戦闘機・スイーツその他いろいろ混沌とした趣味の記録

備忘録(BUCK-TICK『memento mori』大宮ソニックシティ)

2009-06-11 00:16:38 | 備忘録
…………………………。

そろそろこの第一声に書くようなことがありません。
別にいちいち書く必要はないと思うんですが、ここまできたら書き続けたいんですよ(妙な意地)。



ということでネタバレ反転お願いします。













ゆうた→B
英彦→A?
あっちゃん→B、アンコールで黒コート着用
今井→例のヒラヒラ
アニィ→A

「Les~」
台の上に昇り、ゆうたの隣りに立ったあっちゃん。
その顔を下から覗き込むように見上げるゆうた。
その後あっちゃんはお兄ちゃん側に移動。
お兄ちゃんもちらちらとあっちゃんを見上げる。
見上げるブラザーズ。

「Baby,~」
間奏で、後ろ向きケンケンで前に出て来るゆうた。
このところ前に出てくるときは後ろ向き移動ばかり。
センターで弾いてた英彦が背後に気配を感じて逃げる。
危うくお尻でドッスンだ。
ゆうたがつんのめること間違いなし。
演奏は今井側で。

「Lullaby」
最後の♪じゃん♪のとき、ゆうたが腰の辺りで拳を握って横に出してポーズ。
すぐ暗転してしまうんだがきゃわゆい。

「天使は誰だ」
あっちゃんがドクロちゃんに腹話術したのはこれだったか?
中盤はやたらと「天使はー?」「天使はー?」とコール&レスポンスを求めていたけど、客の反応が悪かったので「天使は誰だー」て自分で全部言うようになっちゃったね。
天使はゆうたです。
今井は間違いなくシューティングスターです。

愛愛ラブラブコーラスであっちゃんが今井とマイクシェア。
早いうちに今井がマイク前から離脱してしまったので、コーラスはずっと英彦独りだった。
それを見かねたんだか知らんが、今井側前方でギター弾いてる今井の隣に立ち、右手にマイク持ったまま右腕で今井の肩を抱き寄せつつコーラスさせる。
最後の愛愛ラブラブだけ、強引にそのマイクで自分もコーラス参加。

……でも最初はあっちゃんに隠れて今井が見えなかったのよ。
「今井がいないなー」と思ったらコーラスの声は聞こえて、よく見たらあっちゃんに隠されていたという(笑)

アンコール1『Romance』『スパイダー』『ICONOCLASM』
アンコール2『GALAXY』『NATIONAL~』『LOVE ME』

「スパイダー」
見に行かない公演を数えるほうが圧倒的に早いというのに、何故か「悪の華」だけ聴くことができない。
なんの呪いだオイ。
レアだな「悪の華」と思ったら、そういえば「スパイダー」も静岡しかやってなかったんじゃないか?
あれ?他のところでもやったけ?
そう考えると「スパイダー」のほうがレアなのか??

間奏でゆうたが前に出て来る。
静岡同様、あっちゃんはほったらかし。

しっかしながら、今更ながら、なんで「スパイダー」の英彦はあんなにカッコイイんだろう。
今日改めてかっこよさを再確認。

「NATIONAL~」
入りがグダグダで一瞬なんだかわからなかった。
あっちゃんも歌い出しの音程とちるし。
間奏でゆうたがまたもや出て来る。うれしーなー☆
左側から英彦・今井・ゆうたの順で横並び。
マトリョーシカみたいでかわゆし。
自分のほうに戻ろうと方向転換して歩き出した英彦とゆうたがご対面して、上手く左右に逃げる。

「LOVE ME」前で恒例のメンバー紹介。
「ケセラセラ櫻井敦司です」→今井(両手ひらひら)→英彦(スカして一礼)→ゆうた(片手ふりふり)→マイク掲げてアニィコールを求めるあっちゃん→兄、の順。
メンバーそれぞれが呼ばれたときに軽くドラム叩くのはいいけど、ゆうたとそれ以外のメンツで気合いの入り方に差がありすぎですお兄ちゃん。

