ホクホクして美味しいですよー。
っと、何ら関係の無い話からスタートしましたwwww
本題はこちら。
ニンテンドーDSiが'08年11月1日に発売決定!
DSiというのは…あの新型ニンテンドーDSのことです。
カメラ機能とかオーディオ機能とかが付いた新しいDS!
発売日が11月1日に決定です!って来月じゃないですかぁ!大ショック(?)ですぅ!
似てない風子の真似をしてすみませんでした。
こちらの気になる値段の方ですが、メーカー希望小売価格は18900円だそうです!
まぁ、現行のDSよりも高くなるというのは予想済み。
でも、カメラ機能とオーディオ機能が追加されてこの値段なら納得できるだろうね。
ここで1つ問題が...。
渡海にとっては問題じゃないんですけど、GBAのソフトが使えなくなったそうです。
理由としては現行のDSよりも厚さを抑えたかったからだとか。
つまり、GBAのソフトを遊びたい人はLiteを。
GBAなんてどうでもいいって人はiを買えってことですw
んじゃ、分かりやすく比較してみましょうか。
◆液晶サイズ・・・DSi(3.25型)/DSLite(3型)
◆本体サイズ・・・DSi(137.0×74.9×18.9mm)/DSLite(133.0×73.9×21.5mm)
◆重さ・・・DSi(214g)/DSLite(218g)
◆充電時間・・・DSi(2時間30分)/DSLite(3時間)
◆電池継続時間・・・DSi(最大14時間)/DSLite(最大19時間)
◆対応ソフト・・・DSi(DS,DSi)/DSLite(GBA,DS)
◆入出力端子・・・DSi(SDカードスロットを追加)/DSLite(現行通り)
百聞は一見にしかず、こちらを見た方が早いでしょう。
っと、何ら関係の無い話からスタートしましたwwww
本題はこちら。
ニンテンドーDSiが'08年11月1日に発売決定!
DSiというのは…あの新型ニンテンドーDSのことです。
カメラ機能とかオーディオ機能とかが付いた新しいDS!
発売日が11月1日に決定です!って来月じゃないですかぁ!大ショック(?)ですぅ!
似てない風子の真似をしてすみませんでした。
こちらの気になる値段の方ですが、メーカー希望小売価格は18900円だそうです!
まぁ、現行のDSよりも高くなるというのは予想済み。
でも、カメラ機能とオーディオ機能が追加されてこの値段なら納得できるだろうね。
ここで1つ問題が...。
渡海にとっては問題じゃないんですけど、GBAのソフトが使えなくなったそうです。
理由としては現行のDSよりも厚さを抑えたかったからだとか。
つまり、GBAのソフトを遊びたい人はLiteを。
GBAなんてどうでもいいって人はiを買えってことですw
んじゃ、分かりやすく比較してみましょうか。
◆液晶サイズ・・・DSi(3.25型)/DSLite(3型)
◆本体サイズ・・・DSi(137.0×74.9×18.9mm)/DSLite(133.0×73.9×21.5mm)
◆重さ・・・DSi(214g)/DSLite(218g)
◆充電時間・・・DSi(2時間30分)/DSLite(3時間)
◆電池継続時間・・・DSi(最大14時間)/DSLite(最大19時間)
◆対応ソフト・・・DSi(DS,DSi)/DSLite(GBA,DS)
◆入出力端子・・・DSi(SDカードスロットを追加)/DSLite(現行通り)
百聞は一見にしかず、こちらを見た方が早いでしょう。