とりあえず、新学年になってから3日が過ぎました。
その3日間で少なくとも分かったことがいくつか…。
1.担任は「自分は優しい」とか言ってて、何かキモイw
2.科の主任は、どんな話でも怒鳴る方向へ進めていくw
3.クラスに女子いなーいww
まず1。
担任自身が「俺は他の先生に比べれば、優しい方だ」とか、自己主張してくるw
そんでもって、いきなりほとんどの生徒が知ってる職員室の説明をしてきたりwww
簡単に言えば、説明が長すぎwってか喋りたいのか?コイツw
そしてそして、科の方の主任。
とりあえず、話始めるとどこかしら話がそれて、怒鳴り、怒るw
例えば、科別指導→課題提出の厳守→とりあえず怒るw
いやいやいや、確かに提出遅れの人もいるけど…怒りすぎw
もともと科別指導が目的でしょ?怒る為の時間じゃないさー!
そんな訳で、この3日間はとても疲れましたw
これから1年間…頑張れるのかなー?
その3日間で少なくとも分かったことがいくつか…。
1.担任は「自分は優しい」とか言ってて、何かキモイw
2.科の主任は、どんな話でも怒鳴る方向へ進めていくw
3.クラスに女子いなーいww
まず1。
担任自身が「俺は他の先生に比べれば、優しい方だ」とか、自己主張してくるw
そんでもって、いきなりほとんどの生徒が知ってる職員室の説明をしてきたりwww
簡単に言えば、説明が長すぎwってか喋りたいのか?コイツw
そしてそして、科の方の主任。
とりあえず、話始めるとどこかしら話がそれて、怒鳴り、怒るw
例えば、科別指導→課題提出の厳守→とりあえず怒るw
いやいやいや、確かに提出遅れの人もいるけど…怒りすぎw
もともと科別指導が目的でしょ?怒る為の時間じゃないさー!
そんな訳で、この3日間はとても疲れましたw
これから1年間…頑張れるのかなー?