「LOVE ME」
今井、マイクスタンド前にぺたりと座ったまま演奏。
当初スタビしか見えず、「今井どこ行った?またギター放棄?でも音は聴こえるぞ?」と首を傾げつつゆうたと英彦を堪能。
視界の隅でなにかがもぞもぞ動いたので視線を向けると、今井がのそのそと立ち上がるところだった。
ここでようやく「ああ、今井は座ってたのか」と気付く(遅)


アンコ1で出て来るとき、英彦側花道でペットボトルを渡してから軽く手を差し出しながら歩くゆうた。
花道途中でお尻差し出し。
帰る時、階段下で拾った誰かのピックをセンターで軽く投げる。
今井マイク前あたりで客席に背を向けたままジャケット裾掴んでポーズ。

アンコ2出て来るとき、今井側花道へ。
先頭でペットボトル投げて途中でリストバンド投げ。
スピーカーの前あたりでお尻。
帰る時はセンターでピック撒き。
あっちゃんマイクに背伸びして「またくるからね(だったか?)」&ジャンピング投げキス。
お兄ちゃんの投げたヘッドがスピーカーに当たってステージに落ちる。
それに気付かないお兄ちゃん、今井マイクで「またきます」
袖に引っ込もうとして後ろから来たゆうたに背中叩かれてヘッド投げるの失敗したことに気付く。
照れた仕草して再投。

「LOVE ME」の終わり。
最後に合わせて締めたあと、まだ他のメンバーが音出してるのにヒデだけギター返してさっさとはける。
サッカーか?
サッカーなのか?!


備忘録(BUCK-TICK『memento mori』大阪厚生年金会館・1日目)

2009-06-07 21:31:52 | 備忘録
帰宅したら両親が冷戦状態でした



ひいぃぃ~!!


ママちゃんが全然口きいてくれないから、

1:頼まれていた551蓬莱の豚まん買い忘れた
2:ときさん不在時にまたライブのチケットが届いた

このどちらかと思っていたら、その場にパパちゃんがいたから話をしたくなかったらしい。
パパちゃんが席を外した途端にぐあああああああああと文句が噴き出した。
うむ、大阪1日だけにしといてよかった。
月曜に帰宅したら夫婦で無理心中とかなってたらイヤだぜほんとに。



天リボ追加公演のときに経験済みだったはずですが、また危うく迷子になりかけました。
辿り着いたら裏口再び。

今回の大阪は6/6のみ。
夜行バスで日帰り。
交通費掛けるんなら、同じ場所の公演を見るより他の場所に行きたかったので。
ついで観光大好き。

移動時間>滞在時間だったけど、しっかりとタコ焼き&イカ焼きは堪能してきました。




では恒例のネタバレ反転でお願いします。














ゆうた→B

英彦→上下はBでインナーは黒のVネック。
あのチャコールグレーは汗での変色率が異様なほど高かったから辞めたのか?

あっちゃん→B
今日はアンコールで黒コート出てこなかった気がするんですが気のせいですか?
ほとんどあっちゃん見てなかったから……

今井→ひらひらびらびら。スカートが白の脇割れタイプのやつ。

兄→A
ここに来て今までずっと同じだった(はず)の兄弟パターンがズレた!


「真っ赤な夜」
ひたすらゆうたと英彦を見ていてふと気付くと、今井がテルミンの横に寝転がっていた。
駄々っ子まいまい再来かと思ったら転んだらしい。
スタッフが大慌てで救出に来てた。

その後のMCであっちゃんが今井に向かって
「痛くないよね今井さん。大丈夫、男の子だもん!」


「Baby,~」
前に出て来るゆうた。
オーケストラピットの台に降りてセンターで右肩のあたりを触っていいよ、とばかりに差し出す。
その場でちょっと演奏した後ステージ上に戻り、テルミンの横でちょっと演奏。

「アンブレラ」
アニィ横の階段で今井が座って演奏するのが定番。
その姿を見守るようにジリジリと近づいていく英彦&ゆうたがかわいい(笑)

