goo blog サービス終了のお知らせ 

渡海のほぼ毎日日記(仮)

渡海の日常を書き綴る日記…最近はヴァイスシュヴァルツに没頭中

「こみっく☆トレジャー14」アフターレポート

2009-09-06 22:17:24 | ☆大須・名古屋・同人誌即売会レポート
人生で多分4度目のこみっく☆トレジャーの参加ですw>挨拶

今回もいつも通り、青春18きっぷを使っての始発スタート。
ま、名古屋を始発で出る訳だから、インテックスに着くのは9時半過ぎ。
早く行けば屋根のあるところに並べるのに…どう頑張ってもそれは無理w
いつも炎天下の中で1時間半、耐え抜いてますw
やっぱり今回もいつもと変わらず、サークルチェックで時間を潰しました。

こみトレ14のカタログはGUNPが担当。
GUNPと聞いて懐かしいと思うのは、多分俺だけだろうw
サークルチェックをした結果、渡海は4号館を回ることに。
本音を言うと、5号館は有葉くらいしかなかったんでww

11時、拍手と共に入場開始。
渡海が4号館に入ったのは11時10分頃。
まずはre:barnaへ。

ここで夏コミの新刊を買い、こみトレ用のペーパーを貰いました。
それで、スケブも一緒に頼んじゃいました♪
頼んだキャラは…秘密ですw
でも、このサークルさんに頼めてよかったと思います^^

次に富士壺機械へ。

列形成の場所が分からず、とりあえず外周から回ってましたw
そしたら偶然、あいすとちょこと富士壺の列を発見し、そのまま並びました。
「何か短そう…」と思ったら中で並んでいて、結構時間がかかりましたw
とりあえず、グッズセットは完売してしまったので、本とスティポを。
何か、ポストカードがおまけとして付いてきました。

ここで翡翠亭の完売を確認し、Stray Moonへ。

夏コミで買えなかった新刊を1冊買いました。
んで、おまけとして下敷きっぽいのが2枚付いてきました。
あれですね、こみトレだと、みやま零先生はお誕生日席ですね。
何だか、壁として並ばなくても買えるってのは嬉しいものですよ^^

ここからJOKER TYPEMILK BARと連続で購入。

JOKER TYPEは列の形成がなく、並んでる人もいませんでした。
スペースに着いた時、「外かな?」とか思って、外を覗いたんですが誰も並んでませんでしたw
何だろ?今回は人気なかったのかなー?

MILK BARは隣サークルのしぐにゃんとの合同本。
しぐにゃんの方は待機列があったんで、列の無かったMILK BARで購入。
別に公開はしてない…元々新刊が欲しかっただけだしw

ここで暇になったんで、5号館へ移動。

とりあえず、PLUMに行って、欲しかった既刊を購入。
新刊の方は全く…ではないけど、あまり興味がなかったんでw

そこから有葉の列に並ぶ。
―が、あと20~30人というところで完売…残念。
エキスパートの本だけでも欲しかったなぁー…。
で、ここからスケブを回収したり、いろいろ頑張ったり(下記参照)しました。

今回のこみトレで頑張ったこと。
1.とりあえず会場内を走らないこと。
   コミケでは皆が皆、走ってるんで、こみトレだけは走らないように―とw
2.的確に、順序よく回る。
   これについては、どちらとも言えない感じでした。
   いきなりの完売や、思いのほか列が長いor短いとかで…。
3.スケブを書いてもらってくる。
   夏コミは壁に集中しすぎて、スケブを頼み忘れちゃったんで、今回こそは!
   無事、頼むこともでき、ミッションクリアですw
4.好きな絵師さんのサインを貰ってみる。
   これについては大成功♪
   しぐにゃん先生は新刊に、みやま零先生はカードにサインして貰いました。


   これが証拠♪
   しぐにゃん先生、みやま零先生、ありがとうございましたー!!
   これは…家宝になります☆

そういえば、頼んでいたものが1つありましたw

あいすとちょこの新刊ですね。
efですよ!ef!こりゃ買うしかない!―ってことで買ってまいりましたー^^
ミズキはやっぱ可愛いよ^^

こみ☆トレ14帰還報告

2009-09-06 21:21:15 | ☆日記とか情報とか雑談とか
今回のこみトレで…っていうか、いつも思うこと。

やっぱ…大阪は良いわw

さて、つい先ほど帰ってまいりました。
実はというと、名古屋駅で1時間ほど遊んでから帰ってきましたw
ま、気分的にも満足―と言ったところでしょうか。

ここで皆さんにお知らせです。
先月末の台湾レポですが、需要が少なそうなのでパスします。
「俺、見たいぜ?」って人、いましたらコメントください、すぐ作りますw
んで、これから今日のこみトレレポの方に入ります。
写真も貼りますが、全部戦利品とかの写真というww
今回、インテックスの写真とか撮って無いんです…もう見慣れたからさww
そんな訳で、レポート完成まで少々お待ちくださいませー^^