うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

宇宙の卵:タイムカプセル?

2023-11-05 10:30:00 | なんだこれ

筑波山神社へ行った。

 

参道脇にへんな物体があるのに気付いた。

近寄ってみると、「宇宙の卵」と書いてある。

もとは1985年のつくば科学万博会場にあったそうだ。

銀色の輝きは既になく、ぼろぼろに傷みが目立つ「たまご」である。

捨てられてもおかしくない状態。

みんなの未来の夢が孵化するはずはずが・・・、と思わせる。

 

強化プラスチック製で重さが6トンもある。

ワクワクしながら詰め込まれた夢や思いが6トンなのだろう。

いったい何が入っているのだろう。

夢はまだこの中で育っているのか?もうしぼんでしまったか。

 

ではまた、ぶらり。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発酵市場こうざき:利根川を... | トップ | 土浦花火大会:桟敷席での迫力 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

なんだこれ」カテゴリの最新記事