「HEAVEN」後に立ち去るとき、暗転中にセンター台でジャンピング投げキスするゆうた。
シルエットですらかわいらしい☆


アンコ1「Romance」「絶界」「夢魔」
アンコ2「GALAXY」「ICONOCLASM」「LOVE ME」


アンコ1で出てくるとき、ゆうたは英彦側花道へ。
ペットボトル渡して手を触らせながらセンターへ。
帰り、あっちゃんのジャケットを右肩にかけてドラムの後ろを通って袖に。

アンコ2で出てくるとき、今井側花道へ。相変わらずお尻触らせる。
去る時ピック撒き。
あっちゃんマイクに背伸びして「大阪好きやで!」投げキス。
帰り際に「背伸びして届かないなら今井かヒデのマイク使えばいいのにー」と言っていた娘さん。
それは違うっ!
一生懸命背伸びはもうゆうたの見せ場みたいなもんです。

お兄ちゃんは「また明日よろしく」って。

「LOVE ME」入りでの自己紹介。
あつしライトを使おうとしたけど止めて、自分(櫻井敦司でーす。一礼)→今井(くるりん)→英彦(一礼)→ゆう

た(手振り)→「みんなのケツ叩いてくれ」でお兄ちゃんのドラムソロから曲に。
今日はみんなの時にお兄ちゃんがドラム叩いてくれた。

「LOVE ME」でゆうたを見ていて、ふと気付いたら今井と英彦が入れ替わってコーラスしてた。
今井のマイクスタンドが低いのか、英彦が微妙に歌いずらそうにしてた。

「Romance」も「GALAXY」も、あっちゃんステージ不在のままカウント始めてた。
後ろの席の人が「えっ、ええっ?!」とうろたえた。
そりゃそーだわな(笑)

2階席は今井ファンの巣窟と化していたので、悔し紛れに「ゆうたー」「ゆうたー」叫んできました。
ゆうたはわかりやすく2階席を見渡すようにしてくれるので嬉しいです。
双眼鏡で覗いているときにタイミングよく笑顔のゆうたが私のほうを向いていて、鼻血出るかと思いました。
いや、むしろ見透かされた感じで怖いです(笑)
妙なオーラ垂れ流しておりましたか、私。


しかし大阪厚年は1階最前が遠くてかわいそうですね。
オケピのところまで降りてきてくれればいいんだけど。


備忘録(BUCK-TICK『memento mori』札幌市教育文化会館)

2009-06-02 02:19:42 | 備忘録
「で、オードリー公園はどっちなの?」
※迷子になった際に飛び出した言葉。

しゃべりながら会場出た途端迷子になるってどういうことですか。
雨で視界が悪かったとはいえどれだけ注意力散漫ですか、私たち。
来年当たり春日の雪像作ればいいと思う。
(若林くんは雪だるまにネクタイ締めるだけでいいです)





ということでネタバレです。
反転してお願いします。














本日のお衣装。
ゆうた&お兄ちゃん→パターンB
英彦→パターンBでシャツが変わってた。郡山と同じ?

あっちゃん→パターンB&アンコールで黒いコート

今井→郡山と同じ?(よく見てなかった)

なんだかもうそろそろレポ(特に本編)をするのも限界が(笑)
ゆうたはトラブル的状況以外は概ね同じ動き(この曲のときにはお尻ふりふりリズムとり、とか)なので改めて書くことないんだよなぁ。

「Baby,~」
前に出てくるゆうた。
階段下りたところで足を止め、モニターの前に出てきてちょっと演奏。
後ろに戻ろうとするもケーブルがモニターに引っかかりスタッフ待ち。
あっちゃん位置で前向いたり後ろ向いたりしながら演奏。

英彦が今井側花道まで移動。
ちょっとの間、今井と英彦が横並びに。
あら珍しい。こんなに早く今井側に行くなんて。

「memento~」
センター台の上でゆうたが足を揃えてぴょこぴょこ。
(郡山のもコレですな、きっと)

「謝肉祭」でマイクスタンドにコートとドクロを乗せて人に見立てるのがあっちゃんのツアー中ブーム。
今日はそれに向かって「君は誰だい?」と。
私の位置からはちょうどマイクスタンドが見えなくて、あっちゃんが虚空に向かって独り言を語らってるのかと思って、一瞬ちょっとだけ本気であっちゃんを心配した(笑)
ちなみにそのマイクスタンドは本日「ドクロちゃん」と呼ばれてました。
いつかドクロベェ様に進化しないものかとワクワクしてます。

アンコール1「FLAME」「絶界」「夢魔」
アンコール2「GALAXY」「NATIONAL~」「LOVE ME」

アンコール1で出てきたゆうた、英彦側花道の先端へ。
2階席バルコニー部分の人にペットボトルを渡し、並びの男性陣にお尻を触らせる。
はいっ☆と差し出されたお尻を「えっ」とためらいつつ、下からぺろんと撫でるお客さん(笑)
ちょうど同じくらいの目線の高さになるので、そうしないと触れないんだけどね。
花道先にケーブルの束があり、それを踏みつけたのか踏み台にしようとして滑ったのか、バランス崩しておっとっと。
去り際は英彦前でピック巻いてバイバイ。

アンコール2は今井側花道へ。
2階席バルコニーの人にペットボトル。
ステージに戻るとき最前の人にちょっとお尻を触らせる。

ゆうた出てきてアニィ出てきて英彦出てきて今井も出てきて、あっちゃんだけがなかなか出てこない。
しびれを切らしたのか、あっちゃん不在のままお兄ちゃんが「GALAXY」のカウント取り始めてしまう(笑)
暗闇の中こっそり登場したあっちゃん。英彦の隣で待機。

「NATIONAL~」で前に出てきたゆうた、英彦側にいた男の子にピックを差し出す。
あらーちょっとピックあげていいの?演奏中でしょ?と思っていると、おもむろに英彦マイクスタンドからピックを強奪して演奏再開。
ヒデのものはオレのもの、オレのものはオレのものなんですねわかります。

「LOVE ME」前にメンバー紹介。
あつしライトで照らしつつ、自分→今井(またもやくるりと一回転)→英彦(今日はぬかりなく手を挙げて)→

ゆうた、非常口マークのポーズをとってスタンバイ。

ライトで照らしたあっちゃんも思わず驚いて「ゆ…ぅ…?!」
弟を盛り上げるためにお兄ちゃんがドラム叩いてくれる。
ゆうたの締めの合図にぴったりあわせるお兄ちゃんステキ。
改めて「ベース樋口豊!」→お兄ちゃんのドラムソロから「LOVE ME」へ。

去るときはセンター今井側でピック撒き&リストバンド投げ。
置きっぱなしになっていたあっちゃんの赤い帽子をかぶって今井マイクで「札幌また来ます!愛してます☆」
言い終えた後で帽子をちょっと取って恥ずかしそうに頭押さえてペコリ。
お兄ちゃんが今井側でヘッド投げるも、一度目はカーブかかってステージに戻ってしまう(笑)
再度英彦側に投げると観客の頭上をかすめる超低空飛行&花道警備のスタッフさんへ一直線!
それをヤベーッ!て顔して見てたお兄ちゃん、恐縮しつつ「札幌また来ます……また来てもいいですか?」とお伺い。

そのヘッドは花道脇の子が二人で取り合ってたんだけど、スタッフのお兄ちゃんが「じゃんけんしなさい」と仲裁してた。
それがベストだよね。

お兄ちゃん、今日はアンコールの挨拶会で今井側花道にまで出てきてた。
今夜はカニですか?
だから張り切っちゃうんですか?


本日はセンターブロックの1桁後方だったんですが、センター前方がだいぶおとなしくてですね。
特に本編。
リズムに乗っている人もまばら、アルバム曲だと手をあげて盛り上がる人もまばらで、それは初見の人が多いというのもあるんだろうけど、せめて「きゃー」とか「いぇー」とか言って手を振るくらいしてあげればいいのにー。
アンコールも他の場所に比べれば全然静かで。

ということで妙な義務感に駆られつつ、今日は当社比2.5倍くらいで盛り上がってきましたよ。
最前列ですら片手をちょいちょい挙げる程度で、お手振りとかあんまり好きじゃないので普段「夢魔」ですら手を挙げませんが。

頑張りすぎました。
「真っ赤な夜」から「LOVE ME」まで頑張りきりました。
(さすがに「Heaven」のNHK流お手振りはやらなかったけど)
メンバー紹介のときにメンバー全員の名前を呼んでみました(初体験)。


楽しかった。
そしてとにかく疲れた。


ふーーーーー。
ライブ後のジンギスカンが美味いっ!

備忘録(BUCK-TICK『memento mori』郡山市民文化センター)

2009-05-30 01:29:43 | 備忘録
往路の新幹線、横1列全員郡山で降りました。

指定席だったのになんなのこの配席(笑)
帰りも隣の席はお仲間さんでした。
さすが金曜の夜&宇都宮の布袋さん効果もあり、あんなに混雑した新幹線に乗ったのは実に久しぶりです。
座れてよかったー。








では恒例の反転でお願いします。













お衣装~。

ゆうた&お兄ちゃん&あっちゃんはパターンA。

今井の衣装はさらに進化系。
上着にもヒラヒラが付きはじめてた。
なーんていえばいいのかなぁ。
短冊形の長い布を背中から胸元から結び付けてるような。
ベージュとか茶色とかが基調で、でもゼブラ&豹柄もあり。
右手首に赤い羽根付きリストバンドをしてたけど、邪魔になるのか何度か直してた。

英彦もお召しかえ。
Vネックの黒いロングTシャツにノースリーブのロングジャケット。
重ね着は暑い季節になりましたか?
……しかしあのジャケットはどうみても今井のお下がり……


今日は今井側前方で、英彦以外は視界良好。
ゆうたも見晴らしいいよー☆

「Baby,~」
前に出てきたゆうた。
あっちゃん位置で後ろ向いてお尻フリフリしながらリズムとり、モニタ前に移動して最前さんにご挨拶。
すぐにまたあっちゃん位置戻って演奏。途中で背中向ける。

「セレナーデ」
センターの台に上って歌っていたあっちゃん。
間奏から♪もっと近付いて~♪のところで、ゆうたの肩を抱くあっちゃん。
……というかどう見てもあれは首根っこ掴んでます。
猫扱いですか。
うん、でもあの外ハネ具合は獅子の子みたいでかわいかったです。

「天使は誰だ」
前に出てきていた今井の横に立ち、肩を抱いてコーラスをマイクシェアするあっちゃん。
今井が目をまんまるく見開いてて♪愛愛ラブラブ♪歌っててかわいかった(笑)
一度あっちゃんは英彦側に去るもまた戻って来て、今井とあっちゃんでまたもやマイクシェア。
英彦にはやってあげないのね(笑)

なにかの曲で、センター台の上でゆうたが足揃えてぴょこぴょこ飛び跳ねてた。

序盤でゆうたの足元(階段のあたり)の蛍光テープが剥がれていたようで、曲間にスタッフが直しに来てた。
それでもまた剥がれたのか、ゆうたが足でちょいちょい踏み踏みして直してた。

アンコール1「Romance」「絶界」「夢魔」
アンコール2「GALAXY」「ICONOCLASM」「LOVE ME」

アンコ1で出てくるとき、ゆうたが今井側スピーカー前に行こうとして勢いよく出て来る→思いの他狭くて慌てて急停止。
花道がないのはわかっていても、スピーカー前があんなに狭いとは思わなかったんだろうね。
「わあっ!」て驚いた顔がかわゆかったです。ええ。
仕方なくその場でペットボトルを手前の人にぽいっと。
立ち位置に向かう際、今井側最前の子にお尻触らせる。
ちょうど私のほうにお尻突き出してるもんだからお尻がバッチリ見えた(笑)
去る時にはピック持ってくるの忘れて、今井の背後を手を振りながら立ち去る。

「絶界」は久しぶりに聴いた気がします。
アップライト弾いてるときのゆうたはもっと照明当ててあげてください。
「coyote」といい、せっかくの見せ場なんだからっ!

アンコ2は英彦側でペットボトル投げてお尻タッチ。
最近よくお尻触らせるよなー。
去り際ではセンターでピック撒き、今井マイクで「郡山また来ます、ありがとう、大好き!」&ジャンピング投げキス。
お兄ちゃんも「郡山また来ます」

「GALAXY」でゆうた番長登場。
「真っ赤な夜」の歌い出しからマイクおかしかったり、「スズメバチ」あたりでも音が飛んで聴こえたり、アンコールの間にドラムセットを大掛かりにチェックしていたり、どうやら機材の調子がよくなかったようで、それまでナリを潜めていたゆうた番長がいよいよ登場。
左足を蹴るようにしてスタッフ呼びつけ、なにやら言っていた。
コワイヨー、バンチョウコワイヨー!

でも「絶界」の歌い出しをすっ飛ばしたのは単にあっちゃんが歌い忘れてただけですね、あれは絶対。

「LOVE ME」の前にメンバー紹介。
あつしライトを手にしたあっちゃんが、それぞれにライトを当てつつ、自分→今井(腰を落としつつくるりんと一回転)→英彦(水分補給中のためペットボトルを掲げて見せ)→ゆうた(右手で「いやんっ」とばかりに胸元隠してから手を振る。お兄ちゃんを指差す)→お兄ちゃん(ドラムソロ)、の順で紹介。

今回定位置にいる英彦が全然見えなくて、でもあんまり前に出てこなかったのか全然視界に入ってこなかった。
ようやく「勝手にしやがれ」の間奏で来てくれて、今井マイクでコーラスして去っていった。
それからまさかの「GALAXY」でも来てくれて、今井前は男性が多かったせいかゆっくりとその辺を見渡してくれてた。
「LOVE ME」でも今井側来て、今井マイクでコーラスして帰ってった。


前述したとおり今回は随分と機材トラブルがあったみたいで、曲中に「あれ?」「あれ?」と引っかかることが多かったんだけど、まぁ、ワーストはアレですよね。
「GALAXY」であっちゃんが子供をステージに乗せて歌を歌わせたりしたわけですよ。
最前センターにいた親子連れの男の子。
椅子の上に立っていたのを握手して、それから引っ張りあげてというか抱き上げてというか。

いやー……やっちゃいけないでしょ、ソレは。

客弄りするのをネタとして以前からやってるバンドならいいよ。
でもBUCK-TICKは違うでしょ。
しかも以前から賛否のある子連れ、しかも席なし子を弄るとあっては。

メンバーから注目してもらえるためならどんなことでも。
弄ってもらえるためならどんなことでも。
そういう熱狂的なファンが顕著に存在するバンドでそんなことしたらどうなるかわからないほどお馬鹿さんなわけですか?
次の会場から1階最前列は子供同伴列になるよ。

こんなことを言うと「嫉妬乙」とか言う人もいるんだろうけどそうじゃなくて。

子供をダシにメンバーの気を引こうとするアホが自分の子供なり友達の子供なりを連れて会場に大挙して押し寄せてくるのが嫌なだけなんです。
自分も何度かそういう親子に迷惑こうむってるんで。
目の前でぐずられたり、通路脇の席だったときに横をうろちょろ歩き回られたり。

そう考えると本当にジャニーズは子連れに優しいなと思うよ。
ファン層の問題もあるんだろうけど、少なくともV6&トニセンのコンサートでは
「3歳以上はチケットが必要。2歳以下は2人につき1枚チケットが必要」って決められているからね。
子供が座ったまま見られるような親子席もあるし。

そりゃ「子供をダシに」と考えない親がいないわけじゃないけど、「いい席が来たから」と無理やり子供を連れ込むのは無理に等しい。


そういうところ考えてください、BUCK-TICKサイドさん。
いまどき入場規制記述のないコンサートなんて珍しいんじゃないですか?

……という旨を、珍しくアンケートに書いて提出したいと思います。

備忘録(BUCK-TICK『memento mori』熊本県立劇場)

2009-05-19 16:57:11 | 備忘録
ゆうたも群馬の観光大使になればいいと思う。

熊本空港に着き、市内まで空港リムジンバスで移動。
その車内の停留所案内アナウンスなどがスザンヌでした。
ゆうたも八高線の停車案内のアナウンスすればいい。
一日駅長さんとかやればいい。

それでは恒例の反転でお願いします。












衣装
ゆうた→パターンB
英彦→パターンB
首元ぴったりなチョーカータイプのネックレスはよろしくないと思う。
もっと喉元見せてきましょー(個人的趣味)
あっちゃん→パターンA
今井→もうすでによくわからず
アニィ→パターンB

SEの映像がマイナーチェンジ。
あ、それから開演前の局にNINが入ってた。
序盤の開演前音楽と随分と趣が変わってきたね。
日々マイナーチェンジって感じ。

「勝手にしやがれ」の冒頭。
英彦側の子が「ゆうたゆうたゆうたゆうたゆうたー!」と連呼&絶叫。
それを拾って「そんなにゆうたが好きなのかい?勝手にしやがれ!(投げやり気味に)」

「memento mori」のサビでゆうたと並び体を前後に揺らして歌うあっちゃん。

「coyote」の冒頭、英彦がアコギをつま弾く。
どこの流しのギター弾きかと。

「スズメバチ」で台の中央に立ってゴーゴーダンスするあっちゃん。

今井側のサイドにある照明に照らされるのがお気に入りなあっちゃん。
もうだいぶ早いうちにコートを腰に巻き始める。
うおーっと!とうとう出ました!
今までやらなかったのが不思議なくらいだけど(笑)

何かの曲でリズムを取りながら、何度も足を後ろにぴょこんと小さく蹴りあげるゆうた。
きゃわゆしー☆
あざとさむんむんだけどきゃわゆしー☆

襟足の髪の毛を両手の指先でさらりとかきあげるゆうた。
サイドの外ハネも指先でちょいとつまんで直すゆうた。
きゃわゆしー☆
あざと(以下省略)

アンコール1「FLAME」「Romnce」「アイコノ」
アンコール2「GALAXY」「NATIONAL~」「LOVE ME」

アンコール1で出てくるとき、今井側花道へ行くゆうた。
ペットボトルを花道端のほうで客席に差し出す。
群がるファンに手ごと持ってかれそうになり、「わぁ!」とばかりにホールドアップして後ずさる。
その後軽く握手(というか手を触らせる)しながら移動し、今井前で男子とがっちり握手&お尻触らせる。
去り際は英彦前でピック撒き。
1枚戻ってきてしまい、しゃがみ込んで拾って最前の子にポイ。
今井マイク前あたりでアニィと並び、アニィの背中をぽんと叩く。
(「あんちゃん頑張れよ」て感じか)
アンコール2で出てくるとき、今井前でペットボトル投げ。
真ん中あたりでお尻触らせる。

「星野かっこいいー!」とメンズの声。
ギターを受け取っていた英彦が振り返りざまに手を軽く挙げてその方向に応じる。

スタンバイ済みの英彦に向かって一直線に歩み寄るあっちゃん。
右肩に腕をかけるようにして何かささやきかける。
それに対して、ちらりとあっちゃんを見る→正面向いて首を横に振り、ちょこっと返事な英彦。

ライブ終了後になにをしゃべっていたのか予測検証。
「俺のピノ知らない?星型のヤツ!」
「いや、俺は知らないけど…」
ではないかとの線が濃厚(笑)

立ち去るときに今井のピックをむしりとって今井前でばら撒き。
今井マイクで「また来るねー!」&両手で小さく投げキス。

「NATIONAL~」の前に「大好きなメンバーを紹介します」とメンバー紹介。
あっちゃんライト(可動式のライト)で照らしつつ、自分→アニィ→ゆうた→英彦→今井の順で。

前に出てきたゆうた。
今井側のセンターでこれまたお尻を触らせる。

「LOVE ME」の終盤で英彦にギタートラブル。
センターでぴょこぴょこ跳ねながら演奏してた英彦がいきなりピタッと動きを止める。
そのままギターを押さえてもそもそと自分の位置へ戻ろうとする。
ストラップが外れた……か、ストラップが切れたか長さ調節の金具が壊れたか。
落ちないように右手でボディを支えていたところにスタッフが駆け寄ってギター交換。
最後の最後で…(笑)

今日はゆうた番長登場ならず。
そのかわりあっちゃんが冒頭途中で袖に戻り(間奏中だったかな)、スタッフになにか耳打ちしていた。
(この際に「ピノ買ってきといて」と頼んだに違いないと推測)